NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【千葉/千葉市】業務企画・推進◆未経験でも挑戦可!◆会計監査クラウドサービス/残業20h程度
【業務企画や推進を行う事務ポジション/年休125日/残業月20h程度】
■業務概要:
会計監査クラウドサービスである「Balance Gateway」を使用した紙媒体の確認状の発送・受領業務を中心に、派遣スタッフの教育・指導、サービス改善、ユーザーサポートなど多岐にわたる業務を担当します。
■業務詳細:
・郵送業務全体の運用/進捗管理
・インシデント防止に向けた品質管理の施策検討/実行
・派遣スタッフからのエスカレーション対応
・派遣スタッフの教育・育成、マニュアル整備
・派遣スタッフへの面談/フィードバック
・担当グループ内派遣スタッフとの朝礼/夕礼の実施
・定例MTG参加
・コール業務のサポート/バックアップ
・サービスの改善/検証(ユーザービリティテスト含む)
■入社後の流れ:
入社後はまず郵送業務の基本を習得し、受発送業務を担当します。1年目は郵送業務および監督者としての業務を習得し、2年目以降は派遣スタッフの指導・育成、品質向上に向けた業務改善に取り組んでいただきます。
■組織構成:
当部門は9名の社員と派遣スタッフで構成されており、郵送事務センターと電話サポートセンターに分かれています。今回は郵送事務センターでの業務となります。
■働く環境の魅力:
・リフレッシュスペース完備
・完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日125日
・月平均残業時間は20時間程度
■当社について:
会計監査確認センター合同会社は、監査法人が共同で設立した会社であり、会計監査の効率化と信頼性向上を目指しています。「Balance Gateway」を通じて、監査に関わるすべての人の負担を軽減し、日本の会計インフラの進化に貢献しています。
変更の範囲:所属部門内で主担当業務の変更の可能性あり(郵送業務からユーザーサポート業務への変更等)
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■雇用期間:期間の定めのない雇用契約 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間中の条件に変動なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 確認状事務センター 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト19F 勤務地最寄駅:京葉線線/海浜幕張駅 受動喫煙対策:その他(分煙(喫煙場所/専用室設定)) 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 398万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):249,000円~300,000円 <月給> 249,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月/12月)※前年実績4ヶ月分/年 ■残業手当:別途全額支給 ■理論年収:398万円=想定月収(基本給249,000円)×12ヶ月+賞与4ヶ月分 ※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:・最短経路での支給 社会保険:■社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ・産休育休制度 ・ランチ環境:オフィス内にリフレッシュスペースあり ・服装:過度にカジュアルすぎない、清潔感のあるオフィスカジュアルを推奨 ・休暇制度(法定/有給制度以外の休暇制度有無):年末年始、生理休暇、ボランティア休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・夏季休暇:なし ・年末年始休暇:4日 ・完全週休2日制 ・休日:土日祝休 ・土日祝出勤した場合には、振替休日取得 ・有給:入社月に応じて入社時より付与、時間休/午前休/午後休取得可 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社会人としての基本的マナー(電話応対、報告/連絡/相談、ビジネスメールの作成など) ■歓迎条件: ・顧客対応や営業経験 ・チームでの協働、リーダーシップ経験 ・自発的にアイデアを提案/実行した経験 ・未経験の業務への積極的な挑戦経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 会計監査確認センター合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・残高確認手続プラットフォーム「Balance Gateway」の提供 ・確認システムの企画、設計、開発、保守、運用及び提供 ■ご挨拶: 企業の財務報告の信頼性を保証する会計監査業務において、企業の財務諸表項目を取引先等に直接確認することは、非常に重要な手続とされています。しかしながら、紙媒体の確認状による発送/回答/回収といった作業には、会計監査人はもちろん、被監査会社やその取引先/顧客等の回答者の皆さまにも多大な事務負担を要していることが、会計監査における共通課題の一つでした。 会計監査確認センター合同会社は、このような共通課題の解決を図るため、各監査法人の共同出資により設立した会社です。当社は、日本の会計監査を変革する基盤となることで社会全体に価値を提供する、そんな会社でありたいと考えております。当社の提供するBalance Gatewayは、確認手続に関する共通課題を解決するためのサービスです。Webベースでの確認を可能とするプラットフォームにより、スピーディかつ信頼性の高い確認手続を実現する環境を提供いたします。おかげさまで、2019年12月のサービス開始以降、1万社以上の会計監査で累計100万通以上のご利用をいただいております。2024年10月には「残高確認電子化の拡大に向けた監査法人協議会」を設置し、参画いただく監査法人の皆さまとともにさらなる電子化を強く推進してまいる所存です。Balance Gatewayは今後も進化を続けます。皆様に広くご利用いただくことで、デジタル化社会における会計監査の変革と社会全体の事務負担の軽減の一助になることを強く願っております。 ■Balance Gatewayが選ばれる理由: (1)確認手続の迅速化:従来の郵送によるタイムラグが解消され、迅速な回答を実現します。 (2)回答状況の可視化:回答依頼や回答の最新の状況を把握でき、回答のもれや遅延を防ぎます。 (3)業務の簡素化:紙面の印刷/押印/封入/郵送が不要になり、必要な作業が簡素化します。 (4)業務の標準化:回答依頼の準備から発送/回収まで標準化されたフローにより業務効率が向上します。 (5)柔軟な働き方の後押し:社内環境にアクセスできるパソコンがあれば場所や時間帯を選ばずに利用可能で、利用者の柔軟な働き方を後押しできます。 |
代表者 | - |
URL | https://auditconfirmation.co.jp/ |
設立 | 年2018年11月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。