正社員
◆総合職としてご入社いただき運用部にて業務に従事いただきます。
◎ご経験や適性に合わせて、投資部、財務部、企画部、人事・DX部に配属となる場合がございます。
【運用部について】
保有不動産が安定したキャッシュフローを生むようにPM会社との運用計画立案、物件価値向上を目的とした施策実行等の運用業務を行います。
【具体的には
・資産の賃貸管理に関する業務
・資産の予算計画、実績管理に関する業務
・資産の管理業者
・契約に関する業務
・資産の評価に関する業務
・資産の売却に関する業務等
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > ファシリティマネジャー 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > アセットマネジャー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 福岡県福岡市博多区 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 下記いずれか必須 ■AM業務のご経験をお持ちの方 ■PM業務のご経験をお持ち方 ■商業施設運用経験のある方 ■金融機関(銀行)での実務経験をお持ちの方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社福岡リアルティ |
|---|---|
| 所在地 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 |
| 事業内容 | ■企業概要: 福岡リアルティは、2003年に地域経済界の出資を仰ぎ設立され、2004年に内閣総理大臣による認可を受けた投資法人資産運用会社です。2004年に福岡財務支局の登録を完了したJ-REIT(不動産投資信託)である福岡リート投資法人の委託を受け、その資産を運用しています。 福岡・九州の商業施設を中心に、「キャナルシティ博多」や「パークプレイス大分」など、エンターテイメント性とデザイン性に優れ、競争力を備えた物件を運用し、安定した賃料収益の確保を目指します。また、オフィス、ホテル、住居および物流施設なども資産運用の対象としています。 福岡リアルティには、九州電力株式会社を始め九州経済界をリードする有力企業がスポンサーとして共同参画しています。また、メインスポンサーの福岡地所株式会社は九州最大の総合デベロッパーであり、豊富な開発実績に基づいた管理運営ノウハウや強力な情報ネットワークで福岡リアルティの活動をバックアップしています。 ■福岡リート投資法人について:上場日/2005年6月21日(東京証券取引所、福岡証券取引所) 投資方針:福岡・九州地域の優良物件によるポートフォリオの構築を進めています。投資エリアは、将来的にも大きな成長が見込まれる福岡都市圏に約60~90%を投資することを方針とし、投資タイプでは、商業施設を中心(約40~70%)にオフィスビルや物流施設にも投資しています。 ■経営理念:「Act Local、Think Global」 福岡リアルティが運用管理するのは、福岡・九州に特化した物件です。もともと不動産は情報の速さや質、土地勘やネットワークが必要とされるローカルなビジネスです。地域を熟知した地元出身のスタッフが、地の利を活かして運用すること、ここに私たちの大きな強みがあります。同時に不動産や金融市場については、常に日本全体、世界全体の動きを眺め、グローバルスタンダードな投資理論や資本市場の理論を理解して、それを資産の運用に反映させることが必要です。不動産金融のプロ集団である福岡リアルティは、海外経験者やMBA取得者、金融機関出身者など優れた人材を揃えています。 ■ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 認定企業です。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.fukuoka-realty.jp/ |
| 設立 | 年2003年12月 |
| 資本金 | 200百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 48名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。