NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【名古屋/瑞穂区】金型設計※未経験歓迎/大手自動車部品メーカーと取引有り/転勤無し/土日休み
【未経験OK!/製品の品質を支える大事な技術!専門スキルを身につける◎/製造のイロハから学んで設計までできる人材に◎/賞与年2回・大型連休は8~9日!転勤なし】
自動車部品の製造を行うプレス加工メーカーであり、その安定した技術力と信頼から、アイシンやブラザー工業等、大手企業と長年の付き合いのある同社。自動車の多機能化に伴い、求めれる部品の精度や複雑さが増す中、顧客の更なる要望に応え、事業拡大させていくための増員として、金型設計職を募集致します。
■担当業務:
自動車部品の製造に使われる金型の設計や溶接用の治具の設計をお任せします。
■入社後の流れ:
(1)加工や組み立てなど、製造工程を手伝いながら、加工技術を覚えます。
(2)金型構想や工程設計について学びます。
年単位で覚えていただきますので、未経験の方もご安心ください。
■業務詳細:
・お客様からの2Dまたは3D図面、仕様書をもとにプレス工程設計(何工程かかるか/プレス以外の工程が必要か/どのような順序で部品を曲げ、カタチを変え、寸法を出すかなどの検討)
・工程設計をもとに営業担当者が見積を作成
・受注後は工程設計に基づいた金型設計、パーツ毎の部品図、組立図面を作成
・製造した部品のフィードバックをもとに修正
一つのものを設計する期間は1か月ほどです。一つの案件を1人で担当し、加工や組付ポジションの方とも関わりながら仕事を進めていきます。
■組織体制:
金型設計2名(50代)
金型加工8名(30代1名/40代3名/50代4名)
金型組付6名(20代3名/30代2名/50代1名)
そのほか、2つの製造工場のスタッフで構成されています。
■取扱製品:自動車関連部品
自動車ドアロック関係部品(ドアロックベース、ブラケット、ストライカ等)自動車メカトロニクス用部品(ECU、センサ、アクチュエータ等関連部品)自動車シート関係部品(シートフレーム、バーチカルギヤ等)等
※自動車のドアロックやシート関連部品、センサやECUなどの電子部品を取り付けるための部品の製造をおこなっています。当社は、それらを作るのに不可欠で精度を左右する「金型」の生産技術に強みがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 金型設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市瑞穂区明前町9-31 勤務地最寄駅:地下鉄名城線/堀田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 270万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※選考により年齢や経験を考慮して上下する場合がございます ■賞与年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) ■役職手当(各役職ごと金額別) ■勤続手当(1年毎に500円/月の昇給) ■皆勤手当(賞与時に支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(出勤日数分)専用の駐車場有、車通勤も可 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用65歳 再雇用後は要相談 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援・手当あり <その他補足> ・社員親睦会行事 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ※会社カレンダーあり(土曜出社あり) 夏季休暇(9日)、年末年始休暇(8日)、GW(9日) 有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~職種未経験歓迎、業種未経験歓迎・第二新卒も歓迎~ ■必須条件: ・1から設計職としてのスキルを身に着けたい意欲のある方 ■歓迎条件: ・モノづくりにかかわった経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 富士精工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒467-0852 愛知県名古屋市瑞穂区明前町9-31 |
事業内容 | ■事業内容:金属プレス加工/金属溶接加工/プレス金型製造 ■企業概要: 当社は、主にトヨタ系の自動車部品の製造を行うプレス加工メーカーです。 生産品目は主力である自動車部品をはじめ、家庭用機器や産業用機器の部品など多岐に渡ります。 直接人の目に触れることのない製品がほとんどですが、これらは各製品の機能上とても重要なものばかりです。 年々多機能になっていく自動車に要求される部品もその精度や複雑さを増しており、そうしたお客様のご要望にお応えできるように、さらに難しい課題の解決に取り組んでいます。 ■当社の強み: ・主要取引先である株式会社アイシンとは60年以上の取引実績があります。自動車の安全性を守るドア関連部品を中心に、求められる高い「品質」「コスト」「納期」に応えることで安定した評価をいただいています。 ・当社が取り扱うドア関連部品やECU関連部品はせん断・曲げ・パンチプレスなど複数工程が必要であり、その工程を可能にする金型設計の技術力を強みとしています。 ・また、金型設計、製造から製品の生産までの一貫体制により、高品質かつ量産生産を実現しています。特に数百個からの小ロット受注に積極的に対応しており、多品種少量生産への対応力を強みとしています。 ■特徴: 当社は20代~50代と、幅広い年齢層の従業員で構成されています。「自立した行動」を大切にしており、意見交換のしやすい環境となっています。 従業員の働きやすさを重視し、風通しの良い関係性の構築が確立されておりますので、新天地での不安感もすぐに払拭されますのでご安心ください。 また、今後のビジョンとしては現状に満足することなく、やるべきことを遂行していくこと、今後も「金型設計」という世界で通用する日本の技術力を守り続けることを信念に励んでまいります。また、2013年に自社所有地に太陽光発電所を創業するなど、率先してカーボンニュートラルへの取組みを進めています。2022年3月にSDGs行動宣言を取得、今後はCO2排出量可視化のプラットフォームサービスを導入しています。 |
代表者 | 安藤 英雄 |
URL | http://www.f-sk.co.jp/ |
設立 | 年1954年10月 |
資本金 | 16百万円 |
売上 | 2,375百万円 |
従業員数 | 117名 |
平均年齢 | 37.43歳 |
主要取引先 | ・いすゞ自動車株式会社 ・自動車部品工業株式会社 ・株式会社井関松山製造所 ・川崎重工株式会社 ・株式会社ケーヒン ・株式会社神戸製鋼所 ・株式会社小松製作所 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。