正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【東京/大井町】総務・法務職◆未経験の方もチャレンジ可!残業20h程◆土日祝休◆業界トップシェア
~職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/男女育休取得率100%/時短制度、退職金、資格取得補助など福利厚生◎/10年連続売上アップで安定性◎~
■業務内容:
次世代ライフスタイルを創る、宅配Boxシェアトップクラスの住宅関連メーカーである当社にて、総務担当を募集しております。
また、一部法務業務もお願いします。
■業務詳細:
・法務業務全般
契約書の作成・レビュー、取引先との契約交渉サポート、社内規程の整備、コンプライアンス対応などのサポート、契約書管理、電子契約システムの管理など
・勤怠管理
勤怠データのチェック、申請の管理、運用サポートなど
・社内福利厚生サービスの管理・運用
設置型社食等の福利厚生サービスの運用管理、業者との連絡調整など
・安全衛生・健康管理に関する対応
安全衛生委員会の運営、社員の健康管理など
・電話・来客応対
社内外の電話応対や来訪者の受付・案内など
・郵便物等の仕分け・管理
郵便物・宅配便の受け取り、社内各部署への配布・発送対応など
・オフィス管理、営繕対応
東京オフィス執務環境の整備全般、社内設備や備品の管理、オフィスビル管理事務所の応対、 修繕・清掃業者の手配など
■組織構成:
現在総務課は9名のメンバーで構成されております。
未経験で中途入社のメンバーもおります。
■働き方:
残業時間は月20hを想定しております。
■当社の魅力:
~住宅の宅配ボックス、郵便受け、インターホン等の商品を展開する次世代住宅関連メーカーです~
社長が「日本一社員と社員の家族を大切にする会社でありたい」という想いを強く持っており、社員の働きやすい環境や制度が整っています。
残業もできる限り0時間にしていこうという風潮があるため、残業平均20時間程度、定時退社も可能な環境です。
35歳までは家賃最大70%補助、男性の育休取得率100%(社長含め取得しています)、家族手当ありなど、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスも整った環境となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル 1F・14F 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大井町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 380万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~300,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 210,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※日給月給制 ※給与詳細は経験に応じて決定します。 ※各種手当あり(通勤手当・住宅手当・子ども手当など) ※残業手当は残業時間に応じて別途支給 ■賞与:年2回(実績あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期代 家族手当:子ども手当 住宅手当:家賃最大70%(支給条件あり) 寮社宅:独身寮、転勤 社会保険:補足事項無し 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度(再雇用/勤務延長)あり <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度・研修支援制度 <その他補足> ■時短制度 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■UIターン支援 ■不妊治療費補助 ■卵子凍結補助 ■育児時差勤務 ■育児留学制度 ■若手支援手当 ■単身赴任者旅費 ■地域手当(首都圏手当) ■自社モニター制度 ■食事代補助 ■結婚祝い金/出産祝い金 ■ベビーシッター補助制度 ■人間ドック費用補助 ■傷病見舞金 ■インフルエンザ予防接種補助 ■介護短時間勤務など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制(土日祝)※会社カレンダーあり 慶弔休暇・年末年始休暇・夏期休暇・計画有給(時季指定有給)・特別有給休暇・子の看護休暇・慣らし保育休暇・育児休暇・産前産後休業・介護休暇など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・総務/法務業務にチャレンジしたい方 ■歓迎条件: ・総務業務の実務経験 ・法務の実務経験・労務知識(または大学・専門学校等で法務関連を専攻された方) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ナスタ |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-3 |
事業内容 | 【事業内容】 「住むを良く」をコーポレートビジョンに掲げ、課題解決に取り組むリーディングカンパニーです。 製品やサービスの企画、設計開発、製造、営業、物流、品質管理、アフターケアまで、 モノづくりの工程すべてを自社で担っています。 ■戸建住宅 年齢や家族構成、ライフスタイルなどの違いによって、住宅に対する顧客のニーズは多種多様です。同社は小ロットから大量生産まで対応する高い開発力と提案力で、多様化する顧客のニーズに的確に対応し、快適な住環境づくりをサポートします。 ■集合住宅 マンションやアパートには利便性や快適さ、デザイン性の高さなど、顧客のニーズにきめ細かく対応した付加価値が求められます。同社は機能性とインテリア性を兼ね備えた製品ラインナップで、マンション、集合住宅に新たな付加価値を提供します。 ■その他(オフィス、商業施設など) さまざまな人が利用するオフィスや商業施設には、高い安全性やセキュリティはもちろん、心地よいデザインや誰もが使いやすいユーザビリティが求められます。同社は長年にわたって培った技術と信頼を礎とし、安心かつ安全で快適なオフィス、商業施設づくりをお手伝いします。 【ナスタとは】 今年で創業94年、住環境に係るプロダクトやサービスを通じて、“すべての人に あたらしい きもちよさ“を提案している企業です。近年では、社会課題となっている物流問題に対して課題解決に取り組み、再配達削減のソリューションとして注目をされている郵便受け・宅配ボックスのプロダクト開発を推進、国や自治体、大手EC企業や物流企業と協働し普及に努め、シェアNo.1の実績を獲得。暮らしが大きく変化する現代において、今年はインターホン市場にも新規参入し、新しい価値をお客様へ提供しています。 |
代表者 | 代表取締役 CEO 笹川 順平 |
URL | http://www.nasta.co.jp/ |
設立 | 年1947年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 129億(2023年度) |
従業員数 | 450名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。