NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【仙台/総合職】建築資格予備校のカウンセリング営業◎業界トップシェア◆週休2日制/残業月20H
【第二新卒歓迎◆知名度・実績抜群×建築業界◇必須資格の取得講座で顧客ニーズ◎入社2~3年でも年収600万円台多数!将来的には平均700~800万台◆脱年功序列!で早期キャリアアップ可能】
■業務の概要
当社が全国で展開するライセンススクール「総合資格学院」の生徒募集に加え、新規顧客の開拓業務として建設・不動産業界企業、関連団体、自治体や建築系の大学・専門学校に対して各種ガイダンス・セミナーを提案する法人活動も担当していただきます。
■業務の流れ:
(1)アプローチ:当社オリジナルの顧客データベースを活用して、電話・メール等でアプローチを関係作りを通じて受講生の獲得を推進します。具体的には、担当企業の有資格者を増加させるために受験ガイダンスや勉強会の提案・運営をします。
*ガイダンス・セミナーに参加された方やお問合せを頂いた方が中心のため、アポイントも取りやすいです。
また次代の受講生獲得のために学校に対しては就職セミナーや資格ガイダンスの提案・運営を行い、学生に対しては就職・資格に関する個別のアドバイスや学生とのネットワーク作りをします。
(2)講座提案:アポイントを取った方と個別に面談して、資格取得に向けた学習アドバイスや講座受講の提案を行います。
(3)フォロー:入校後も担当者として継続的にフォローを行い、教室運営・受講生管理の専任スタッフと協力して合格に向けてのサポートを行います。
■研修
入社後は約2週間程度本社にて研修を実施。建築業界の知識はもちろん、顧客対応を想定したロープレにて基礎を身に着けていただきます。現場配属後は現場社員含め、OJTでしっかりとサポートいたしますので、業界・職種未経験の方でも安心してご入社いただけます。
■働き方
生徒都合に合わせつつも、基本は11時~20時で勤務し、残業は月に10時間程度となります。
※将来的に家庭事情などで10~18時の時短勤務も可能。
■当社の魅力
◇業界内の知名度バツグン
業界を目指す大学生の2人に1人に当社を活用頂いております。合格者占有率は業界TOPクラスという確かな実績と指導力で信頼を得ています。取得への圧倒的な信頼感から顧客紹介やリピート率が高く、安定的なお客様の獲得が見込めます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件:同一 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(13:00~14:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 仙台支店 住所:宮城県仙台市青葉区五橋1-1-17 仙台ビルディング駅前館3F 勤務地最寄駅:JR東日本線/仙台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし こちらは「総合職」としての採用です。全国転勤ありのポジションになりますが、基本的には当地域にて就業いただきます。 ※北海道・東北エリア限定の「エリア総合職」としての採用も行っています。 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~260,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 250,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> インセンティブ:月度売上金額×1~5% ※四半期毎に歩合率が変動 ※入社初年度は2%を保証 賞与:平均4.42か月(2024年度) モデル年収: ・27歳、勤続1年、主任、年収737万 ・33歳、勤続4年、課長補佐、年収989万 ・38歳、勤続12年、支店長、年収1113万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:3ヵ月で上限12万円まで 家族手当:子供手当:1子につき12,000円(第3子まで) 寮社宅:借上げ社宅制度(転居を伴う転勤に適用) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 中途社員導入研修(本社) フォローアップ研修 OJT <その他補足> 財形貯蓄制度 団体生命保険 定期健康診断 休日休暇補足:四半期(3ヶ月)に1日の有給休暇(原則として日曜)の必須取得や、年1回は会社が指定する日曜日に全社員が有給休暇を取得する取り組みを実施中。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は金・土) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 休日:金曜、土曜(※日曜休み取得可) 休暇:夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、永年勤続休暇等、慶弔休暇、永年勤続休暇、育産休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!> ■必要条件: ・販売、営業職などのご経験 ※前職はアパレル、ディーラー、金融、保険、商社、不動産での販売営業など、多岐にわたるキャリアの方が活躍しています。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。