NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
<仙台市>未経験可【プラントメンテナンスの施工管理】東証プライム上場企業グループ/賞与実績5.4ヶ月
■当社について
・エネルギーと環境分野のリーディングカンパニーである株式会社タクマのグループ会社です。
・長年積み重ねてきた施工実績と培ってきた技術力をもとに、安全なエネルギーと安心を皆さまにご提供します。
・20年以上黒字経営を継続しています。
・業務好調による、事業拡大を目指した増員募集です。
■仕事内容
プラントのメンテナンスや工事を行う際の施工管理業務をお任せいたします。
施工管理とはお客様のプラントでのメンテナンスや機器の更新工事において、工程の管理、品質の管理、安全の管理、コストの管理などの業務です。
■具体的には
・工事計画、見積書の作成
・工事関係の発注
・工事現場での施工管理
・完工した工事の報告書作成等
一つの現場を2~6名のチームで動いていただきます。
■働き方
関西地方の案件を中心に担当します。工事期間中は出張での現場勤務となり、期間は1週間から1ケ月で平均は2週間程度です。
業務の6~7割が現場、残りが事務所での勤務しています。
※出張中は手当(日当・宿泊費)を支給します。
※昨年度の工事部署の時間外労働時間の月平均は約24時間です。
■部署構成
本社の工事部署は20代~50代の幅広い年齢層の社員が20名ほど在籍し明るく、活気がある部署です。
8割が中途入社で業界・職種未経験者も多数活躍中です。
■充実した福利厚生
・高品質な工事サービスを提供するためには、社員の働きやすい環境づくりが重要との思いから、様々な施策を取り入れています。
・奨学金返済支援制度、資格・免許取得支援制度、福利厚生サービスである「ベネフィットステーション」にも加入。
・育児・介護支援制度も導入し、男性社員も育児休業を取得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東北営業所 住所:宮城県仙台市太白区西多賀3丁目8番6号 勤務地最寄駅:JR線/長町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~347,000円 <月給> 250,000円~347,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 役職手当、家族手当、住宅手当、その他(昼食費補助手当 等) ■賞与:年2回(5.4ヵ月) ■昇給:年1回 <年収例> 20代後半 入社2年目 510万円 30代前半 入社4年目 610万円 30代後半 入社約4年 700万円 ※各種手当、及び、月20時間の残業手当を含みます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:※福利厚生欄に記載 住宅手当:※福利厚生欄に記載 社会保険:社会保険完備 退職金制度:入社3年以降 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■免許・資格取得補助制度 <その他補足> ■住宅手当:20,000円 独立した生計を維持する世帯主である事が条件 ■家族手当:第1扶養親族 月額8,000円 第2扶養親族以降2,000円(細部条件アリ) ■奨学金返済支援制度(年最大100,000円、最大5年間) ■財形貯蓄制度 ■退職金共済 ■退職金制度※勤続3年以上 ■持株会 ■定年後の継続雇用制度※65歳迄 ■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション加入) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 土曜、日曜、祝日 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験><職種未経験>歓迎 ■必須要件: 要普通免許 ・ご経験は問いません、業界や職種を未経験の方も歓迎。 ・施工管理経験をお持ちの方は更に歓迎。 ・異業種からの転職者の方も在籍しています。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社タクマプラント |
---|---|
所在地 | 〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-2-33 |
事業内容 | ■事業概要:各種ボイラ・圧力容器、省エネ・機械設備、公害防止設備、環境設備ならびに部品の販売と施工、保全および監理、水処理設備機器ならびに部品の販売、保全および監理、土木、管工事の施工、保全および監理、焼却炉および煙突の解体撤去工事、労働者派遣事業 ■事業詳細: 当社は東証プライム市場上場「株式会社タクマ」のプラント設備の施工・保守管理を手掛けています。 私たちが主に取り扱うのは、バイオマス・エネルギー設備。廃材・穀物・生活ごみなど生物由来の有機物=バイオマスを原料に電気・熱エネルギーを発生させるバイオマス設備を愛車のように整備し、人々の暮らしを支えて社会に貢献しています。 ・ボイラプラント…定期整備工事、水管取替工事、安全管理審査等ボイラの工事全般を手掛けており、小型ボイラ~大型ボイラ、各種ボイラまで全機種に対応しています。 ・産業廃棄処理プラント…炉本体、付帯設備の定期整備工事、補修等工事全般を手掛けています。 ・水処理設備…定期整備工事、他工事全般を手掛けています。 ・環境保全(地球温暖化対策)工事…環境負荷削減、省エネ等工事全般を手掛けています。 ※その他、プラント一式の据付、配管、試運転、調整に至るまでの一貫工事、プラント構成機器・設備の更新に伴う、製品供給及び関連工事、焼却炉および煙突の解体撤去工事(ダイオキシン類対策工事)、工場施設改良保全工事、各工事に付帯する所轄官庁(労働基準局、労働基準監督署、消防署、経済産業局、自治体等)への届出書類の作成業務などを行っています。 |
代表者 | 仲西 啓祐 |
URL | https://takuma-plant.co.jp |
設立 | 年1976年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 5,323百万円 |
従業員数 | 78名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。