正社員
【職務概要】
システムエンジニアとしてロボットの開発業務などをお任せします。
【職務詳細】
新たに長崎に開設される知識ベース・ロボット推進室で、BRAIS(Big Data、Robot、AI、IoT、Sharing)といった最先端のIT技術を駆使し、重要な社会インフラである物流の運用業務の改善・効率化を支援していただきます。
【知識ベース・ロボット推進室とプロジェクト事例】
AIやロボットなど新しい技術が同社の事業にどう活用できるか調査研究する研究開発部門の役割を担っています。第四次産業革命の中核技術をテーマに物流の未来像を描いていきます。
■搬送ロボットの開発
配送センターなどでガイドマークを読み込み、自走して目的地に荷物を運ぶことを想定。現場に特別な工事をせずに導入できる低コストのロボットを目指しています。将来的にAIと組み合わせも可能です。
■トラック荷台の画像認識
トラックの荷台をCCDカメラで認識、サイズや配送ルートを判断し、最適な積載方法を計算するソリューションを開発中です。搬送ロボットと連携し、配送から積込まで一連の作業をシームレスに連結可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 案件先により異なる 案件先により異なる 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | - |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝日)、年末年始、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(10日~20日)、年間休日125日、育児休暇、介護休業 |
| 応募資格 | 【必須】 AI、Robot、IoTなどの最新技術案件の実務経験 ■年収例: 540万円(月給37万円、入社10年目、33歳、係長※家族手当含む) 670万円(月給44万円、入社15年目、38歳、課長※家族手当含む) ※ご家庭をお持ちの方におすすめ!家族手当、住宅手当があります。 ★安心して長く働ける会社です★ ワークライフバランスを重視しており、本社のある岐阜県ではワークライフバランスエクセレント企業に認定されています。離職率は3%未満、育児休暇の取得率100%、各種手当のほか社内貯金制度も整い、定年まで長く働ける会社です。 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社セイノー情報サービス |
|---|---|
| 所在地 | 〒503-8512 岐阜県大垣市田口町1 |
| 事業内容 | ■事業内容: 付加価値データ通信(VAN)サービスの提供、コンピュータによる情報処理、ソフトウェアの開発・販売、コンピュータおよび関連機器の販売・リース・レンタル、コンピュータシステムの管理・運営、情報機器の調達・製造・検査・納入・設置・回収・保管サービスの提供、データベース索引サービス、貨物運送取扱事業、倉庫業、不動産賃貸事業 ※その他上記に関する調査・研究・教育およびコンサルテーション、付帯する事業 ■事業の特徴: 事業展開の基盤としているのは、西濃グループで培った大規模システムの構築、維持運用のIT技術です。その基盤技術を基に、物流・ロジスティクス領域のサービス事業、IT技術サービス事業を設立以来一貫して展開しています。昨今、企業物流の役割や仕組みも大きく変化しています。SCMやロジスティクスの課題解決には全体最適が必要であるとし、活発に改革活動が進められています。当社はこのような中で「V-Logi(Value Logistics):ロジスティクスによる企業価値向上の実現」を実現することが社会ニーズに応えることであると確信し、事業を展開しています。事業コンセプトを「LLP(リード・ロジスティクス・プロバイダ):お客様のビジネス環境変化に適応した、経営支援の価値向上実現の次世代ロジスティクスサービスを提供します。私たちは、そのロジスティクスサービス事業を健全に推進します。」とし、IT構築サービス、従来から粛々と活動をしていた物流コンサルティングサービス、物流管理サイクル(PDCA)を実現する物流技術サービスを合わせた、ロジスティクス領域での独自ソリューションラインとし、鋭意展開中です。 ■事業を支える基盤技術: 当社は、西濃運輸株式会社電算課より発足し西濃運輸におけるシステム構築や運用・システム監視を長年にわたり行っており、これらの実績や経験よりノウハウを蓄積してきています。これらの実績や経験、ノウハウも基盤になりますが、その他めまぐるしく移りかわる新しいシステムや技術、セキュリティー(ISMS/PMS)、システムのリスク回避への対応も加え各工程のスペシャリスト(コンサルタント、構築・導入、運用)集団によるシステム構想より構築・導入、運用・監視にいたるまでをノンストップで顧客に提供しています。 |
| 代表者 | 代表取締役社長/鳥居 保徳 |
| URL | http://www.seino.co.jp/sis/ |
| 設立 | 年1984年3月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 14,500百万円 |
| 従業員数 | 482名 |
| 平均年齢 | 41.7歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。