NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【福岡市】オフィスビル・施設のビル管理 ■福岡地所グループ/年休120日/残業15h程度/福利厚生◎
~第二新卒から経験者まで歓迎/専門知識を身につけられる◎/資格取得奨励制度あり/地域貢献性が高いお仕事~
■業務概要:
福岡地所が所有するオフィスビルや商業施設、病院、物流施設などのビル・施設管理をご担当いただきます。
当社では設備、警備、清掃などの管理業務を行っていますが、メインは設備管理、オーナー様へのご提案・ご報告をご担当いただきます。
これまでのご経験に応じて担当エリアや物件を決定していきますが、主には下記の業務内容です。
1)常駐管理:オフィスビルなどの防災センターで勤務します。約40物件の中から配属先を決定いたします(直行直帰スタイルです)
2)非常駐管理:施設に常駐せず、本社から遠隔監視します。約120物件前後を1人あたり5~10物件担当するイメ―ジです(協力会社の人が常駐している物件もあれば、無人施設など様々です)
上記(1)(2)の中でも付帯設備管理については法定点検の対応が業務の大半となりますが、万一のトラブル時にはその対応を行っていただきます。
・(2)非常駐管理について、担当者がすぐに対応できない場合にトラブルや緊急時があった場合は、コールセンターで1次対応されたのち、担当者に連絡が入ります。
・外部協力会社の方への指示を対応いただき、実作業については、外部協力会社の方が担当いたします。
■フォロー体制:
入社後は、本社で2~3日程度、基本研修(コンプライアンス研修、安全教育研修、社内システムの使い方など)を受けていただきます。
その後は、配属予定の現場にてOJTメインで業務を覚えていただく予定です。
ご経験浅い方は、複数名のメンバーがいる現場を担当いただくなど、安心してご就業いただけるよう調整しています。
■特徴:
転勤が前提ではなく、残業が少ない点などを魅力にゼネコンやサブコン、インフラ業界や商業施設出身など、比較的同業界でご経験された方が多く中途入社しています。
単なるビル管理だけではなく、別部門では工事も手掛けていることで技術ノウハウも持ち合わせていることから、福岡地所からの顧客紹介だけでなく口コミなどで管理物件も年々増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~22:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00~18:00 8:30~17:30 13:00~22:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社ほか、福岡市内のビル・商業施設 住所:福岡県福岡市 勤務地最寄駅:JR線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 前提としたものではありませんが、(総合職との人事制度上)将来的な可能性はあります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,000円~290,000円 <月給> 221,000円~290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※昇給:年1回、賞与:年2回 ほか、各種資格手当(毎月支給分と合格祝い金に分かれます) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:異動時の方を対象 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種業務スキル修得研修、階層別研修、資格取得奨励制度 等 <その他補足> ・財形貯蓄 ・当社所有保養所 ・スポーツクラブ など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・本社勤務時:土、日、祝、年末年始、有給休暇 など ・管理物件での勤務時:施設に応じてシフト勤務となります ※いずれも年間休日数は変化ありません |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業種未経験歓迎!職種未経験歓迎!~ ■必須条件: 以下いずれかのご経験はお持ちの方 L工業系の学部学科を卒業された方(設備科・電気科など) L何かしらの保守管理や設備管理経験をお持ちの方(オフィス、ホテル、商業施設、プラントなど) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サン・ライフ |
---|---|
所在地 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ・ビジネスセンタービル8F |
事業内容 | ■事業内容:福岡地所グループの管理する商業施設を含め、下記事業を展開しております。 ●保守管理部門:総合管理であらゆる面からビルをサポート。先を見つめ、試算を守り、価値を高める。 【管理実績】天神ビジネスセンター、キャナルシティ博多、マリンメッセ福岡など商業施設~オフィスビル、ホテル、物流施設まで多岐に渡ります。 ●工事部門:事態に迅速に対応。建物の価値を最大限に高めるコンストラクション・マネジメント。 【建築部】オフィスビルや商業施設、ホテル・公共施設などの改修やリニューアル工事、中・長期における修繕計画の立案など 実績:内装工事(天神ビジネスセンター地下2階 イナチカ共用部)、リニューアル工事(木の葉モール)、外壁改修工事(キャナルシティ博多)など 【設備部】建物の空調換気、衛生、電気、防災(消火)など各種設備の更新や修繕のご提案・施工 【太陽光発電設備】建築部・設備部の連携により、太陽光発電設備の設置工事を実施 ●エネルギー部門:今はもちろん未来のことまで考えて、環境負荷低減につながるエネルギーを供給していく。 【熱供給事業】冷暖房や給湯をエリア全体で行う「地域冷暖房システム」により、ムダを省くだけではなく高い省エネ効果によってCO2削減に貢献 【太陽光発電売電事業】物流施設「ロジシティみなと香椎ノース」及び「ロジシティ古賀」(以下、「各物流施設」)の屋根に設置した太陽光発電設備で発電した電力を各物流施設に供給し(自家消費)、余剰分をオフィスビル「天神ビジネスセンター」へ供給する事業を23年4月にスタート 【水供給事業】井水浄化システムにより、地下水(井戸水)を飲料水に変えて供給する事業 ●保険部門:人生の節目節目に、ベストな生命保険を。企業リスクに備えて安心の損害保険を。 【生命保険代理店事業】取扱保険会社:アフラック・日本生命保険 【損害保険代理店事業】取扱保険会社:東京海上日動・損保ジャパン・三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保 |
代表者 | 糸原 寿晴 |
URL | http://www.sunlife-f.co.jp/ |
設立 | 年1973年3月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 13,860百万円 |
従業員数 | 236名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。