NEW
契約社員
【職務概要】
同社が新事業として推進する中規模木造を中心とした積算業務をお任せします。
【職務詳細】
・中規模木造の営業提案見積り、実行予算見積り
・資産活用事業に対しての店舗・共同住宅等の営業提案見積り、実行予算見積り
・現状では下請け業者からの見積り査定を行いつつ、
将来的には自社での見積もり作成を行う為のチーム編成を目指しています。
・基本的には実行予算組みが主な業務ですが、物件に応じて営業提案見積りに
変換いただきます。
・上記に付随する業務はあります(マニュアル、フロー等の関連資料作成、
管理帳票作成等)
【取り扱う建築物】
・中規模木造(主に4階建)、混構造(RC・S造+木造)、共同住宅
※ツーバイフォーは現在のところ取り扱っておりません
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1 JR各線「大宮」駅 車で9分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:540万~720万円 月給制:月額350000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:契約社員 有期労働契約を更新する場合の基準:勤務成績、態度、能力 通算契約期間の上限:上限なし 契約更新回数の上限:上限なし 試用期間:有(3ヶ月(処遇は正社員と同様)) ■福利厚生: 社会保険完備、通勤手当、退職金制度、資格取得一時金制度、提携保養施設、損害保険料補助制度、しあわせ一時金制度 など ■勤務時間:9:00~18:00 (8時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日115日】日曜日+個人公休(週休2日)、夏季休暇・年末年始休暇・創立記念日(10月)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇6日(最大)など |
応募資格 | 【必須】 ・積算の実務経験3年以上 【尚可】 ・建築士、積算士の資格 <期間契約>1年ごとの更新となります (年齢、能力、実績により正社員登用も検討) ☆☆充実の福利厚生☆☆ ■通勤手当:交通費全額支給(車通勤可能) ■しあわせ一時金制度: 出産祝いとして第一子に30万円、第二子に50万円、 第三子以降に100万円を支給 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社AQ Group |
---|---|
所在地 | 〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1 |
事業内容 | ■概要: 当社のミッションは地球環境に貢献する「つくり手集団」として品質・価格の両立により、豊かな社会・暮らしを創造します。 そのために長年にわたり、高価格な日本の住宅の価格適正化に挑戦し、住宅業界の常識を覆す革新を次々に生み出しています。 ■詳細: 日本の住宅価格は欧米比130~140%程度という定説があり、そこには旧来の住宅業界の高コスト体質があります。 当社の住まいづくりは釘1本、ビスひとつまでコストを細部にわたって検討し、現場の作業効率を徹底的に見直すことで適正価格を実現しています。 更には下請けや孫請けを無くし中間マージンをカット。部材の大量一括購入をはじめ物流面も合理化を図り、 トータルなコストダウンによりコストパフォーマンスに優れた革新的な住まいづくりを実践しています。 ■会長紹介: 当社会長は三代続いた大工の家系出身です。1978年19歳のときに修行先から独立。1986年に注文建築専門会社を立ち上げ、1981年、現在の当社を設立しました。 目指すものはいたって明快で「いい家をより安く」を提供すること。ただ安いだけではなく「納得の適正価格」を実現すること。その実現に向けて、住宅業界の構造改革に挑戦しています。 |
代表者 | 加藤 博昭 |
URL | http://www.aqura.co.jp/ |
設立 | 年1986年5月 |
資本金 | 93百万円 |
売上 | 59,563百万円 |
従業員数 | 1,577名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。