NEW
正社員
建設機械の販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとしての業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
・ホイールローダー、ロータリ除雪車等、建設機械、及び除雪機械の修理・整備・メンテナンス業務
・サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。
・現場への出張修理作業
依頼を受けた仕事の業務工程がスムーズに進むよう、日時などを調整し、整備業務の司令塔として、お客様の事業に支障が出ないようサポートします。
【入社後の流れ・教育研修】
現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。
【キャリアUP制度等】
・職種別研修:担当者会議や技能講習など、職種別に対応した研修を定期的に実施しています。
・キャリア面談:年に1回、総務人事部担当者と面談を実施しています。将来のキャリアや異動希望(勤務地・職種)、職場での課題や困りごとなどを共有することで相互理解を図っています。
・資格取得支援:業務に必要な資格・免許等の取得のために資格規定を整備しています。
取得に関わる費用を育英し、スキルアップ・自己啓発を応援します。
【職場環境】
整備担当は70名、20~60代と幅広い年代層の社員が活躍しております。
≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 北海道北広島市大曲中央 上野幌駅から車12分 ※車通勤OK/駐車場 有(無料) ≪就業場所変更の範囲≫ 本社、及び全ての支店、営業所 ◇受動喫煙防止措置 屋内原則禁煙:喫煙室有 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | 【想定年収】 350万円~500万円 【モデル年収】 ・入社時モデル年収:350万円~500万円 【月給】 180,000円~230,000円 【手当】 ・家族手当:8,000円~24,000円 ・住宅手当:世帯主20,000円/単身10,000円 ・燃料手当:50,000円~150,000円(10月支給) ・通勤手当:実費支給(月50,000円上限) ・時間外手当(全額)、資格手当、役職手当 【賞与】 年2回 (昨年実績:4ヶ月) 【昇給】 年1回 (昨年実績:5,800円~) 【勤務時間】 08時30分~17時30分 休憩:60分 ※残業時間:20~30時間/月 【福利厚生】 ・退職金制度(勤続3年以上) ・資格取得費用負担制度 ・奨学金返済支援制度 ・燃料手当、各種保険加入 ・作業服貸与、従業員駐車場あり |
休日・休暇 | 土日祝 ※年間休日:115日 ・4~9月:完全週休2日制 ・10~3月:土曜隔週休 ・夏季、年末年始、GW、有給休暇(入社時10日付与) |
応募資格 | ≪必要な経験≫ 機械整備の経験(自動車、建設機械、農業機械など) ≪必要な資格≫ 普通自動車運転免許(AT限定不可) ≪学歴≫ 高卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 北海道川崎建機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒061-1271 北海道北広島市大曲中央1-2-2 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は昭和44年の創業以来、川崎重工業グループ建設機械の北海道地区における総代理店としてホイールローダを中心とした製品の販売及びサービスを行っています。平成27年10月からは日立建機日本株式会社の特約店として、これまで主力としてきたホイールローダに加え油圧ショベル、道路機械等、日立建機製品の豊富なラインナップを取扱い、顧客にご満足いただける製品の提供に努めています。事業所は札幌圏の北広島市や旭川市など、道内主要各地に9支店・3営業所を設置し、きめ細かでスピード感のあるサービス体制を整えています。 |
代表者 | 丹野 司^ |
URL | https://www.hkwj.co.jp |
設立 | 年1969年7月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 12,753百万円 |
従業員数 | 190名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。