正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【仙台/転勤なし】運行管理業務 ◆東北の物流インフラを支える/残業10時間以下/資格を生かせる◆
■業務内容:
当社にて、夜間の運行管理業務をお任せいたします。
<業務詳細>
・運行計画の作成・管理:
運行スケジュールを作成し、ドライバーや車両の配置を計画します。
・車両の点検・整備管理:
車両の定期点検や整備のスケジュールを管理し、安全に運行できる状態を維持します。
・法令遵守:
道路交通法や運輸関連法規に基づいた運行を確保し、必要な書類の管理を行います。
・安全管理:
ドライバーの健康状態や運行中の安全を確認し、事故防止のための教育や訓練を実施します。
・運行記録の管理:
運行日誌や出発・到着時刻の記録を管理し、運行状況を把握します。
・トラブル対応:
運行中のトラブルや事故に対応し、迅速に問題解決を図ります。
■組織構成:
現在、夜間は2名体制になります。
■当社について:
協和運輸倉庫株式会社の子会社として、東日本のエリアに、お客様のニーズをすばやくつかみ、小回りのきく業務を目指しています。会社の発展とともにやる気のある方を求めています。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:2080時間00分 休憩時間:180分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 19:30~6:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 運輸部(仙台港運送事業協同組合内) 住所:宮城県仙台市宮城野区南3丁目3-4 運輸部(仙台港運送事業協同組合内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 駐車場有 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):100,000円 その他固定手当/月:113,000円 <月給> 213,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:調整手当(10万円)、運行管理手当(1万円)、食事手当(3千円) ■その他の手当:深夜勤務手当(約3万円~4万円) ■昇給:有 ■賞与:年2回(1.0ヶ月※前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限15,000円/月) 家族手当:配偶者5,000円 子供5,000円/人 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:確定給付 退職金制度:勤続3年以上 退職金共済未加入 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 必要資格の取得費用は会社で全額負担 ※資格取得日より5年以内に退職した場合は全額返戻 <その他補足> ・皆勤手当:10,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数104日 第二・第三金曜、土曜、祝日の前日 年末年始、夏季休暇、GW |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: 貨物自動車運送事業の運行管理者資格をお持ちの方 ※整備管理者資格あれば尚可 <必要資格> 必要条件:貨物自動車運送事業の運行管理者、普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 協和物流株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒509-7202 岐阜県恵那市東野2200-2 |
事業内容 | ■事業内容: (1)貨物事業部…貨物事業部は「安全」「確実」「丁寧」を基本に輸送を行っています。効率化、コストダウン、品質特性に配慮した輸送設計を提案し、グループ総合力で企業の成長を支援する高いクオリティの物流をご提供します。 (2)梱包事業部…お客様との総合取引を通じ、「梱包」を企業戦略の武器として運用していただける事業展開をお手伝いいたします。工業包装、商業包装など直接の梱包作業はもちろん、梱包設計、梱包資材の調達、部材の保管、組立て、検査など梱包に関わる業務の総合対応を行っております。 (3)業務委託事業部…運送・環境・保険・梱包など当社の得意分野の仕事を活かし、ビジネスパートナーとしてコストダウンに貢献します。 (4)環境事業部…環境方針・環境目標を定め、定期的に見直すことにより、環境経営システムの維持改善をトータルサポート致します。 (5)保険事業部…保険事業部はグループ会社の管財物件や従業員様だけでなく、一般のお客様、グループ会社の取引先様からも保険契約をいただいております。また、2014年からはカーリースの代理店を始めました。お客様の立場に立ったご提案と何事にもスピードをモットーに対応し、皆様のお役に立てるよう努めております。 ■当社の特徴: 協和ダンボール株式会社の100%子会社です。ダンボール配送部門が独立し、平成6年に設立しました。現在は6事業部、3営業所の体制で、ダンボール配送以外の事業部の成長が著しく、特に一般貨物部門は、長野営業所・関東営業所を近年開設しました。親会社の協和ダンボール株式会社は、地元トップクラスの企業として地域に貢献していますが、子会社である当社も親会社同様に地域に貢献しています。 ■当社の取り組み: (1)物流構想 【情報の見える化】 協和物流は、中部エリアはもちろん、長野エリア、関東エリアにおいても物流事業の拡大を進め、物の流れ(情報)がリアルタイムにわかるIT化に取り組んでいます。 (2)働きやすい環境づくり ~休憩室・トイレはグループ会社である株式会社協和が設計・デザイン・施工~ 協和物流では、社員が働きやすい環境整備を行い、クリーンな職場を目指して改善に努めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kyowalogistics.co.jp/ |
設立 | 年1994年8月 |
資本金 | 86百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 138名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。