NEW
正社員
■資格を活かして、補償コンサルタント業務に挑戦いただきます。
書類作成、図面作成、調査業務をお任せいたします。
■土地・建物所有者等の協力を得ながら、公共事業の用地確保のために国等の起業者をサポート。
対象となる建物等を調査し、移転費用の算出を行います。
・国/地方公共団体等の官公庁案件で安定◎
・出張による調査業務有
・補償業務管理士など様々な資格取得によりキャリアアップすることができます。
■配属先:補償部(20~60代)
従事すべき業務の変更の範囲:
雇い入れ直後:補償コンサルタント
変更の範囲:会社の定める業務
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪本社(大阪府大阪市北区) 最寄り駅:大阪メトロ谷町線「南森町」駅徒歩5分・JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩5分 就業場所の変更の範囲: 雇い入れ直後:本社 変更の範囲:無 転勤なし 受動喫煙防止のための取組み:禁煙/屋内禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 年俸制:325万円~500万円(年収を12分割して支給) 月給:25万円~40万円 ※固定残業手当 月20時間分:35000円~53000円月給含む ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります 昇給:年1回 賞与:年2回 決算賞与あり/昨年度1ヶ月分以上 ※現在10年連続で支給しています 【待遇】 社会保険完備(健保・厚生年金・雇用・労災) 通勤手当支給(上限月2万5000円) 資格手当:有 資格取得支援…受験費用等の会社負担有 研修支援制度 育休/産休の取得実績・復帰実績もあります。会社全体で取得を推進中! 定年制度:有(60歳) 再雇用制度:有 |
休日・休暇 | 【勤務時間】 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分) ※残業:有(月平均20h) 【休日】 完全週休2日・土日祝休み GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、特別休暇 有給取得率も高く、GW/夏期休暇/年末年始も長期連休有! ■年休127日 |
応募資格 | 【必須条件】 ・2級建築士を目指されている方 ・補償業務にご興味がある方であれば未経験者歓迎◎ 専門性が極めて高く習得すると一生ものの技術になります。 59歳以下 【年齢制限理由】 定年年齢を上限として、労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 《事業内容》 建築基準法に基づく建築確認・検査業務 住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能評価業務 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律に基づく検査業務 適合証明検査機関としての審査・検査業務 同社は昭和48年に用地補償コンサルタントとして創業し、現在まで公共事業には欠く事のできない事業用地の確保に伴う用地補償を数多く手がけております。 その後、住宅の品質確保等に関する法律の施行にともない 住宅性能評価部(現、住宅部)を設置し、平成13年2月に指定住宅性能評価機関として業務を始め、その後、申請者の方の利便性を考え、住宅瑕疵担保責任保険法人窓口、指定確認検査機関、適合証明業務(フラット35)検査機関として業務を実施しております。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 1973年 |
資本金 | 3,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。