NEW
正社員
顕微鏡の製造販売を行う同社にて、すべての製品に共通するソフトウェア開発の基盤となる技術の研究開発をご担当頂きます。
多様な製品に共通的に使用する次世代ソフトウェア基盤にふさわしい開発環境や開発プロセスの検討・導入にも貢献頂くことが可能です。
【業務内容】
■顕微鏡を中心とした多様な製品で共通的に使用する次世代のソフトウェア基盤の開発
■次世代ソフトウェア基盤にふさわしい開発環境や開発プロセスの検討・導入
■短期ミッション:リリースを控えている製品に適用するソフトウェアコンポーネントの開発、開発環境・プロセスの導入
■長期ミッション:ソフトウェア基盤の拡充、製品開発チームへの継続的サポート
※使用ツール:Visual Studio, Visual Studio Code, ほかAIサポートコーディング環境を導入検討中/Azure DevOps (主に Boards, Repos, Pipelines, Artifacts)
【業務の魅力】
■グローバル環境で次世代ソフトの基盤を構築いただくことが可能です。
全社横断の次世代ソフトウェア基盤をグローバルなチームで実現することを目指します。
多様性のあるチームにおいて英語で方向性を決めながら、仮説、検証、軌道修正を繰り返すことが想定されます。
■幅広い製品に横断的に機能・価値を提供する基盤を提供するため、顕微鏡イメージングビジネスにおける多様なビジネスニーズに関与し、幅広い業務経験を積む機会があります。
【組織体制】
■日本拠点4名、ドイツ拠点5名、合計9名のソフトウェア開発チーム
■日本拠点側のソフトウェア開発エンジニア
【組織のミッション】
■同社のソフトウェア開発部門は、生物顕微鏡および工業顕微鏡を、お客様のワークフローに合わせて柔軟に制御するアプリケーションソフトウェアを開発しています。
■これにより、顧客の高度な研究や製造活動の生産性向上をサポートしています。
■各ビジネス領域に特化したチームによって開発が進められ、マーケットのニーズに合わせて迅速に開発を進めていましたが、本ポジションは製品開発のチームとは別に2025年4月より設けられたチームで、製品共通で使用するソフトウェア基盤の開発に取り組んでいます。
【募集背景】
新チーム設立による増員募集になります。
これまで日本(東京・八王子)およびドイ…
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■C++20/23やRustなどモダンなシステムプログラミング言語に精通していること。 ■ソフトウェアアーキテクチャ、デザインパターン等モダンな開発ツールの知見があること。 ■読み書きレベルの英語力 【歓迎要件】 ■情報科学、情報工学、あるいはそれに類する学士以上の学位 ■目安としてPCアプリをはじめとするアプリケーションソフトウェアまたは大規模システムにおける5年以上のソフトウェア開発経験 ■SCRUMを含むアジャイル開発およびDevOps開発環境の豊富な知見 ■JavaおよびEclipse RCPを使った開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。