正社員
【職務概要】
自社開発の医療機関向け診療予約・受付管理システム『ドクターキューブ』のテクニカルサポートです。
【職務詳細】
・全国の医院様からのお問い合わせ受付
・電話での操作方法の説明等のサポート
・リモート操作による各種設定変更等の業務サポートなど、顧客からのお問い合わせに対応
【同社システムの魅力】
■各病院のニーズに合わせたカスタマイズ開発が可能
■各病院の電子カルテやレセコンと連携でき、他社にはない連携が可能
■営業・導入エンジニア・サポートの距離が近く一気通貫な対応が可能
低価格で柔軟な予約システムを世に広めることで、
「医院では待たされる」という常識を覆すことが同社の使命です。
診療予約システムの業界では日本でトップクラスのシェアを得ています。
★☆★☆おすすめポイント☆★☆★
・転勤無しで自社内で就業できます!
・未経験での入社も多く、安心できる環境です
・部署の中途割合は9割!社内の雰囲気も良く馴染みやすい◎
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング19F 各線「名古屋」駅より徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:372万~900万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(会社規定あり)、家族手当(子ども一人につき月1万円支給)、休日出勤手当、管理職手当、インフルエンザ予防接種費用全額補助、社用PC貸与、産前産後休暇制度、育児短時間勤務制度、入社時の引越し手当※条件あり、SMBC ビジネスセミナー受講可能制度(会社負担で受講可能) ■勤務時間:8時30分~17時30分(実働8時間)フレックスタイム制(コアタイム 10:00~17:00) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】週休二日制(土曜、日曜)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、有給休暇(入社半年後に付与)※繁忙期(8月~10月)は休日(土、日)出勤が発生します。休日出勤した場合、代休または休日出勤手当が支給されます。 |
応募資格 | 【必須】 ・PCの基本的な知識、スキルをお持ちの方(ITパスポートレベルを想定しています) 【歓迎】 ・何らかの電話でのサポート経験 (事務、ヘルプデスク、テクニカルサポート、コールセンターなど) ・コールセンターやお客様相談窓口でお客様対応経験をお持ちの方 ・何らかのシステムにおいて開発、サポートの経験をお持ちの方 ・電子カルテまたはレセコンに関わる業務経験 ・何らかの医療系業務の経験 ※未経験者やIターン、Uターン、Jターンも歓迎します。 29歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ドクターキューブ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー18F |
事業内容 | ■事業内容: ・診療予約システム 「ドクターキューブ」 の開発、販売、保守 ・情報システム及び通信システムの構築に関するコンサルティング ・情報システム及び通信システムの企画・設計、開発、販売、保守 ■事業の特徴: (1)様々な運用方法…「順番予約」「時間予約」「時間枠予約」に対応し、運用途中での変更も可能です。また、併用もでき、一画面で全体把握ができると好評です。 (2)オリジナルデザイン…院内表示ディスプレイを先生の好みにあわせてフルカスタマイズできます。呼び出しやテロップで休診の案内や注意事項も流せます。 (3)予防接種や病児保育…これまで受付スタッフで行っていた「予防接種予約」や「病児保育」は煩雑でした。これをシステム化して面倒な管理から解放します。 ■「ドクターキューブ」の特徴: ・院内表示ディスプレイ…表示する内容も順番/時間/待ち人数/待ち時間など様々な組み合わせ対応が可能です。フルカスタマイズ対応しており、デザインも医院の雰囲気にあわせて作成できるため、院内の統一感が増します。 ・各種診察券…テプラ印刷貼付で面倒な記入が不要な「バーコード(テプラ貼付)診察券」、特殊な磁気カードで何度も上書きできる「リライト診察券」、携帯やスマートフォンに表示されるQRコードから受付できる「Smart診察券」とさまざまな形態を用意しています。 ・インターネット予約画面…パソコン、スマートフォン、携帯電話から簡単に予約を取ることができるようになります。端末に応じて最適な表示、使いやすさを重視しています。また、予約時に簡易問診表機能で簡単なアンケートを取ることもできます。 ・自動音声予約…音声電話で予約をナビゲートする自動音声予約にも対応しています。順番が近くになると、登録の電話番号にリコールして、呼び出しする機能や現在の診療状況や臨時休診の案内も可能です。 ・タッチパネル予約…院内で予約をとってもらうためのインターフェイスとして、タッチパネルも用意しています。予約率の向上や、受付スタッフの方々の業務改善をサポートします。 【英国の経済紙フィナンシャルタイムズが発表した「アジア太平洋地域の急成長企業トップ 500 社」に2022年、2023、2024年、2025年と4年連続のランクイン】 ※詳細は当社 HP に掲載 |
代表者 | - |
URL | https://jtc.doctorqube.com/ |
設立 | 年2001年8月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 2,100百万円 |
従業員数 | 259名 |
平均年齢 | 32.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。