正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【税理士】経験者優遇/年収600万円以上/リモート可/スタートアップ企業の成長をトータルサポート
\求人の魅力ポイント/
(1)スタートアップ企業の設立~IPO支援まで幅広く経験可能!他では得られないスキルが身につきます
(2)投資する側の投資ファンドの支援にも携われます
(3)ワンフロアのオフィスに税理士、公認会計士、弁護士、社労士、弁理士がおり、連携した“多面的支援”ができます
■募集背景
業務拡大に伴う増員募集
■業務内容
【具体的な業務】
※記帳業務は補助スタッフが行います。お客様対応や相談業務を中心に携わっていただけます
※クライアントとのコミュニケーションはメールや電話、オンラインツールを活用しています
・企業会計・税務に関するアドバイザリー業務
・法人税・消費税・所得税等の各種税務申告業務
・月次・四半期・年次決算
・IPO支援
・組織再編支援
・M&A支援
・資本政策策定支援
・グループ通算税制
・株価算定
・ベンチャーキャピタルファンド支援
【使用ソフト】
・freee・マネーフォワード・ミロク
【組織体制】
税務会計部門(税理士5名、税務会計スタッフ14名、パート5名)
【働く環境】
・在宅勤務制度:業務に慣れてきたら週2リモートワークの併用可能です(利用条件あり)。
・年2回の代表税理士とのフィードバック面談:スタッフの目標達成に向けた具体的な取り組みや課題を共有する機会を設けています。
■当社について
税理士、公認会計士、弁護士、弁理士、社会保険労務士等で構成する177名のワンストップファームです。
オフィスも共有しワンフロアのオフィス内で、税務や法律などで気になることがあれば席に直接行って士業間の連携を密にして業務に当たっています。
■会計事務所・特徴
クライアントであるスタートアップ企業の各ステージ「会社の設立→資金調達→上場準備→上場後」に応じたサポートが必要です。
ストックオプション、資金調達、株式報酬、クロスボーダー税務、組織再編、M&A、ベンチャーキャピタルファンド支援、上場準備支援など、スタートアップならではの論点や最先端ビジネスに触れるチャンスも多くあります。将来的に上場を目指す企業を支援するため、税務会計のみならず企業会計の専門性も磨かれ、資本政策に関連してファイナンスの知見を身に着けることができるのも特徴的なところです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 公認会計士 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 税理士 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル3F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 時間外労働有無:有 <賃金内訳> 月額(基本給):364,650円~607,750円 固定残業手当/月:64,350円~107,250円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 429,000円~715,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定します。 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(別途規定あり) ■税理士会登録費・年会費(事務所負担) <その他補足> ◇ 税理士会登録費・年会費(事務所負担) ◇ 懇親会 (ランチ会、新年会等) ◇ 服装自由 ◇ 出産・育児支援制度(全従業員利用可) ◇ 資格取得支援制度(全従業員利用可) ◇ 関東IT健保の各種福利厚生サービス ◇ 社内サークル (フットサル、アニメ・ゲーム、健康サークル、カラオケ等) ◇ 健康診断、インフルエンザ予防接種(全額補助) ◇ 15時休憩(15:00~15:10) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・会計事務所、税理士事務所でのご経験 (2年以上) ・税理士資格をお持ちの方 ※監査法人出身の公認会計士が、税理士としてご活躍されているケースもございます <必要資格> 必要条件:税理士 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | AZX Group株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4 半蔵門ファーストビル3F |
| 事業内容 | ■事業内容: ベンチャーやビジネスその他あらゆる企業に法務、労務、特許、税務、会計その他の専門サービスをワンストップで提供するプロフェッショナル・グループです。 AZXでは、弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、社労士等のプロフェッショナルでオフィスも共有し、One Stop Serviceを提供しているため、他のプロフェッショナルの知見が必要であれば、迅速に対応が可能である上、事実認識を共有したうえで相互に矛盾のないソリューションを提供することが可能です。 ■構成組織: AZX総合法律事務所/AZX総合会計事務所 AZX国際特許事務所/AZX社会保険労務士事務所 AZX Group株式会社/AZXビジネスサポート株式会社 ■AZX Professionals Groupについて 法律事務所、会計事務所、特許事務所、社会保険労務士事務所によるワンストップサービスを提供 ■事業の特徴: AZXはベンチャー企業を主体とした企業法務に特化した法律事務所であり、その仕事は1つの会社が設立され、事業を拡大し、株式公開や事業売却等に至るまで多岐に渡るものとなります。具体的には、事業の適法性の調査、事業で締結する各種契約の作成及びレビュー、新株や新株予約権の発行手続、労務、紛争解決、M&Aのストラクチャリング及び書類作成などあらゆる企業法務が業務範囲となります。また、通常のベンチャー企業からの依頼だけでなく、ベンチャーキャピタル側での投資契約の交渉や優先株の設計、買収企業側での法務デュー・ディリジェンス、証券会社の依頼による株式公開引受審査などの案件もあります。これらはいずれも法律だけの知識で対応できる業務ではなく、ビジネスの感覚をはじめ、幅広い能力の活用が必須の分野であるがゆえ、短期間で非常に多くのスキルをつけることが可能となります。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.azx.co.jp/ |
| 設立 | 年2001年1月 |
| 資本金 | 非公開 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 178名 |
| 平均年齢 | 36歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
事務*未経験OK*実働6.45h*有給取得率ほぼ100%*土日祝休*正社員登用実績有
株式会社三井住友銀行
税理士サポートスタッフ|#未経験OK#残業ほぼなし#完全週休2日制#賞与年2回
大瀬戸会計事務所
税理士アシスタント/未経験OK*賞与年2回+業績賞与あり*残業ほぼなし
梅澤太陽税理士事務所
【国際税務担当】グローバルでの税務ガバナンス強化
株式会社レゾナック
税理士アシスタント*未経験歓迎*月31万以上*半年間の研修あり*20~30代活躍
VSG相続税理士法人かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。