正社員
<業務内容>
発電事業者として太陽光など再生可能エネルギー発電所や蓄電所(以下、再エネ発電所等)の開発・施工を拡大しています。
これら開発案件の低圧/高圧/特別高圧の再エネ発電所等の設計・電気協議を行う要員を募集します。
■業務詳細
・新規開発案件の基本設計(レイアウト、単線結線図等)
・電力会社への各種手続き・契約締結、技術協議、現場立合、受電日など日程調整。
・経済産業省(METI)などへの申請手続き。
・社内の設計担当、施工監理担当に対する技術サポート。外部、委託先、他部門との打ち合わせ。
・再生可能エネルギーに係るMETIや電力会社などの情報リサーチ。
・東京、または大阪勤務。適時、外出や出張あり。
■ポジションの魅力
・事業主の立場で、幅広く開発業務に携わることができます。
・太陽光以外の発電所も開発計画があります。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 技術開発(建築・土木・プラント・設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府大阪市 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | <給与詳細> ・年収:500万円 - 800万円 ・月給:35.8万円 - 57.2万円 ・賞与年2回(6月・12月、業績および本人評価による) ※給与については、ご経験・スキル等を考慮の上、相談させて頂きます。 <試用期間詳細> ・6ヶ月 ※試用期間中の労働条件は同条件 <待遇・福利厚生> ・健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 ・通勤手当 ・赴任手当(家賃補助、別居手当、支度金、引越し費用、初期費用、帰省費用)※会社規定による ・確定拠出年金 ・団体生命保険 ・契約保養所 ・資格取得支援 ・産休育休制度 ・育児、介護の時短制度 ・再雇用制度(定年65歳) ・受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
休日・休暇 | <休日休暇> ・休日日数125日 ・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・有給休暇15日 - 25日(下限は入社3ヶ月後に付与) ・年末年始 ・慶弔休暇 |
応募資格 | <応募資格> ■必須要件 ・運転免許(車が運転できること) ・電気関連、エネルギー関連の学科を卒業、または同等以上のスキル ■歓迎要件 ・電気主任技術者 ・第二種、第一種電気工事士 ・2級、1級電気施工管理技士 ・再エネ業界での経験 ・危険物取扱者(乙種第4類) ■求める人物像 ・コミュニケーション力があること。 ・プロジェクト完遂に向けて、問題把握・解決などのマネジメントができること。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | <事業内容> ・太陽光・風力・水力といった再生可能エネルギー発電所の開発から運営までの一貫した事業展開 ・発電所の安定稼働を支える、全国拠点網による保守・管理(O&M)サービスの提供 ・再生可能エネルギーによって発電した電力の供給・販売 <会社の特長> 再生可能エネルギー発電所の開発から運営、そして金融まで、全ての機能を自社内に持つ一気通貫の事業体制です。金融や技術といった異なる分野の専門家が同じ目標に向かって連携することで、複雑な課題もスピーディーに解決し、事業を推進しています。この独自の組織力が、質の高い再生可能エネルギー事業の実現を可能にしています。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 2012年1月 |
資本金 | 42億1905万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。