NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
※未経験歓【彦根市】資源調達・製品管理◆基本土日祝休◆賞与年2回◆創業60年超◆トップ級シェア◎
~トップクラスシェアを誇る"上下水道用バルブ"の会社/創業60年超の安定企業~
<今後手に職をつけて働いていきたい方/専門性を身に着けていきたい方からの応募お待ちしております>
■業務内容:
・当社にて購買、製品管理をお任せします。
■業務詳細:
・製品材料をフォークリフト使用し、入出庫作業
└ォークリフトを使用し外注から納品された塗装完了品を、各加工場に動かす
└鋳物材料の外観及び簡易チェックを行い在庫置場へ片付ける
└梱包用の段ボールが納品された後、部材置場へ片付ける
・外注委託先に加工依頼
└製品に必要となる部材の原料を商社から購入し、外注先に加工指示を行い最終部材で納品する。
└部品改良の際には外注先と打合せを行い、設計図面に合わせ加工依頼を行う
└図面指示をされた製缶品を外注業者に発注し正しい物が出来上がっているか受入を行う
└その他必要部材発注、納品処理を行う
・支給材の運搬・納期管理
・納期管理
└製品納期に合わせ部材が必要時期に納品されているか管理を行う
└支給材に不良品が発見された場合に仕入先と納期短縮等の交渉を行う
■教育制度:
・約1ヵ月程は現場研修を行い製品種類、部材の名称、部材置場を覚えて頂く
・現場研修終了の後、協力会社の工場見学等を行って仕入れ部品の製造方法を学ぶ
・実際に発注、受入業務を行う際は、先輩社員にOJTにて業務の進め方を学ぶ
※約1年後には担当の部材発注を一人で対応していくようになります。
■1日の流れ(1例):
・塗装業者に出す部材の員数確認
・次回以降の製造を行う製品予定表に対してパッキン類等の部材在庫が揃っているか確認
・上記2点を確認した後、仕入れ先に発注を行う。
・塗装業者に出した部材の納品後の員数及び検品検査
・注文を行った部材の員数及び検品検査
・上記2点を確認した後、部材を在庫置場及び次工程の場所に割り振り
■フォークリフト未経験者へのフォロー体制:
会社負担でフォークリフトの講習に行って頂き、現場では先輩から指導を行う
■組織構成:
・製造部長、課長、課長代理、他2名(1名は女性事務)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 家族手当、皆勤手当の支給はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:1992時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:20~16:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県彦根市日夏町2789 勤務地最寄駅:東海道本線/河瀬駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 ◎転勤はありません。腰を据えて長く働くことが出来ます。 |
給与 | <予定年収> 264万円~328万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):185,000円~230,000円 <月給> 185,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給※前年度実績2.3か月分 ■昇給:年1回※0~10,000円 ■別途手当: 皆勤手当18,000円※出勤日数による 家族手当~18,000円※扶養状況による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定による。上限20,000円まで 家族手当:規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <教育制度・資格補助補足> 先輩方からのOJTでスキルアップが可能です <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■年に9日程度土曜日出勤の日があります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> \業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!/ ■必須条件: 普通自動車運転免許(AT限定可) ~今後手に職をつけて働いていきたい方/専門性を身に着けていきたい方からの応募お待ちしております~ <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 角田鉄工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒522-0047 滋賀県彦根市日夏町2789 |
事業内容 | ■事業内容: 水道用仕切弁、水道用バタフライ弁、水道用消火栓、水道用空気弁、水道用補修弁、水道用バルブ関連商品の製造、販売 ■同社の製品: ソフトシール仕切弁、メタルシート仕切弁、バタフライ弁、空気弁、消火栓、補修弁 他 ■経営理念: 近江商人は、大坂商人・伊勢商人と並ぶ日本三大商人の一つです。「近江の千両天秤」という諺もあるように、近江(滋賀県)に本店を置き、天秤棒を担いで日本各地を行商して豪商へと成長したことで知られています。その近江商人の活動理念として有名なのが「売り手よし、買い手よし、世間よし」いわゆる三方よしの精神です。顧客(買い手)に喜んでもらうことはもちろん、社会貢献ができてこそ良い商売であるという考え方であり、社会との関わりを重視するソーシャルマーケティングの視点が含まれています。他国に赴いて商行為を行い、地盤を築いていった近江商人だからこそ、信頼を得て商売を成功させるためには、私利私欲の為だけでなく、その地域のことを心から想い、地域に貢献することが必要であるという考え方に至ったのでしょう。さらに見返りを求めず、世間(社会)によい影響を与え、人知れず行うことを良しとしています(陰徳善事)。売り手よし・買い手よし、だけでは、いずれどちらかに負担がかかって、歪みが生じることになります。常に世間(社会)との利害関係の一致させることを忘れてはいけません。世間よし、つまり社会によい影響を与えることがよい商売である、という考えのもと、事業活動を通じて周囲の人たちの期待に応え、周囲の人たちから必要とされる企業であり続けることが使命であると、同社は考えています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.stk-valve.co.jp/ |
設立 | 年1971年3月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 77名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。