NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【横浜】エコノミスト(メンバー) ◆コンサル未経験歓迎/横浜銀行Gシンクタンク/平均残20h
≪地銀最大手の横浜銀行グループで安定した事業基盤/働き方改革推進中・ワークライフバランスを整えながら業務に従事できる環境≫
■業務概要:
民間企業、金融機関、公的機関向けの調査受託業務、経営コンサルティング業務を展開する企業である当社のエコノミストとして、経済(地域・日本・海外)・産業分野の分析や予測、金融市場調査・研究等をご担当いただきます。
■業務詳細:
お持ちのご経験や経済学や経済統計に関する知識を活かして分析をご担当いただきます。エクセル等を使ったデータのハンドリングのほか、計量経済分析、企業や業界団体、自治体等へのヒアリング、プレゼンテーションなどもご担当いただきます。経済社会の問題や企業の問題等に関心があり、客観的な事実から論理的に思考できる方からのご応募を歓迎しております。
■特徴:
・横浜銀行グループの地域密着シンクタンクとして、神奈川県域の中堅・中小企業を中心とした豊富な顧客資産を保有しています。
・オーダーメイドで実効性の高い提案と実行支援、複数名のコンサルタントでプロジェクトに対応するケースが多いです。
・高いリピート率に見られる顧客との長期的な信頼関係があります。
■組織構成:
調査部は15名(うち男性12名、女性3名)在籍しており平均年齢は48歳です。調査部内エコノミストは8名となります。
◆調査部
経済社会の環境変化が著しい今日、これからの日本、これからの地域、これからの産業はどうなるのか、確かなシナリオを描きにくい時代です。浜銀総合研究所では、高度な専門性に基づく実証分析などにより、国内外、地域の経済・金融・産業の動向を継続的にウォッチするとともに、企業経営のヒントとなるような時々の変化を捉えたレポートを発行するなどして、広く社会に情報提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > アナリスト、リサーチ、エコノミスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇面の変更点はございません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル4F 勤務地最寄駅:各線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 転勤は予定しておりません。腰を据えて長期就業することができる環境です。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):262,700円~324,500円 <月給> 262,700円~324,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。 ■月給制 ■賞与:年2回/昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき全額支給 住宅手当:当社規定により支給 寮社宅:独身寮 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:特記事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 住居補給金、財形貯蓄、持株会、特別傷病休暇積立制度、慶弔・出産・介護休暇、連続休暇制度、ワークライフバランス休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制(土、日)、祝日、年末年始 特別傷病休暇、慶弔・出産・育児・看護・介護休暇 ワークライフバランス休暇、連続休暇制度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【業界未経験歓迎】 ■必須条件:下記いずれか (1)経済の分析や予測、金融市場調査等経験(シンクタンクや金融機関、一般事業会社等) (2)大学・大学院等の研究機関で経済・産業分野の研究経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社浜銀総合研究所 |
---|---|
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル4F |
事業内容 | ■概要:民間企業、金融機関、公的機関向けの調査受託業務、経営コンサルティング業務を展開しています。専門性を培い、実践的なノウハウを蓄積して活用することで、地域の発展に貢献します。 ■詳細:浜銀総合研究所は、数多くの民間シンクタンクのなかでも「地域のシンクタンク」を標榜し、「地域のみなさまへの貢献」を経営理念としています。創業以来、調査、研究に際しては限られた統計データを越えて自らの足で地道に調査を積み上げ、検証を行っています。 企業の経営コンサルティングにあたっては徹底して現場を重視し、顧客とともに問題解決に取り組み、成果を追求する姿勢を貫いています。金融機関に対するコンサルティングとしては、大量のデータ分析に基づく信用リスク、オペレーショナルリスク等の各種リスクの計量化、住宅ローン・スモールビジネスローン等の審査システム構築、データベース・マーケティング、マーケティングへのGIS(地理情報システム)の活用等が主なテーマで、いずれの分野においても質の高いコンサルティングを行なっています。 公的機関に対する政策立案支援では、経済・産業政策、都市計画や公共施設・インフラ整備、介護・福祉、環境といった分野に加え、近年では地方自治体や公営企業における経営のコンサルティングニーズも増加しています。 ■特徴: ・神奈川県内を中心に中堅・中小企業をメインに豊富な顧客資産を持ち、オーダーメイド質の高い提案と実行支援が可能です。顧客との長期的な信頼関係を築いています。 ・クライアントの事業課題、経営課題に上流から携わり、全体把握、プランニング、解決までトータルに携わることが出来ます。 ・基本的にクライアントは横浜銀行経由の紹介です。信頼関係の構築もしやすく、コンサルティングやリサーチ業務に集中できる環境です。 ・調査研究やアナリスト側からの情報含めて、社内で情報連携も活発に行っており、浜銀総合研究所だからこそできる提案実績が多数あります。 ■経営理念:先見性と創造性と専門性を発揮し、幅広い情報の提供を通じて地域の将来の発展に貢献する |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 圭一 |
URL | http://www.yokohama-ri.co.jp/ |
設立 | 年1988年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 144名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | 横浜銀行 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。