正社員
==☆☆おすすめポイント☆☆==
◆東証プライム上場 ◆平均勤続年数17.8年 ◆再雇用制度あり
◆設立60年以上 ◆キャリアに応じた教育制度 ◆年休125日
=============================
【職務概要】
電気をはじめ、空調・給排水、情報通信、システム制御など、設備全般において豊富な設計・施工実績を有している同社にて、空調・管工事の施工管理業務(空調、給排水、衛生、消防等)をご担当いただきます。
【職務詳細】
・工程管理 ・品質管理 ・原価管理
・安全管理 ・作業員の労務管理
取扱いは病院・学校など大型設備が大半で、数千万から数十億クラスの規模のものになります。
従業員約2000名に対して、述べ約4000以上の有資格者数を誇ります。
電気・電気通信関係の有資格者数は延べ約2700におよび、1人が複数の資格を持つ、正真正銘のエンジニア集団です。
信頼できる有資格者によって安全、納期、コストなどが厳格に管理されています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3丁目3番7号 Osaka Metro各線「御堂筋」駅徒歩5分、Osaka Metro各線「本町」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:700万~1000万円 月給制:月額380000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6か月※条件面の変更なし) ■福利厚生: 【全従業員利用可】自転車通勤可/出産・育児支援制度/資格取得支援制度/研修支援制度/ストックオプション/継続雇用制度(再雇用) 【一部従業員利用可】U・Iターン支援/在宅勤務/リモートワーク可/時短制度/社員食堂・食事補助/従業員専用駐車場あり/住宅手当/寮社宅 ■勤務時間:8:30~17:10 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年休125日 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 有給休暇(~20日) |
応募資格 | 【必須】 ・建設設備工事(空調/管工事等)の経験をお持ちの方 【歓迎】 ・1級管工事施工管理士有資格者 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社四電工 |
---|---|
所在地 | 〒761-8565 香川県高松市花ノ宮町2-3-9 |
事業内容 | ■事業内容: (1)電気設備工事…現代社会に応じた電気設備づくりで、安全・快適な暮らしをサポートします。 ※主な工事種目…受変電・動力設備、照明、火災報知システム、防火設備、計装設備 (2)空調・給排水設備工事…人・都市・環境が調和する、ゆとりとうるおいのある生活空間づくりを追求します。 ※主な工事種目…空調設備(冷暖房設備、蓄熱・熱供給設備、冷凍・冷蔵設備)、給排水・衛生設備(給水・給湯・厨房・ガス設備、生活・産業排水設備、浄化槽設備) (3)エコ関連設備工事…設計・施工から長期機関の事業運営まで、きめ細やかな技術力とメンテナンスで環境を守ります。 (4)配電設備工事…電力安定供給の一翼を担い、顧客のもとへ安全・確実に届けます。 ※主な工事種目…配電線・電柱工事 (5)送電設備工事…電気の道づくりを通して、顧客の街へダイナミックに電気を送ります。 ※主な工事種目…送電線・鉄塔工事、土木工事 (6)情報通信設備工事…高度情報化社会に欠かせないネットワークソリューションを提案します。 ※主な工事種目…携帯基地局、自治体防災無線、光ファイバー通信網、LAN構築、情報監視システム (7)PFI・指定管理者事業…地域社会に開かれた低廉で高品質な公共サービスを届けます。 (8)CAD開発・販売事業…同社の設計・施工ノウハウを結集したCADシステムがエンジニアをサポートします。 ■特徴: 同社は、1963年の設立以来、四国電力グループの一員として、ライフラインである送配電ネットワーク工事を通じ、四国の方々の生活や産業に欠かせない電力の安定供給の一翼を担ってきました。また、そこで培った技術力を活かして、ビル・工場・オフィスの電気・計装、空調・給排水等、建築設備の設計・施工に取り組んできました。さらに、情報通信やPFI・建築設備CADソフト・太陽光発電等にも業容を拡大して、四国を代表する総合設備企業に成長するとともに、首都圏や関西圏等にもサービスエリアを広げています。同社は、「お客さま第一」と「誠実」をモットーに、激変する環境変化にも適切に対応しながら、豊かな生活空間づくりに貢献する、未来をひらく総合設備企業であり続けるため、尽力していきます。 |
代表者 | 宮内 義憲 |
URL | https://www.yondenko.co.jp/ |
設立 | 年1963年5月 |
資本金 | 3,451百万円 |
売上 | 105,877百万円 |
従業員数 | 2,158名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。