NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【熊本/天草市】土木施工管理/公共工事の現場監督◆直行直帰可◆転勤なし◆年間115日休み
~創業70年以上の安定企業/個々の成長をサポートする社風/必要な資格は会社負担~
■業務内容:
土木工事や河川工事、建築工事、舗装工事等を手掛ける当社にて、土木施工管理の業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇現場管理(測量、工程・出来形写真の撮影、進捗状況・安全作業作業手順の巡視)
◇付随する関係する業務としてパソコン操作による資料提出
※現場:天草一円、熊本市近郊
■魅力:
必要な資格は当社がサポートし、経験は面倒見のいい先輩と共に歩みながら身につけていってください。建設業は「ものづくり」を通して地域に貢献することが仕事です。インフラ整備と言っても、道路や河川を創っていく単純な仕事ではなく、地域の特性や刻々と移り変わる社会構造に合わせて柔軟に対応していく斬新な「創意工夫」の能力が大きく問われる時代の仕事です。「ものづくり」の先にある達成感と鳥肌の立つ様な感動を共に分かち合える、新しい仲間をお待ちしています。
■事業について:
建設業(土木一式、建築一式)土木は公共工事を中心に道路、河川、橋梁、トンネル等を行い、斜面防災工事も行います。建築では学校や福祉施設等を行います。
■当社について:
当社は1948年(昭和23年)の創業以来、お客様の満足と信頼にこだわった企業活動を続けてまいりました。
これからもその培ってきた技術と信頼関係のもと、社員一丸となりRFGと共に品質の向上・技術開発に取り組み、地域のために 未来のために地域社会に貢献し、地域の皆様から必要とされる企業を目指すとともに、持続的な成長に努めてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県天草市佐伊津町3413-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 401万円~652万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~358,000円 固定残業手当/月:66,480円~108,120円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 286,480円~466,120円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(前年度支給実績:2ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ■出産・育児支援制度 ■従業員専用駐車場あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 年末年始、お盆、GW |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ■歓迎条件: ・現場監督のご経験がある方 ・1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 苓州建設工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町3413-15 |
事業内容 | ■事業内容: 建設業(土木一式、建築一式)土木は公共工事を中心に道路、河川、橋梁、トンネル等を行い、斜面防災工事も行います。建築では学校や福祉施設等を行います。 ■当社について: 当社は1948年(昭和23年)の創業以来、お客様の満足と信頼にこだわった企業活動を続けてまいりました。 これからもその培ってきた技術と信頼関係のもと、社員一丸となりRFGと共に品質の向上・技術開発に取り組み、地域のために 未来のために地域社会に貢献し、地域の皆様から必要とされる企業を目指すとともに、持続的な成長に努めてまいります。 建設業は「ものづくり」を通して地域に貢献することが仕事です。インフラ整備と言っても、道路や河川を創っていく単純な仕事ではなく、地域の特性や刻々と移り変わる社会構造に合わせて柔軟に対応していく斬新な「創意工夫」の能力が大きく問われる時代の仕事です。「ものづくり」の先にある達成感と鳥肌の立つ様な感動を共に分かち合える、新しい仲間をお待ちしています。 |
代表者 | - |
URL | https://reisyuu.com/ |
設立 | 年1948年9月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 38名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。