NEW
正社員
【自動車、半導体、ロボット、航空宇宙、装置】
といった日本の産業界をリードする
大手メーカーの製品設計・開発・解析など、
あなたの希望や適性、現在のスキルに応じて、
最適なプロジェクトをお任せします。
※基本的にトップエンジニアリングの
メンバーがいる設計部署へ配属します
\上場グループならではの多彩なプロジェクト/
☆大手メーカーのプロジェクトに携われる
☆AIやIoT,自動運転など最先端案件あり
☆新しい技術領域へのチャレンジも歓迎
☆5年以上の長期プロジェクト多数
<AI人材の育成にも注力中>
当社は2019年に、AI(人工知能)技術者の育成を
目的とする「日本ディープラーニング協会」に業界で初めて参画。
研修や資格取得支援を通じて、AIに精通する人材の育成に
取り組んでいます。最先端分野にチャレンジしたい
という方にもご満足いただける環境です!
※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務
【案件例】
自動車・航空機のエンジンや各種デバイス、デジタル家電、IoT機器、半導体デバイス・半導体製造装置・検査装置、産業ロボット、各種ソフトウェア、人工知能開発など、手掛ける分野は多種多様。「広く・深く」製品開発に携われるのが魅力です。今まで携われなかった領域へのチャレンジも大歓迎!
【開発環境・業務範囲】
<豊富な案件実績あり>
■自動車部品の構造、部品設計(CATIA V5、NX、Creo)
■半導体製造設備の機構設計(SolidWorks、AutoCAD)
■工作機械の部品設計(Creo、SolidWorks、AutoCAD)
■各工場ラインの生産設計(PLC、AutoCAD)
■車載電子制御ユニットの回路設計(CR8000、CR5000)
■ワイヤーハーネスの回路設計(CR5000)
■パワエレ製品(充電器、DCDCコンバータ等)の回路設計(AutoCAD、オシロスコープ)
■カメラ向けセンサのロジック部LSI設計、検証(Perl, C言語, Verilog)
■搬送設備のアナログ回路設計(AutoCAD)など
☆高い技術力を誇る当社エンジニアの活躍により、
クライアントとは強固な関係性ができていますので、
5年以上の長期案件も多数!腰を据えて働ける環境となっています。
☆営業担当はお客様との関係が深いベテランも多く、
お客様先としっかり連携をとっています。
客先業務に直結した年間計画を立て、1人ひとりをしっかり評価しております。
【卒業・カムバックOK!あなたの理想のキャリアを尊重します。】
当社ではエンジニアが『個々の理想のキャリア』を実現することを何よりも大切にしています。そのため研修制度を手厚くし、常に学び続けられる環境を整えています。また、トップエンジニアリングの社員として数年活躍した後、派遣先企業に転籍する道もあり、当社ではそういった「社員の卒業」も、その人のキャリアのプラスになるようであれば快く後押ししています。実際、年間10%が当社の派遣社員から派遣先の正社員へと変わっています。逆に、一度退職した方の「カムバック」も歓迎しています!
【エンジニア一人ひとりのたゆまぬスキルアップを支援します。】
「日本のものづくり」を人材でサポートする東証スタンダード上場・平山ホールディングスグループの一員として、そのモノづくりの上流工程を担っている当社。携わる分野は宇宙・航空関連、自動車・オートバイなどの輸送機関連、産業用ロボット・半導体製造装置などの工場設備機器、通信機器、AV機器その他の家電機器、電子顕微鏡・医療機器と多岐にわたります。顧客から寄せられる課題も研究開発、製品設計開発、生産技術、IT関連支援と幅広く、それらを解決するためには、エンジニア一人ひとりのたゆまぬスキルアップとそれを促す人材育成の環境が欠かせません。そのため当社では、エンジニアの成長の『機会と場』を提供し、生涯エンジニアという仕事に誇りを持ち、やりがいを持って働くためのサポートを手厚く行っています!
【身につくスキル・キャリアパス】
<キャリアパス>
クライアントと信頼関係ができており、
実力次第で裁量あるポジションや業務を
任せてもらえる環境。
現場リーダーやマネージャーへの
ステップUPを目指せます。
特に現在は事業拡大に向け若手層を
積極的に採用中で、意欲があれば
チームビルディングにも携われます!
あらゆる領域を網羅し、
ものづくりをご支援している当社だからこそ、
▼自動車の設計を手掛けたい
▼半導体装置を手掛けてみたい
▼AI技術を身につけたい
そんな願いも叶えられます!
【入社後の成長サポート】
本社の隣の研修センターで、各分野に精通したベテラン講師が研修を実施。相談窓口にもなっており、資格取得・スキルUPに向けたアドバイスをもらえます。
<研修>
■階層別研修(1年後研修、2年後研修、マネジメント研修等)
■技術研修
・機械系
⇒製図・機械要素、伝動要素、動力・金型技術、成形技術、加工技術、3DCAD等
・電気/電子系
⇒デジタル組合せ・順序など・アナログ増幅・フィルター・インタフェース・回路設計・詳細設計・論理設計等
・情報システム/組込系
⇒プログラミング・テスト技術・開発/保守プロセス・ネットワーク・データベース等
※希望や適性に応じて様々な研修を受けることができます!
ポイント1やりたいのはマネジメントじゃなくてモノづくり。 そんなあなたの希望、ここなら叶います。
◆生涯、現場で最先端を走り続けられます
━━━━━━…‥・
私たちは東証スタンダード上場グループの
一員として、モノづくりの上流工程を担っています。
案件は大手メーカーがメインで、
AIや自動運転・空飛ぶクルマ関連や人工衛星など
最先端のプロジェクトにも多数携われます。
そして当社では「希望するキャリア形成」を
何よりも大切にしており、エンジニアとして
生涯輝ける機会と場を提供し続けます。
■転職することなくスキルチェンジOK!
━━━━━━…‥・
もしこの先、様々な業界・分野に
チャレンジしたくなっても当社なら大丈夫。
自動車・航空機のエンジン、デジタル家電、
IoT機器、半導体機器、産業ロボット、
人工知能など幅広い分野のプロジェクトを
扱っているうえ、スキルチェンジのための
研修も用意しているので、わざわざ他社に
転職せずとも新たな領域に挑戦できます。
=====
日本の製造業界及び情報業界の支援企業として、
グローバルオンリー1企業を目指す当社で、
生涯設計・開発業務を続けて活躍してみませんか?
ポイント22021年入社/M・Tさん
自動車業界の現場で、6人チームの一員として車載ソフトウェアやツール開発に携わっています。最近は依頼者とのヒアリングや設計など、上流工程にも関わる機会が増え、責任の重さと同時に大きなやりがいを感じています。トップエンジニアリングは、営業担当に気軽に相談でき、自分の理想のキャリアから逆算した派遣先の紹介や資格取得支援など、成長を後押ししてくれる環境が整っています。ロボコンサークルなどの社内交流も活発で、技術も人脈も広がる会社です。
ポイント3~ M・Tさんのインタビューの続き ~
現在は一人でソフトウェアの設計や実装を担当していますが、将来的には上流工程や大規模プロジェクトにも挑戦したいと考えています。トップエンジニアリングには、そんな私の「成長したい」という想いを後押ししてくれる環境があります。依頼者の要望を深く汲み取る力や、プロジェクトを円滑に進めるコミュニケーション力も磨けるので、技術だけでなく人間力も高められるのが魅力!10年経っても第一線で活躍できるエンジニアを目指せる会社だと実感しています。
ポイント4取材担当者より
機械工学、電気電子分野、情報工学、生産分野や産業プラントの設計・開発など、多種多様な技術分野に携わるトップエンジニアリング。特定の製品や分野にこだわらず、多彩なものづくりを手掛けているのが特徴だ。今回は事業拡大に伴いものづくりエンジニアを募集。トップエンジニアリングは「エンジニア育成」に特化した組織だそうで、“自社研修センター完備×ベテランエンジニア講師が指導×独自の教育カリキュラム”など、スキルUPを全力でサポートする体制が充実している。また、メーカーへの転籍も後押ししており多彩なキャリアパスを描ける環境がある。そのため「エンジニアになりたい」という未経験者はもちろん、より良い環境を求める経験者にとっても魅力的な環境だといえるだろう。本求人記事を見て興味を持った方は、まず面接に参加してみることをお薦めしたい。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩12:00~13:00) ※派遣就業先の規定により変更あり 【残業について】 残業は月15時間程度と少なめ。無理なくご活躍いただける環境です。 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | <関東・東海・関西エリアを中心に全国で募集中> 東京・神奈川・埼玉・千葉を中心とした、 関東エリアのプロジェクト先にて勤務いただきます。 ★プロジェクト先によっては、リモートワークを行う可能性があります 【東京本社】 東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル2F ※そのほか、東北地区・中部地区・関西地区、中国・九州地区などでも募集中。ご希望の方はお問い合わせください。 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | - |
給与 | 【経験3年以上】月給30万円~+賞与年2回+残業代100%支給 【経験1年以上】月給26万円~+賞与年2回+残業代100%支給 ※上記はあくまでも最低限の給与額です。経験・能力・資格により優遇します ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません) 【実際の給与例】 年収500万円(月給33万円+賞与+想定残業代20時間分程度含む)/30歳(生産技術・経験8年) 年収525万円(月給35万円+賞与+想定残業代20時間分程度含む)/31歳(機械設計・経験8年) 年収700万円(月給50万円+賞与+想定残業代20時間分程度含む)/44歳(ソフトウェア開発・経験20年) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■社会保険完備(東京都情報サービス産業健康保険組合) ■通勤手当(全額) ■残業手当(全額) ■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円) ■資格手当(100種類以上の資格が対象)※毎月の給与に加えて支給 ■在宅勤務手当 ■単身赴任手当 ■厚生年金 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■個人旅行補助金制度 ■借り上げ社宅(転居を伴う場合) ■健保直営保養施設 ■各種イベント(ボーリング大会、バーベキュー大会、ホテルランチ会など) ■受動喫煙対策:プロジェクト先に準じます ☆当社には全社員が集まる全体会議において、 社長を含めた経営陣と意見交換を行う機会があります。 直接意見やアイデアを発信できるため、 実際に社員の声をもとに、リモートワーク時の在宅勤務手当ができたことも! そのほか、評価制度も現場エンジニアの意見を取り入れており、 納得感を持って働ける環境となっています。 |
休日・休暇 | <年間休日124日> ■完全週休2日制(土日) ※配属先のカレンダーに準ずる ■祝日 ■ゴールデンウィーク ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(4~7日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 |
募集背景
当社は技術者派遣や受託開発等を手掛ける、東証スタンダード市場上場・平山ホールディングスのグループ企業。機械/電気設計・ソフト開発等多彩な分野に精通し、ソニー・キャノン・トヨタといった大手メーカーグループの製品開発に携わっています。今回は更なる事業拡大を見据え、各技術分野のエンジニアを募集することになりました。
応募資格 | <経験が浅くても大丈夫!自社研修センターでの充実研修あり◎> ◆学歴不問 ◆機械、電気・電子、生産技術に関するエンジニアとしての就業経験 <以下のような方を歓迎します> ■大手メーカーの大規模案件にチャレンジしたい方 ■エンジニアとして生涯活躍できる機会と場がある環境で活躍したい方 ■AIやIoT,自動運転など最先端分野にチャレンジしてみたい方 ■生涯エンジニアとして活躍したい方 ■機械系、理学、建築土木系、デザイン系、医療系、電気電子系などの 専門学校、高等専門学校、大学、大学院を卒業されている方 または関連学科をご卒業されている方 【歓迎する経験・スキル】 ■機械・電気・電子・生産技術分野における何らかのご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社トップエンジニアリング【東証スタンダード市場上場グループ】 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都港区港南2-4-3三和港南ビル2F |
事業内容 | 【事業内容】 ■機械設計 ■電気電子設計 ■AI、ソフトウェア・システム開発 ■ITインフラ 管理・構築・運用 ■プラント設計管理 ■生産技術 など幅広い分野を手掛け、総合的なエンジニアリングオンサイトソリューション事業を展開しております。 【当社の強み】 当社は東証スタンダード市場上場・株式会社平山ホールディングスを持株会社とする、平山グループの一員。 平山グループ全体でものづくりの工程全てを派遣・請負でご支援。 研究開発・設計を担うトップエンジニアリングと、生産技術・製品製造の株式会社平山による 連携体制のもと、上流から下流までを全て網羅した体制ができています。 お客様から高い評価を受け、日本の産業界をリードする大手メーカー案件に直接参画。 AI、IoT、自動運転など最先端プロジェクトも多数手掛けています! 【製品分野】 ■自動車分野(車体、エンジン、電子機器、内装など) ■宇宙航空機(エンジン、内装など) ■人工衛星搭載機 ■デジタル家電、IoT機器(エアコン、全自動洗濯機など) ■半導体デバイス、半導体製造装置、半導体検査装置 ■産業ロボット、自動搬送システム ■鉄道関連 ■医療機器関連 ■原子力プラント・水処理プラント設計 ■人工知能開発(画像文字認識、医用AI、AI搭載家電等) ■組込ソフトウェア開発 ■基幹系業務システム開発 ■公共システム開発 ■ITインフラ(金融、航空、旅行、保険など) <許可番号> 一般労働者派遣事業 派13-040276 有料職業紹介業 13-ユ-040317 |
代表者 | 代表取締役 社長 有泉剛士 |
URL | https://www.topeng.co.jp/ |
設立 | 1993年10月 |
資本金 | 1億円 |
売上 | 29億5千万円(2024年6月期)/352億円(2024年6月期)※グループ連結 |
従業員数 | 560名 グループ計10,347名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | トヨタ自動車東日本(株) (株)日産オートモーティブテクノロジー 三菱電機(株) 三菱重工(株) (株)日立公共システム ソニー(株) キヤノン(株) (株)IHI テルモ(株) デンソーテクノ(株) TMTマシナリー(株) (株)ニコン (株)安川電機 東京エレクトロン(株) 村田機械(株) 日鉄テックスエンジ(株) 日本電子(株) ((株)日立システムズグループ (株)DTS ※順不同・敬称略 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。