正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【岐阜県海津市】プラスチック素材・製品の技術提案/年休119日・残業20H
■募集背景:
半導体や半導体製造装置、ロボットアームなど自動化機械に使用されるプラスチック部品をはじめとし、電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRP(繊維強化プラスチック)やプラスチック樹脂製品を製造している当社。多業界取引で引き合いの多い当社にて、組織力強化のための増員採用となります。
■業務概要:
工業用プラスチック部品において、営業と製造とタイアップした上でお客様の要求に対し技術的な支援を行っていただきます。
■具体的には:
・新規製品立ち上げ
・不良品が発生したタイミングなどの対処法の策定
・技術的な資料の作成担当
■当社の魅力:
・受注生産に強みがあるため、自動車業界のような大量生産が求められる業界ではなく、電力機器分野、半導体・医療機器分野等の顧客から依頼を受けることが多いです。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることから引き合いが強いです。
・「顧客に喜ばれる技術提案型企業になる」という会社方針のもと、顧客の求めるプラスチック樹脂部品の製品化に一から携わるので、顧客と一緒に製品を作り上げる過程を楽しみながら業務を行うことができます
・営業は目標はありますがノルマはなく、お客様の課題解決や信頼関係構築に専念しやすい環境になっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > セールスエンジニア(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > テクニカルサポート(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県海津市海津町平原字貫川1624-1 勤務地最寄駅:養老線/駒野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 当面海津本社での勤務となりますが、営業体制の変更により将来的に名古屋営業所(名古屋市西区)への異動可能性があります |
給与 | <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~280,000円 <月給> 220,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給には残業代20時間分が含まれています。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回+業績により特別賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による。月31600円上限 家族手当:補足事項なし 住宅手当:家賃補助手当(会社規定による。上限2万円) 社会保険:各種社会保険 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで再雇用あり <教育制度・資格補助補足> 各種社内外教育 <その他補足> ■役職手当 ■社員親睦会 ■契約リゾート施設 ■各種同好会 ■社員旅行 ■育児休暇制度 ■介護休暇制度 ■制服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 土曜、日曜※同社カレンダーによる GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・図面を読むことができる方 ・普通自動車免許必須 ・EXCEL、Word、Power Point 基本操作の出来る方 ■歓迎条件: ・営業、資材調達購買等の顧客折衝経験をお持ちの方 ・法人営業経験 <年齢制限> 30歳未満 長期キャリア形成を目的とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 萱野工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋3-15-11 |
事業内容 | ■事業内容: 熱硬化性樹脂・薄板切削加工の機械加工、アッセンブリ、FW(フィラメントワインディング)パイプの製造、機械加工、塗装、アッセンブリ成形、注型、樹脂素材の販売、海外でのOEM/ODM製造 当社ではプラスチック等の樹脂に特化した製品をオーダーメイドで制作しております。 電機、電力、車両(自動車や電車など)、半導体、ロボット業界など各分野にお取引先があります。 一つの業界のお取引先と密接にかかわっているのではなく、幅広い分野のお客様とお取引をしているため、景気の悪化にも耐えられる会社作りができています。 またオーダーメイドで制作しているからこそ、お客様のご要望に応えることができ、お客様の信頼を勝ち得ています。 ■技術紹介: (1)熱硬化性樹脂…熱硬化性樹脂の加工は、当社の「原点」です。。絶縁物や大型製品を始め、高硬度材料や高精度の切削加工を得意としています。 (2)熱可塑性樹脂…エンプラ&スーパーエンプラの加工を積極的に行っています。GF/CF高配合材料・成型品の追加工でのノッチやバリレス加工をしています。 (3)FWパイプ…FW(フィラメントワインディング)と呼ばれる製法によりFRPのパイプを製造しています。フィラメントの巻き付け角度を変更することで様々な強度要求に対応しています。 (4)ネットワーク…中小企業だからこそ持ち得る「技術」があります。萱野工業は、70年の歴史から多くの企業とタイアップしたネットワークを構築。あらゆるご要望にお応えしています。 (5)技術開発/開発製品…当社は「樹脂加工の総合メーカー」として、FWパイプや切削加工を軸にモノづくりを行っています。同時に、ニーズに応える新しい素材開発や製品開発も行っています。(例)樹脂部品切削の高精度加工研究など (6)海外製品の販売…(素材、設備、成型品、LED照明など) (7)LED照明の設計、製造 ■当社の特徴: 「機械加工」「FRP成形」という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための「海外ネットワーク」を保有しています。。今後もこの3つを融合させて『お客様の多様なニーズを即、形にしてお届けする』『お客様に喜んで頂ける技術提案型企業になる』という目標に向かって進んでいきたいと思います。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kayanoind.co.jp/ |
設立 | 年1961年1月 |
資本金 | 17百万円 |
売上 | 1,478百万円 |
従業員数 | 63名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。