NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【神奈川・座間】オペレーションドライバー(大型トラック自動運転システム)◆物流問題解決に貢献
大型トラックを用いたレベル4自動運転システムの開発と公道実証実験におけるテストドライバーをお任せします。
■業務内容:
◎研究開発を進めるため、また実際の運送業としての荷役輸送の試験を行うため車両を運転し、自動運転での走行試験や手動運転でのデータ収集を行っていただきながら、幹線の長距離輸送オペレーションを担当いただきます。
◎試験走行結果についてレポートにまとめ、改善すべき点などを開発チームやオペレーションチームにフィードバックすることも期待されます。
◎車両の日常点検やメンテナンスについても担当いただきます。規模が増えるにつれて外部パートナーを含む他のテストドライバーの管理も行います。?一部荷役作業が発生する場合があります。
■応募歓迎条件:「応募条件」欄に記載の必須条件に加え、以下に当てはまる方の応募を歓迎します
・乗用車または大型車両開発でのテストドライバー経験
・けん引免許
・各種業務マニュアルやルール等の資料作成の経験
・テストコース/特殊環境施設等でのテストドライバー実務経験
・運行管理者資格
・安全管理者資格
・整備士経験(2級ディーゼル整備士免許以上)
・自動二輪車免許・大型自動二輪車免許 取得者
・官能評価・定量評価等の実務経験
・運送事業者における管理者、チームリーダーの経験
■当社について:
当社は自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024年問題を始めとする物流危機という社会課題の解決に寄与し、物流インフラの維持・向上に貢献することを目指しております。
運送・OEM・ロボティクス・Tech・インフラ・不動産・商社等、様々なバックグラウンドを持つ多様な方々が在籍しています。
共通することは、「Purpose:紡ぎ、繋げ、未来へ継ぐ」「Mission: Transforming Transportation」「Vision:自動運転技術を活用し日本の物流を共に支える」を強く心に刻み、実証実験(POC)で終わらず社会実装迄、「本気」でやり抜こうと考え、情熱を持って瞬間に人事を尽くし続けていることです。
個人・企業・業種問わず、「本気」の方々との今後の出会い、楽しみにしております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 正社員(無期雇用)もしくはアソシエイト社員(有期契約・延長あり)※詳細は試用期間備考欄に記載 <試用期間> 3ヶ月 <アソシエイト社員(有期契約・延長あり)詳細> 初回契約期間:6ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:145時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 座間開発拠点 住所:神奈川県座間市広野台2-10-7 プロロジスパーク座間1 3階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,333円~373,333円 固定残業手当/月:100,000円~160,000円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,333円~533,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、業績、能力、貢献に応じて、年収は算出いたします。 ※基本給に加え、会社の成果および個人のパフォーマンスに応じたボーナス有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ー <その他補足> ■年次有給休暇20日(採用時に付与する) ■企業型確定拠出年金制度 ■定期健康診断 ■フリードリンク ■企業型ベビーシッター割引券 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※勤務シフト表で定める/勤務シフト表で定める1か月の休日数は月の休日(土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日)の合計日数と同じものとする。 ※休日出勤の可能性有り |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・大型自動車免許 ・大型トラックの運行経験3年以上 ・安全管理に関する知見及び実施経験並びに法規走行 ・車両の保守・メンテナンスに関する知見又は、車両整備経験 ・基本的なPCスキル(MSWord、Excel、メール等使用できること) ※上記に加え、職務内容欄に記載の「応募歓迎条件」に当てはまる方からの応募を歓迎します |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社T2 |
---|---|
所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル |
事業内容 | ■事業紹介: <自動運転技術を活用した社会インフラを構築し日本の物流を支える> 昨今、物流需要の増加等により、物流業界におけるドライバー不足が問題となっています。今後労働人口の減少や法規制により問題が深刻化する可能性が高いなか、自動運転技術を活用したサービスの開発にチャレンジをし、日本の物流の未来を支える事を目指します。 <レベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス> 主要物流拠点間を往復する、自動運転トラック幹線輸送サービスの提供を目指します。初期ターゲットは東京-大阪とし、事業化検討中。 <高い事業構想力と技術力の融合> 三井物産の高い事業構想力をもとに、PFNのもつ深層学習などのAI技術を活用し実証実験を実施。T2を主体に開発を推進する体制をつくり、技術力・ノウハウを集約し本事業を実現。政府のロードマップも参考に現在開発を推進中。 |
代表者 | - |
URL | https://t2.auto/ |
設立 | 年2022年8月 |
資本金 | 8,570百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 120名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。