正社員
【職務概要】
橋梁等工事現場での管理および補助業務をお任せします。
<カーボンニュートラルに貢献するインフラ装置の施工管理業務>
大雨から国民の生活・財産を守る水門設備、カーボンニュートラルに貢献する水力発電所の水圧鉄管、これら設備の新設・維持管理に関する施工管理業務を担当していただきます。
【職務詳細】
・施工計画の作成
・工程管理
・品質管理
・その他(技術上の管理など)
2017年6月には国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「高効率な資源循環システムを構築するためのリサイクル技術の研究開発事業」に参画すること発表しました!
※費用会社負担で資格取得可能!
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 富山県中新川郡立山町鉾ノ木220番地 富山地方鉄道「越中三郷」駅から徒歩13分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~600万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績3.63ヶ月 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(上限20,900円/月)、家族手当、現場手当(食費含む)、再雇用制度(65歳まで)、資格取得手当、退職金制度(勤続1年以上)、財形貯蓄制度、持株会 ■勤務時間:8時00分~17時00分(所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:70分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 年間休日122日、完全週休二日制(土日)祝祭日、お盆、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車運転免許 【尚可】 44歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 佐藤鉄工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒930-0276 富山県中新川郡立山町鉾木220 |
事業内容 | ■事業内容 1、橋梁事業 橋梁事業では国交省や地方自治体からのオーダーを受け、設計から製作、現場架設までを自社一貫で請け負っています。交通インフラがより便利になるために、橋は欠かせません。橋梁事業がスタートしてから50年以上。優れた溶接工の技術力や、高性能な多関節溶接ロボット、3次元データを活用した建設生産システムを融合させるなどDXを推進し生産性向上に取り組んでいます。 2、水門・鉄管事業 地球温暖化により激甚化した大雨等の災害から国民の生命財産を守るダムや河川等の水門設備。カーボンニュートラルに貢献する水力発電の重要設備である水圧鉄管。水門・鉄管事業では、これら設備の設計・製作・据付・維持管理を通して、人々の生活と地球環境の保全に貢献しています。 3、鋼構造物事業 鉄を使って社会をサポートする鋼構造物事業。トンネルを支えるセグメントの製作など、交通インフラをサポートするものをメインに、長年培ってきた鉄加工の技術を活かし、護岸のための落石防護工や、羽田空港の滑走路のジャケットなども手がけています。最大126mmの鉄板を曲げられる機械を設備し、優れた溶接技術を兼ね備えているからこそ、各方面からたくさんのオーダーを頂いています。 4、環境関連事業 環境関連事業では、鉄やプラスチックなど、素材の分離性が高い当社オリジナルのリサイクル用の破砕機「クロスフローシュレッダ」の設計・製作を中心に、廃家電製品や廃プラスチック、さらには処理困難だった各種複合・混合廃棄物のリサイクルプラントを提案いたします。事業を通じ、資源の有効活用を推進し、循環型環境社会の構築に貢献します。 ■社長メッセージ 1910年の創業以来、110余年にわたり、『利他自利』の経営理念のもと、“社会に貢献する事業”をモットーとし、水門や橋梁の建設事業、道路建設や電源開発などわが国の社会資本整備の一端を担ってきました。さらに、各種プラント設備なども手がけ、広く産業界の発展にも貢献してきたと自負しています。経済のグローバル化の進展と高度情報化が進むなかで、これまでの大量生産・大量消費型の経済システムから脱却し、地球環境の保全や資源循環型社会の構築が人間社会にとって急務となっています。当社も事業を通じてこうしたニーズに的確に応え、産業界はもとより社会の発展への貢献を続けていきたいと考えています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年1973年12月 |
資本金 | 228百万円 |
売上 | 14,334百万円 |
従業員数 | 307名 |
平均年齢 | 47.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。