NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【埼玉県ふじみ野/未経験歓迎】ビルメンテナンス※土日祝休み/資格支援充実◎/創業以来無借金の安定企業
【未経験歓迎!資格を活かして働きたい方へ/土日祝休み/年休120日/平均残業20時間程度/48年にわたって培ってきた確かな技術力とノウハウで、関東中心に成長を続ける安定企業】
■業務詳細:
お客さまの窓口対応&提案担当する物件ごとに、管理の状況報告やお客さまの要望のヒアリングなどを行ないます。修繕や管理手法などを専門的観点からアドバイスしたり、より実務運営に沿った対応をします。
当社管理物件での巡回、定期作業施設の維持管理に関わる業務を行ないます。 例えば設備巡回点検、空気環境測定、ねずみ昆虫生息調査、貯水槽清掃など実務の施工、機械を使った定期清掃や 日常清掃、常駐スタッフの応急サポートなどがあります。現在は設備管理部門と清掃環境衛生部門に分かれており、適材適所で働くことができます。
■就業環境:
年間休日120日で基本的に土日祝休み、平均残業20時間程度となります。直行直帰も出来る環境ですので、プライベートとの両立がしやすい環境です。ご自身で現場と折衝いただけますので自身が希望する休日や働き方となるよう進めることも可能です。
経験豊富な社員が多くOJTによる研修体制も整っているかつ資格支援制度が充実している方こそ自身の市場価値を高めることが出来る環境です。
■当社について:
私たちは大宮に本社を構え人々の生活の安全安心を届ける会社として1976年に誕生しました。社会インフラを維持管理する技術が高く評価されてその後は事業を拡大。
また社員の成長は会社の成長に繋がり、地域への安心に繋がるという考えから、様々な支援を行ってきました。『通信教育制度』は能力開発・自己啓発支援として通信教育制度があり、受講を終了すると受講料の一部を補助。『資格支援制度』は業務に役立つ国家資格の取得を支援する制度で対象は約100種類。これらの制度をどんどん利用して自身のスキルアップに繋げていけます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 埼玉西営業所 住所:埼玉県ふじみ野市上福岡5-5-15 初雁ビル4F 勤務地最寄駅:東武鉄道東武東上線/福岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 ※詳細は、面接時にご説明をさせていただきます。 |
給与 | <予定年収> 400万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~393,750円 <月給> 250,000円~393,750円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験等を弊社の規定に基づき決定させていただきます。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ※再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度(安全講習、社内講座、E-learning研修) ■資格取得支援制度 <その他補足> ■グループ会社持ち株制度 ■インフルエンザ予防接種、マスク等感染症予防品の支給 ■健康診断、生活習慣病予防検診 ■退職金制度 ■再雇用制度※(60歳以上の方は定年制度のため嘱託社員契約社員としての雇 用となります) ■育児・介護のための短時間勤務 ■産休・育休取得制度※取得実績あり ■慶弔見舞金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制、祝日、夏期2日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須要件: ・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方(※移動の際に社用車を利用する場合が多いです) ・下記2資格以上をお持ちの方 -乙種第4類危険物取扱者 -第二種電気工事士 -二級ボイラー技士 <必要資格> 歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類、第2種電気工事士、ボイラー技士2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本環境クリアー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 |
事業内容 | ■事業内容: ・ビルメンテナンス事業:オフィスビル、マンション、商業施設、医療施設、教育施設、公共施設など多種多様な建物の清掃・設備管理など、建物の総合管理を手がけています。自社スタッフによる高度な技術と品質チェック体制で、快適な空間を提供します。 ・電気設備保安事業:契約に基づき、月次巡回点検や年次定期点検を通じて施設の電気設備の安全を守り、異常が予測される際には臨時点検にも対応する体制を構築しています。 ・環境衛生施設運転維持管理事業:公共の環境衛生施設などの運転・維持管理も手がけ、インフラ設備の安定稼働を支えます。 これらに加え、防災・警備など多岐にわたる事業を展開しています。 ■ビジョン: 人と環境の未来に向けて 自然環境、生活環境、ビジネス環境、職場環境…。人々を取り巻く多様な“環境”に対する課題をクリアーにすることで、日々の快適な生活を支え、持続可能な社会の実現に寄与する。『日本環境クリアー』という社名には、そうした強い思いが込められています。「より良き未来のために、より良き今を創る」というポリシーのもと、私たちが常に大切にしているのは、包括的なマネジメントを可能にする「総合力」、お客様に最大限の効果をもたらす「提案力」、高い技術を備えた「人財力」です。 この総合力・提案力・人財力に磨きをかけ最良のサービスを提供し続け、人と環境の未来に向けて、豊かな社会づくりに貢献できる企業を目指してまいります。 ■特徴: ・地域密着・幅広い実績:関東を中心とした自治体や公共施設を長年にわたり支えており、信頼に基づく継続的な実績が強みです。 ・多角化による安定経営:清掃・設備管理から電気保安など関連分野を包括する多様なサービス展開で収益の安定を図っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jecweb.co.jp/ |
設立 | 年1976年12月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 137名 |
平均年齢 | 42.27歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。