正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【釧路】※未経験歓迎※ガス設備工事の設計・監理◆東証プライム上場G/年休126日/福利厚生充実◆
~東証プライム上場のエア・ウォーター(株)100%出資/年間休日126日、基本土日祝休みで働き方◎/製造から医療現場まで北海道を支える~
■業務内容:
・医療機関、工場など、高圧ガス設備の設置に関する設計・監理業務をお任せします。
※取扱禁止求人(建設業務)には該当しません。
■業務詳細:
ガス供給設備工事に関して、お客様とのお打ち合わせ~設計図の作成、施工会社が図面通りに施工しているかのチェック、官庁申請、完成検査、試運転、取扱説明などを行っていただきます。
例:北海道新幹線の線路延伸工事に関わるトンネル工事、食品に使用するガスを供給するための設備工事など
幅広い分野のお客様との取引もあり、実務を通じて、多彩なスキル、ノウハウを吸収できます。
<主要取引先>
出光興産(株)、王子製紙(株)、キッコーマン(株)、京セラ(株) など
■1日の流れ
・ 8:40出社後、メールのチェック
・ 9:00文献を調べながら報告書や資料作成、行動計画を確認、各種アポ取り
・ 11:00お客様A訪問:営業担当に同行し、ガス供給設備に関し規模や工期について打ち合わせ
・ 12:00昼食
・ 13:00現場確認。お客様工場のガス供給配管工事の進捗を確認
・ 14:00お客様B訪問:病院にて医療ガスについての勉強会を開催
・ 15:00官庁訪問:高圧ガスの法令に関する書類を作成し、振興局に届け出
・ 15:30お客様C訪問:設備に関するトラブルが発生し、緊急対応
・ 16:40メールのチェック、明日の行動計画見直し、文献を調べながら報告書や資料作成
・ 17:20退社
■出向先:
エア・ウォーター産業・医療ガス株式会社へ在籍出向となります。
企業名:エア・ウォーター産業・医療ガス株式会社
勤務地:釧路市寿4丁目3番10号
事業内容:産業・医療用ガスの供給設備工事の設計や検査
■福利厚生
・資格取得奨励金や通信教育などが充実、スキルアップも叶います。
・有給休暇は初年度より15日、4年目以降は20日付与され、取得しきれなかった有給は年間6日間、最高60日間を限度に積み立てが可能です。
・育休取得後の復帰率は100%とライフイベントに合わせて柔軟な働き方が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇、条件に差異はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:20 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 釧路営業所/釧路センター 住所:北海道釧路市寿4丁目3番10号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社全拠点 |
交通 | <勤務地補足> ※入社後すぐエア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社へ出向となります。 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 366万円~593万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,600円~311,800円 その他固定手当/月:15,000円 <月給> 217,600円~326,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当実費支給(上限なし) 社会保険:・介護保険 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励金あり(150種類程) <その他補足> ・企業型確定拠出年金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・GW、お盆、年末年始 ・有給休暇 ・育児休暇(女性はもちろん男性の取得にも取り組み中) ※有給休暇はご入社と同時に付与されます。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・理系学部、学科を卒業されている方 ・産業用ガスに興味のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エア・ウォーター北海道株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒060-0008 北海道札幌市中央区北八条西13-28-21 |
事業内容 | ■事業内容: (1)産業事業…空気中から分離・精製した酸素、窒素、アルゴンや炭酸ガス、水素、ヘリウムガスなどさまざまな種類の「産業ガス(エネルギー以外で使われるガスの総称)」を供給し、鉄鋼、化学、造船、自動車、ガラス、エレクトロニクスなどのあらゆる「モノ」づくりの根幹を支えています。また、単にガスを供給するだけではなく、さまざまな顧客のニーズに応じた産業機材の提供や、各種設備のメンテナンスまで行っています。さらには、農業・再生エネルギーコンサルタントとしてもバイオガス事業の計画から導入、そして導入後のメンテナンスまでの提案をしています。 (2)医療事業…医療現場に欠かせない酸素などの医療用ガスをはじめ、さまざまな医療機器販売・レンタル事業や医療サービスとして医療器材の滅菌、SPD(医療材料等の物品物流管理システム)などを手がけています。また他には、歯科事業、在宅医療や福祉介護などにも積極的に取り組み、医療の現場から地域医療(医療を通じて社会の民主化、住民自治を推進し、医師と地域住民が手を取り合ってより良い地域社会を築いていくことをめざす活動)まで細部に行き届く幅広い視野で「トータルに」サポートしています。 (3)生活・エネルギー事業…「ハローガス」として親しまれているLPガス燃料や灯油販売を中核に顧客の暮らしを日々支えています。また、天然ガス導管供給や電気の取次ぎ販売、ミネラルウォーターの宅配サービスから住宅リフォーム事業など、地域に密着し暮らしに深く根ざした生活ソリューションを提案します。 (4)分析事業…高圧ガスの品質向上のためにはじめた分析事業は、長年培ってきた知識とノウハウを活かし、今ではさまざまな分析事業を展開しています。例として、野菜などの残留農薬や食品の成分を調べる食品分析、飲料水や工場の排水を調査する水質分析、粉じんや有機溶剤などの有害物質を測定する作業環境測定など、法令を遵守し、かつ、顧客のニーズに合わせて、さまざまな分析を行っています。 ■同社の特徴: 創業以来、ガス業界のリーディングカンパニーとして、地域の顧客の幅広いニーズに応えることができるよう常に新しいステージを創りあげてきました。地域に信頼されるパートナーの役割を果たすべく、北海道内では61営業拠点を軸に事業を展開しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hokkaido-awi.co.jp/ |
設立 | 年1978年7月 |
資本金 | 200百万円 |
売上 | 57,200百万円 |
従業員数 | 726名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。