NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【名古屋市/未経験歓迎◎】建設機器のメンテナンス・点検担当◆業界シェア1位!/年休125日(土日祝)
\魅力ポイント/
◇「AI」にはできない仕事。だから「人」を必要としています!
◇社員全員が未経験で入社し活躍中!入社後約半年から1年間は先輩社員に同行してもらいながら業務内容を学んでいただくので、未経験の方でもご安心下さい◎
◇高層ビルや大型ホテル・街中のタワーマンション等のほとんどの建設に携わり、当社で培われた安全技術が現場の安全に大きく貢献しています!
◇年休125日(土日祝)/残業20h程度とワークライフバランスを整えやすい環境です◎
■業務内容:
(1)タワークレーン・荷物用仮設エレベーターの定期点検・及び修理
※高所での作業・大型工具の持ち運びが有ります(約10~20kg)
※経験を積めば幹部候補として、上記機械の組立や解体の指導員にもなることができます。
(2)(1)に付随する制御機械の取り付け・取り外し・及び修理
(3)建物免震装置の点検
■働き方について:
◇訪問:基本的に毎日異なるお客様の建設現場(主に1日1現場)に向かっていただきます。現場作業が無い際には内勤業務(在庫の管理・部材の修理・整備など)となります。
◇直行OK:現場の作業開始時間によって朝は7~8時出勤となることもございます。
◇残業:早朝出勤は有りますが、夕方までに作業が終了する場合が殆どで、基本的に定時には勤務終了となります。
◇夜勤:数ケ月に1回あるかないかで、翌日は夜勤明休か、午後出勤となります。
◇出張:数ケ月に1回あるかないかです。(約2,3日程/出張手当あり)
◇エリア:主に中部エリア
■入社後の流れ:
入社後約半年は主に社内の倉庫にて機械の種類や構造を学んでいただき、徐々に先輩社員と現場に同行し、業務内容を学んでいただきます。
「すぐにできるカンタンな仕事」ではありませんので、一人前になるまで数年はかかります。しかし、特殊な技能や資格は必要ありませんので、未経験からでも努力次第で現場で必要とされる技術を身につけることができます。
業務習得状況により早ければ約半年後からは1人で現場をご担当いただきますが、完全に一人前になるまでは先輩社員がしっかりサポート致しますのでご安心ください。
■組織構成:
名古屋営業所は16名が在籍しております。
メンテナンス職は30代2人・40代2人・50代3人/男性になります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 給与:試用期間中の待遇に変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋営業所 住所:愛知県名古屋市緑区旭出2-1621 勤務地最寄駅:名鉄バス線/鹿山または池上団地 駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 敷地内に喫煙所有り <転勤> 当面なし 原則として現地での募集・採用を行なっており、転勤を伴う異動は実績としてもほとんど有りません。 会社の事情により、必要に応じて転勤をお願いすることもありますが、本人の同意の上で実施しております。 |
給与 | <予定年収> 350万円~370万円 <賃金形態> 月給制 毎月15日締切、当月28日支給 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~230,000円 <月給> 210,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収に賞与・時間外手当を含みます。 ※賞与:年2回(夏冬)/業績により特別賞与有り/昨年度実績約2.8ヶ月分 ※時間外手当は移動時間も計算対象となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(マイカー通勤の場合は社内規定有) 家族手当:配偶者:1万円、お子様4000円/一人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・前述の通り、最初はOJTにて仕事を覚えていただきます。約半年~1年位で一人で動けるようになった後も、完全に一人前になるまで先輩方が指導します。 ・必要な資格の取得費用は会社が負担します。 <その他補足> 作業服支給 慶弔見舞金支給 永年勤続表彰制度有り |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■休日:土日祝 ※顧客の要望により月に1~2回程度、休日出勤をお願いする場合が有ります。(休日出勤手当、又は代休有り) ■休暇:有給休暇・慶弔休暇・夏季休暇・年末年始休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> \業界未経験・職種未経験・第二新卒も歓迎!/ ■必須条件: ・普通自動車免許をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社イーステック |
---|---|
所在地 | 〒567-0865 大阪府茨木市横江2-2-1 |
事業内容 | ■企業紹介: 近年需要が拡大している建設現場での安全性・効率化を目指し、建設段階での事故抑制のためのオリジナル製品を大手ゼネコンを始めとする建設業者へレンタル・販売を行っています。 ■事業内容: 同社は各ゼネコン向けに工事用エレベーター、クレーン、建設リフト等の周辺機器のレンタル・販売事業を展開しています。 レンタル・販売のみならずお客様のご要望に合わせて自社製品を設計・製作しオリジナル機器の受注も行っています。 製品の組立から操作方法の指導、解体、修理、点検に至るまで万全のアフターフォローを行うことで総合的なサービスを展開しているため、お客様から継続的にお仕事をいただくことも多く、事業所も現在では大阪のみならず名古屋、東京、広島、九州へと拡大を続けています。 また、建設中の建物だけでなく、完成した建物についても建物免震装置の点検業務を行い安全性に貢献しています。 ■営業品目 1.建設用クレーン、エレベータの制御装置の開発、製造販売及び賃貸 2.建設土木機械、器具、工具の販売及び賃貸 3.建設土木機械、器具の製造 4.建設土木機械の整備、保守管理及び修理 5.機械器具設置工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業 6.免震管理点検業務 7.労働者派遣事業 8.前各号に附帯する一切の業務 |
代表者 | - |
URL | https://www.eastec.co.jp/ |
設立 | 年1983年9月 |
資本金 | 42百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 61名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。