NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【熊本/北区】土木設計 有資格者歓迎 ~年休123日/月残業11時間/転勤なし~先端技術に触れられる
~年休123日・月平均残業11時間/地域に根差した建設コンサルタント/社員を大切する社風/資格取得支援・手当あり/業務のDX化を推進中/転勤無し~
こんな方にお勧め!
・最新の先端技術を扱いたい
・自分の経験を先端技術を用いて活かしたい
■採用背景
社内体制強化のための増員採用です!社員を大切にする社風で、年休123日、月平均残業11時間と働きやすい環境です。
資格手当も充実しています。
・技術士30,000円
・RCCM20,000円
■業務内容:
・公共土木農政事業の設計業務(道路、砂防ダム、河川・橋梁・下水道・都市開発)
・CADを使用した図面作成
・設計、測量、施工チームや官公庁との打合せ(客先含む)
・施工管理(現場)
受け持つ業務数・業務内容によって変動がありますが、月1~9回ほどお客様とのお打合せがあります。
※エリア:熊本県内(社用車使用)
※基本内勤業務
■働く環境:
◇先端技術の導入やCIM(コンピュータ統合マニュファクチャリング)に対応した3Dモデルの活用、i-Constructionの推進などを通じて、業務遂行力の向上に取り組んでいます。インフラパートナー室という部署で、ドローンや先端技術の導入を推進しています。
■組織構成
設計部は22名ほどで構成されています。部長1名,課長2名、課長代理3名、係長1名、主任4名、現場技術6名、その他メンバーです。
年齢層としては20代・50代が多く、その他30~40代の社員・60代の社員も在籍しています。
■企業魅力:
株式会社興和測量設計は、熊本県を中心に九州全域の公共インフラ整備に貢献する総合建設コンサルタント企業です。昭和53年の創業以来、道路・河川・橋梁・砂防ダム・下水道などの調査・測量・設計を通じて、地域社会の発展を支えてきました。
RCCMや技術士資格をお持ちの方にとって、当社は以下の点で大きな魅力があります:
・公共案件が9割以上を占める安定した事業基盤
・先端技術の導入(CIM対応3Dモデル、i-Construction、ドローン測量など)により、技術力を最大限に発揮できる環境
・資格取得支援制度や資格手当が充実しており、技術者としての成長を全面的にバックアップ
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間は最長3ヶ月です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市北区改寄町2141-1 勤務地最寄駅:JR線/植木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~500,000円 <月給> 375,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、当社規定により加給優遇。 ■昇給:年1回(ひと月当たり5,000円~) ■賞与:年2回(6月、12月)過去実績4ヶ月分 ■有資格者モデル年収: 600万円~800万円 ※RCCM及び技術士、コンクリート診断士等 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月12,900円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■公的資格取得支援制度(規程あり)・報奨金支給あり 資格取得費用は会社負担。資格取得時に報奨金支給。その後は資格手当として支給。 <その他補足> ■資格手当(月2,000円~50,000円) ・技術士30,000円 ・RCCM20,000円 ・一級土木施工管理技士5,000円 ・その他会社就業規則による ■業務手当 ■健康手当 ■作業着支給 ■社用車あり ■永年勤続表彰 ■業務成績表彰制度 ■UIターン補助あり ■奨学金返済サポートあり ■社員旅行など社内イベントあり ■社内完全分煙 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休2日制(土日祝)、その他会社が定める日 ■年次有給休暇:採用初年度は、雇入れ月に応じて年間有給休暇付与 ■年末年始休暇、有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、産休・育休制度あり |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ご経験豊富な方のご応募お待ちしております ■必須条件:下記いずれも必須 ・土木設計の実務経験5年以上 ・RCCMまたは技術士(建設・農業・林業のいずれか) ・PCスキル(CAD・エクセル・ワード等) ・普通自動車免許 第一種 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、技術士(建設部門)、技術士(農業部門)、技術士(森林部門)、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) <年齢制限> 60歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社興和測量設計 |
---|---|
所在地 | 〒861-5501 熊本県熊本市北区改寄町2141-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・測量 ・設計 ・ストックマネジメント・アセットマネジメント ・コンクリート診断 ・ICT/情報システム ■特徴: 先端技術で社会インフラを支える建設コンサルタント 当社は、昭和53年8月の創業以来40年を超える社歴を通じて、ふるさと熊本そして九州の限りなき発展のため、公共事業における計画、調査、設計、施工計画、施工管理まで幅広くコンサルティング業務を行ってまいりました。 今日までのインフラ整備計画は、経済活動を含めた利便性の追求が重要視されてきましたが、これからのまち創りに欠かせないインフラ整備の要素は、人と自然が触れ合い、心豊かな社会生活が次世代に受け継がれることだと考えます。 当社は、常により良いオペレーション・現場の業務遂行力向上を追求し、さらに先端技術の導入やCIMに対応した3Dモデルの活用、土木業界の生産性を向上するi-Constructionも推進し、地域の未来づくりに貢献しています。 さらに、近年甚大な被害をもたらす自然災害に対して、社会資本施設の迅速な復旧のための支援協力も行っております。 これからも総合建設コンサルタントとして、また誇り高き技術者集団として、日々人材の育成と技術の研鑽を重ね、お客様のニーズにお応えし、地域社会の発展に貢献できるよう、より一層の努力をして参ります。 ■ビジョン: 誇り高き技術者集団 ◇自己実現 社員一人ひとりの自己実現を可能にする企業環境を整備するため、その取り組みは日々進化しています。 ◇自然との共生 自然・生物への影響を抑制し、新たな生物多様性の創出・利用を促進することで、持続可能な事業を目指します。 ◇地域貢献 地域の発展に欠かせない社会資本整備事業を通じて豊かな社会生活環境をご提供いたします。 ◇技術貢献 信頼の技術者集団として最高の成果を提供するため常に最新機器の導入や技術習得に勤めています。 「人間的・技術的に成長し続ける、社会に頼られる企業」を目指し、地域社会の持続可能な発展に貢献することを企業理念としています。SDGsへの取り組みも積極的で、環境問題への対応、人材育成、地域創造を柱に、社員一丸となって目標達成に向けて努力しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kowa-kk.co.jp/ |
設立 | 年1978年8月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 48名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。