NEW
正社員
【仕事内容】
(プローブカードの製造に係る社内設備の生産技術)
社内向けの装置の設計開発・製作を担当する部門で、ユーザーは社内製造部門となります。
当部門はメカ設計/電気設計/ソフトウェア設計/製造の人員で構成されており、
社内で装置全体を設計/製作できる環境を整えています。
<<具体的な業務内容>>
生産設備の製作・検査・立上げ・改善等の業務
◆社内生産設備の製造業務
・メカ組立作業、エア機器組配、メカ調整作業
・電気配線作業、配線チェック、I/Oチェック作業
・装置の立上げ点検作業
・治工具の組立、点検
・装置/治工具の改善、改造
・不具合調査、修理 等
※いずれもチームでの業務となります。
(業務の魅力)
新しい生産設備や技術の開発に直接携わることができます。
最新の技術を活用し、効率的で高性能な生産システムを構築することで、製品の品質向上や生産性向上に貢献でることが業務の魅力です。
また、自分が関わった設備が実際に稼働し、製品が生産される様子を見ることができるのは大きな達成感と満足感を得ることができます。
(入社後の教育体制)
入社後は、内製設備の製造・技術に関わる専門的な教育指導を実施いたします。
フォロー体制としては、1名フォロワーを付けるわけではなく、製造メンテチームとしてのフォローとなります。
(キャリアパスの可能性)
知識をより深めて開発に特化したエンジニア、新規設備開発のプロジェクトマネージャー、幅広い知識を活かしたエンジニアなど、複数の
キャリアパスがあります。
業務を進めて行く中で、本人が納得したキャリアを選択していただきたいです。
(部門の風土)
職場環境としては、新人や他部門からの異動の受け入れを継続して実施しており、新しい人を受け入れる体制は整っています。
開発業務や製造業務が多いことから、変化に柔軟に対応する風土があります。
(教育・育成)
・グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)
・各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修)
・自己啓発関連講座補助制度 他
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 青森県平川市町居南田571-2 日本マイクロニクス 青森工場 転勤は想定していません |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 給与 月給 233,000 円 - 350,000円 【賞与】支給有り(年2回) 【手当】家族手当、語学手当 等 昇給:年1回 賞与:年2回支給(2023年実績6.27ヵ月) 諸手当 ・交通費支給 ・都市手当 ・語学能力手当 ・技能手当 他 |
休日・休暇 | 勤務時間 8:45~17:30(実働7時間45分/休憩60分) 休日 完全週休二日制 土・日、祝、夏季・年末年始、創立記念日 休日・休暇 ・年間休日124日(完全週休2日制) ・夏期休暇、年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・育児・介護のための短時間勤務制度 ・介護、看護休暇 ・創立記念日 他 |
応募資格 | 【必要な経験・知識】(必須) 生産技術業務2年以上の実務経験 (各種生産設備・電気設備などの製造、点検、保全など) 生産技術業務の実務経験のあるかた (メカ組立作業、エア機器組配、電気配線作業、配線チェック、点検、など) 【できれば必要な経験・資格】 ・クレーン運転 ・玉掛け技能 【その他】 実務経験がない場合は、履歴書を確認の上、面談実施を判断いたします。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。