NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【坂井市・福井市】建築鉄骨の品質管理補助<経験者募集>残業ほぼ無し出張・夜勤なし
【大手との取引も多数あり経営基盤が安定しています】
\求人のポイント/
◎再雇用制度もあり70歳まで就業可能!
◎経営基盤安定!
お客様の受注増加に伴い新設工場も新設!弊社の商材は万博などの建設にも使用されています。
\ゆったりした働き方/
*残業ほぼ無し!
*年休113日(土日祝休み)
*出張・夜勤なし(転居を伴う転勤もございません!)
■職務内容:
病院や学校、ビルなどで使われる建築鉄骨の品質管理補助業務をお任せします。
■具体的には:
検査資料や各種報告書の作成、工程写真の撮影、書類の整理など工場に出ての作業も含まれます。
正確さが求められる作業が好きな方に向いているお仕事です。
資格取得支援制度も充実しており、働きながらスキルアップしたい方にピッタリです◎
■配属先(1):坂井工場
・現在30名が在籍しております。(うち女性8名)
10代~70代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
■配属先(2):福井工場
・現在17名が在籍しております。(うち女性1名)
20代~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しております。
■当社の強みについて:
当社は鉄骨及び病院や学校やビルなどの大型鋼構造物の製造加工を得意とし、会社自体のレベルアップを進行中です。
また、当社はHグレードの認定企業です。高い品質の為大手企業からの引き合いも多く、2024年には新工場も設立し、お客様のニーズに応ずべく更に社内体制を拡充しています。
※グレードとは
国土交通省指定の性能評価機関が審査し認定されるものであり、建築規模の大きな現場においては、よりグレードの高い工場にて製造される鉄骨を使用する決まりがあります。
グレードは上位のものから、S(Super)、H(High)、M(Middle)、R(Regular)、J(Junior)に分かれています。
Hグレードの認定工場は全国でも277社ほどしか存在せず、今後も大きな規模の工事を担当する上で、安定的な需要が見込めます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 日給9,000~10,000円 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 坂井工場 住所:福井県坂井市坂井町西26-1-1 勤務地最寄駅:えちぜん鉄道線/大関駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 福井工場 住所:福井県福井市浄土寺8-5-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤の範囲 福井工場(福井市浄土寺町) |
給与 | <予定年収> 294万円~392万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~250,000円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:10,000円 <想定月額> 220,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■手当等 勤務手当 10,000円(固定手当) 役職手当 10,000~100,000円 資格手当 3,000~10,000円[1資格につき(資格により異なる)] ■昇給 1月あたり3,000~10,000円(前年度実績) ■賞与 年2回 150,000~400,000円(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額20,000円 家族手当:5,000円(扶養1人につき) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度有(上限年齢上限70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 関係資格取得費用会社負担 <その他補足> ■交通費支給 ■マイカー通勤OK ■退職金共済制度 ■産前・育児休業制度 ■インフルエンザ予防接種 ■各種がん健診 ■誕生日手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 日曜日,祝日,その他(会社カレンダーによる) *週休二日制 *土曜日月1回程度出勤 その他の休日 年末年始、夏季(お盆) 繁忙期は他の月での調整あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 普通自動車運転免許 建築鉄骨の検査経験または検査書類作成や工程写真の撮影等、検査補助経験のある方 ■歓迎資格・要件 ・UIJターン歓迎 <年齢制限> 60歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 冨田工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒910-0374 福井県坂井市丸岡町北横地46-4-1 |
事業内容 | ■事業内容 鋼構造物の設計・製作および施工 ■会社の特長 鉄骨及び主にビル用鋼構造物の製造加工を得意とし、近年工場を増築、お客様のニーズに応ずべく更に社内体制を拡充しています。 ■工場紹介 ・本社工場 小規模鋼構造物や鉄骨階段、附帯金物等の製作から現場施工まで、お客様のニーズに応えられるよう体制を整えております。 ・福井工場 大型鋼構造物の製造を行っております。高精度・高品質・高難度の「モノづくり」に対応できる体制を整えております。 ・坂井工場 最新鋭の大組ロボットや省スペースロボットを導入し、オートメーション化を図り、多品種化が進む鉄骨柱製品の加工に特化しております。 ・坂井第二工場 2022年8月に新築。坂井工場と併設する事により、より効率的に作業を行うことが可能となりました。 ・坂井第三工場 2024年5月より操業開始しております。2025年には事務所棟も新築予定です。 ■経営理念 最高のモノづくり品質と現場施工品質で、お客様に最大の満足を提供することにより、安全・安心な構造をお届けし、信頼を得て社会に貢献する ■ご挨拶 創業から今日まで、鉄鋼という世界に身を置き、この道一筋に歩んできました。時代は変わり鉄鋼業が置かれる立場も昔とは大きく変化しました。ただ、時代は変われども仕事に対する姿勢は創業当時から変わることなく、モノづくりに対して一心に取り組んできました。「思いやりの行動」「夢・希望の創造」「鍛錬道の実践」この3つの言葉が当社の信念であり、誇りでもあります。 今の時代に求められるのは製品に対する品質はもちろん、よりレベルの高い高性能な製品づくりです。最高のモノづくり品質と現場施工品質で、お客様に対しても最高の満足を提供していきたいと考えています。 近年では、当社の工場が「Hグレード」の認定を受け、今までなかった新しい領域の業務や製品供給が可能となり、次世代への挑戦も可能となりました。 今まで以上にモノづくりへの信念を貫くことで、更なる進化を遂げたいと考えております。 これからも更なるご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tomitakougyo.co.jp/ |
設立 | 年1990年8月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 44名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。