NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【群馬/未経験歓迎】物流倉庫の受入・出荷業務(正社員)※残業5h/国内シェアTOP工具製造メーカー
~未経験歓迎/国内トップシェアの工具専門メーカー/土日祝休/年休125日/残業月5h程度/創業50年以上の安定基盤~
■業務内容:
当社物流センターにおけるドリルや各種工具などの商品の受入業務やお取引先への出荷業務を中心にお任せします。
入社当初は、工具や金物の受入業務やお取引先への出荷業務を中心に携わっていただきます。
<メイン業務>
・ドリルなど各種工具や金物の受入業務、お取引先への出荷業務
<将来的にお任せしたい業務>
・製品の在庫計画の作成・調整・管理 、発注管理
・2S活動の推進
・検査検品業務、品質管理計画の作成
・パート・アルバイト社員への業務内容の指導
・その他付随する業務
※フォークリフト資格取得制度あり
■働き方:
年休125日、残業は月5h程度とほぼ定時退社をしております。残業削減の取り組みとして、業務効率化を推進しております。
長期就業環境が整っているため、メリハリのある働き方が出来るので充実したWLBが魅力です。
■配属先について:
所属社員は29名です。正社員10名、パート・アルバイト社員6名、派遣社員13名
・センター長・・・男性1名
・係長職・・・男性2名、女性1名
・主任職・・・女性1名
・チーフ・・・女性1名
■製品について:
商材は、先端工具(コンクリートドリル、ホールソー、コアドリル)と建築用ファスニング資材(あと施工アンカー)になります。
電気、水道、空調といった設備工事に多く使われる商材であるほか、鉄道、橋脚、各種耐震工事など大規模インフラ用の商材もあり、社会インフラ整備のさまざまな現場に欠かせないものばかりです。密接な関係をもつドリルとアンカーをワンストップで提供できることが競合他社との大きな違いであり、特色となっています。このドリル&アンカー戦略と呼ばれる、弊社営業戦略もあり、おかげさまで僅差ながら、コンクリートドリル分野では
国内トップシェアとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 試用期間内も条件は変わりません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 群馬物流センター 住所:群馬県邑楽郡邑楽町赤堀字大谷原3830-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 310万円~415万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~260,000円 <月給> 200,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は一例であり、経験とスキルにより決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(約3~3.5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJTによる指導により実際の業務の流れに沿って行います(階層別研修、外部セミナー派遣あり)。 ■資格取得支援制度:業務に必要な資格を取得する上で必要な費用は会社が負担 <その他補足> ■健康管理 ■厚生行事 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(3日)、年末年始(12月29日~1月4日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界・職種未経験歓迎> ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ・社会人経験3年以上ある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ユニカ |
---|---|
所在地 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-7-1 |
事業内容 | ■企業概要: 昭和46年設立以来、地域社会とともに成長することを旨として取り組んできました。『不動産ソリューション』を主軸事業として、土地・物件の有効活用をお客様に提案しています。駅前商業施設開発・企業協賛型のタイアップ施設・アミューズメント事業による賃貸ビル活性化等、地域の方々へ魅力ある施設を提供し、企業及びオーナー様の保有する不動産の有効活用に貢献しています。 ■業務内容: 卸売業にルーツを持つ当社は、アミューズメント店舗のプロデュース及び運営において安定した経営を行ってまいりました。同事業で培った駅前一等地の開発・運用のノウハウは、総合不動産業へと発展し、人々の生活や地域に根ざしたサービス事業へと広がっております。 ■ユニカグループ: ラパン、ちとせやカフェ、エルタトル これらは、駅前の好立地での店舗展開、そして多業種の直営店運営というユニカの強みを最大限に活かされています。 ■企業社風: 平均勤続年数が10年と腰を据えて長く働け、チャレンジできる環境が整っています。 |
代表者 | 磯崎 元彦 |
URL | https://www.yunika.co.jp/ |
設立 | 年1971年8月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | 4,805百万円 |
従業員数 | 457名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。