NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【香川県高松市/転勤無】生産管理◆シェアトップロボットケーブル/年間休日122日
◆年休122日/シェアトップクラスのロボットケーブル/充実の研修制度・福利厚生/グローバル展開/有給休暇平均取得17.6日◎連休も取得可能◆
■概要:
・当社は産業ロボット用の電線ケーブルやハーネス加工品を製造・販売しており、業界内でトップクラスのシェアを誇っています。
・未経験の方でも安心して働けるよう、充実した研修制度とOJTを用意しています。半年程度で一人前として活躍できるようサポートいたします。
■業務内容:
産業ロボット用電線ケーブル、ハーネス加工品などの製造にあたっての管理業務をお任せします。製品が計画通りに効率的に生産されるために、現場の指導や、原材料の仕入れ・管理業務などをお任せいたします。
- 購買品の発注・受け入れ確認
- 外注先への加工依頼・納期調整、外注品の数量確認
- 製造工程の進捗管理・調整
- 顧客納期に基づく出荷スケジュールの管理
- 社内各部門との連携による生産計画の遂行
■当社の特徴:
◇当社は、産業用ロボット内の配線を中心としたケーブルやハーネスの製造・販売を行っており、トップクラスのシェアを誇っています。ケーブルを神経や血管と例えると、ハーネスはそれらを肉体とつなぐ役割を果たします。産業用ロボットは、スマートフォンや自動車などの身近な製品に広く使用されています。
◇高品質のケーブルをオーダーメイドで提供できる点が強みです。お客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能であり、業界内での信頼を築いています。
◇産業用ロボットケーブル市場の規模は、2023年に854億4,000万米ドルとされ、2031年にかけて年平均成長率15%で成長が見込まれています。この成長の背景には、世界中の製造分野での自動化の利用増加、ロボット技術の進歩、自動車産業およびエレクトロニクス産業の成長が挙げられます。これに伴い、産業用ロボットの需要も高まっています。
変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 生産管理(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も、勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市小村町331 勤務地最寄駅:琴電長尾線/西前田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~250,000円 <月給> 220,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢・スキル・経験を考慮し、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4.491ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:持ち家1万3千円、アパート8千円、その他6千円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援サービス <その他補足> ■住宅手当:持ち家1万円3千円、アパート8千円、その他6千円 ■資格手当 ■育児休業・短時間勤務制度(取得実績あり) ■年1回定期健康診断、インフルエンザ接種補助、メンタルヘルスケアなど ■2025年6月1日より福利厚生サービス「WELBOX」を導入いたしました。 各種レジャー施設、宿泊、育児・介護支援、自己啓発サービスなど、 幅広いメニューが会員価格でご利用いただけるサービスです。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(6日)、有給休暇(平均取得日数17.6日/年、取得率91%) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】生産管理業務のご経験 購買、外注品の管理・確認等の業務のご経験 【尚可】機械・電気製品の生産管理業務のご経験 ・取引先や社内との円滑なコミュニケーション能力 ・チームでの業務遂行経験 ・複数の業務を同時に進行できるマルチタスク能力 ・数字やデータに基づいた論理的な思考力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 吉野川電線株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒761-0493 香川県高松市小村町331 |
事業内容 | ロボットケーブルを中心とした各種電線の製造・販売 ロボットケーブルとは可動部分(設備の中で、曲げられたり、捩じられたりする部分)に使用される、耐屈曲電線の総称です。 『吉野川電線』のロボットケーブルは高可動部(小さな曲げ半径での屈曲、大きい捩り角度、高加速度での激しい運動等)での可動耐性が高く、電子部品実装機や電子機器組立ロボット市場で高い信頼を得ています。 当社のロボットケーブルが使われている産業用ロボットはスマートフォンや自動車といった私たちの身近にある製品の製造に使用されています。 また、水中検査ロボットやアーケード用ゲーム機といった、ちょっと意外な所にも使われています。 ロボット市場は今後も大きく成長することが期待されており、『吉野川電線』はロボットの「血管」「神経」といえるロボットケーブルで、その成長に貢献していきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.yoshinogawa.co.jp |
設立 | 年1948年7月 |
資本金 | 404百万円 |
売上 | 2,473百万円 |
従業員数 | 185名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。