契約社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【天神】課題解決の税務コンサルタント◆年休122日&フレックス制&リモート有◎正社員転換率98.5%
~平均年齢34歳で20.30代活躍中!税務顧問から相続支援まで幅広い経験を積める総合型事務所~
■ポジションについて:
当法人は全国8拠点にてサービスを展開する総合型税理士法人です。2018年に税理士法人アーリークロスとして開設以来、スピード感をもって事業拡大を進めてきました。現在ではスタッフ数150名超、グループ会社に社労士法人やウェブ制作会社も有する体制となり、創業からIPO、事業承継、M&A、相続、労務やウェブ戦略まで、お客様の多様なニーズにお応えできる体制となりました。
その中で「税務コンサルタント」は、税務顧問を中心にクライアントを直接ご支援する当社の中核となるポジションです。ご経験やご希望、適性によっては相続やM&Aの経験も積める環境です。
■配属部署:
税務コンサルティング部
・約40名が在籍しています。
・20代と30代が部全体の80%以上
・男女比は8:2(近年、女性スタッフも増加中)
■主な仕事内容:
下記のうちご経験や適性、ご希望を踏まえて下記のような業務の中からいずれかを担当していただきます。 ご希望があれば業務を横断して携わることも可能です。
(例:税務顧問に加えて、個人資産税を兼務する等)
◇税務顧問業務
・税務相談
・経理のチェックや税務申告書の作成
・税務や財務の提案、サポート
・MFクラウド会計やfreeeの導入支援 など
◇個人資産税業務
・相続税、贈与税申告のフロント対応
・相続税シミュレーション
・生前対策の立案 など
◇その他ソリューション提案業務
・M&A支援
・IPO支援 など
■魅力ポイント:
◇分業制でクライアントワークに集中できる環境
記帳代行や申告書・届出の作成などの内勤業務は「税務オペレーション部」という別の部署が担当しています。そのため、クライアントとのコミュニケーションや付加価値サービスの提案、新規開拓等に集中できる環境です。
◇明確な人事制度でキャリアアップ
半期ごとの目標達成度合いによる「評価制度」と能力やリーダーシップ等によって等級が決まる「等級制度」があり、着実に昇給やキャリアアップが可能です。税務コンサルティング部はグループの中でもとりわけ上司が部下の成長を支援しようという風土にあり、毎期新たな管理職が誕生しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 税理士 |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 正社員登用制度有(契約社員からのスタートになります。入社半年後、評価に応じて正社員転換を行います。) <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし(同条件) 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限3年0ヶ月 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 天神本社 住所:福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館 勤務地最寄駅:福岡市営地下鉄線/天神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <勤務地補足> ・福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩4分 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 380万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,800円~546,600円 固定残業手当/月:56,700円~118,300円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 318,500円~664,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【賞与】年2回(支給の有無・金額は評価項目の達成度に応じて決定) 【昇給】年2回(評価項目の達成度に応じて決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規程内 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金制度 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■税理士登録費用会社負担・税理士会費会社負担 ■資格取得のための専門学校の割引制度 ■オンライン英会話補助制度(約6割を会社が負担) <その他補足> ■インフルエンザ予防接種/健康診断費用会社負担 ■産前産後休暇・育児休暇取得(実績あり) ■介護休業制度 ■就労ビザ取得支援(外国籍の方) ■マネーフォワードMEの有料プランチケット付与 ■FCF(福岡市中小企業従業員福祉協会)加入 ■ストレスチェックの実施 ■健康相談ダイヤルの利用可能 ■公認会計士資格保有者の監査パートとの兼業可 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、慶弔休暇 ※税理士試験の試験休暇制度…税理士試験の合格を後押しするため、一定の条件を満たす方を対象に1科目につき3日間(最大2科目まで)、特別の有給休暇を付与します。 |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・会計事務所や監査法人におけるクライアント対応の実務経験(1年以上) ・基本的なPCスキル(ITツールに対して抵抗がないこと) ※IT活用によりペーパレスで業務をおこなっており、ChatworkやGoogle Workspace等を日常的に使用します。 ■歓迎条件: ・税理士(科目合格含む) ・公認会計士(試験合格含む) ・中小企業診断士(科目合格含む) ・中国語/英語スキル(ビジネスレベル) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | DIG社会保険労務士法人 |
|---|---|
| 所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-2-31 第2サンビル5F |
| 事業内容 | ■事業内容: 社会保険労使法人として、以下経営支援サービスを行っています。 ・労務コンサルティング ・給与計算代行 ・管理業務のIT化/効率化サポート ・就業規則作成 ・賃金規定など諸規定作成 ・従業員の入退社手続き ・各種労務手続き ・労働保険年度更新 ・社会保険算定基礎届作成 ■当法人について: 私たちは福岡で急成長を続けるDIGグループの一員です。 労務と税務は関連性が強い業務です。私達DIGは同じフロアで社労士と税理士が連携して業務を行っています。DIGグループはお取引数年間1,000件以上(グループ合計)、新規契約数年間200件以上と実績多数です。多くの実績により磨かれた安心のサービスを提供しています。 ■強み: 連携可能なグループだからこそ、スピーディーな手続きが可能です。 同フロアでの税理士とのスムーズな連携により、社労士と税理士それぞれ個別に依頼する必要がありません。同じ説明を2回しなければならないなどの煩わしさもなく、スムーズな連携でスピーディーな続きを可能にしています。 |
| 代表者 | 原 和裕 |
| URL | https://sr.dig-group.co.jp |
| 設立 | 年2019年10月 |
| 資本金 | 9,600,000円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 13名 |
| 平均年齢 | 33.4歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。