NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【川崎】設備管理スタッフ◆資格取得支援有/創業100年以上で安定性/冷蔵・冷凍業界の老舗専門企業
~自社設備での保守営繕業務/経験者歓迎◎/残業20h以内/安定収入/キャリアアップ制度充実!~
■業務内容
冷凍品・冷蔵品の取扱いに特化した老舗専門企業である当社において、自社設備(冷蔵倉庫)の管理・保守点検を担当していただきます。
■業務詳細:
・設備機器の点検・修理、各種計器類の記録
・機器類の巡回チェック
・設備メーカーとのやり取り等
日常的なメンテナンスを通じて、設備の安定稼働を維持し、施設の安全性と効率性を確保します。高い技術力と責任感を持ち、設備管理のプロフェッショナルとして活躍していただける方を募集しています。
■組織構成
施設課は、平均年齢45歳のメンバーで構成されており、30代から40代の経験豊富なスタッフが揃っています。
チームはフラットな構造で、意見交換がしやすく、協力し合いながら業務を進めています。
各メンバーが自分の役割を果たし、互いにサポートしながらプロジェクトを成功に導いています。チームワークを重視し、組織全体での力を発揮できる環境です。
■入社後の流れ
先輩社員の指導のもと、実際の現場でOJT(On-the-Job Training)を受けながら業務を学んでいただきます。先輩社員がサポートを行いますので、業務フローを理解しながら安心して業務に取り組むことができます。
徐々に担当業務を増やし、独り立ちできるようサポートします。
■企業の魅力
当社は冷蔵倉庫を運営しております。取引先は大手商社・食品メーカーとなり、主に輸入食材(畜肉、加工食品)をお預かりしています。業績は安定しており、社員一人ひとりの成長を大切にしています。
研修制度や資格取得支援が充実しており、スキルアップを図りたい方には最適な環境です。
あなたもぜひ、当社の一員として新たなキャリアを築いていきませんか。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 川崎ロジスティックセンター(川崎LC) 住所:神奈川県川崎市川崎区東扇島86 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京ロジスティックセンター(東京LC) 住所:東京都大田区平和島5-5-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■初期の研修期間では川崎LCの配属となります。 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~360,000円 <月給> 250,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は残業手当込み、賞与4か月分を含む ※ただし、賞与については業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:新入社員研修、マナー研修、部署ごとのOJT研修、各階層ごとの教育研修 <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・第一種普通自動車運転免許 ・設備管理/メンテナンスの経験がある方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 山手冷蔵株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-1-9 |
事業内容 | ■事業内容: 1. 冷蔵、冷凍、凍結及び解凍事業 2. 畜産物、農産物及び水産物の製造、加工及び販売 3. 不動産及び冷蔵施設等の賃貸借 4. 自動車運送取扱事業 5. 前各号の事業に付帯または関連する事業 ■当社について: 当社は1922年(大正11年)4月設立以来、冷蔵・冷凍業界における老舗専門企業として、刻々と変化する社会情勢、事業環境に対応し、時代とともに多様化する物流ニーズを的確に捉え、充実した施設ときめ細かな高品質サービスをご提供することで、成長を遂げてきました。 当社は冷凍品・冷蔵品の取扱いに特化。お客様の物流を総合的に支援することにより、現代の「食文化」を担っています。 時代とともに食に対する人々の考えは多様化しています。 この市場ニーズにお応えするには、より消費地に近いところに、流通拠点が求められます。 当社は、首都圏をはじめとする消費地に至近のエリアに物流拠点を保有し、冷蔵・冷凍事業を主要業務としています。 原材料から加工製品に至る幅広い食材の保管業務を中心に、お客様の物流を総合的にご支援することにより、現代の「食文化」を担っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.yamatereizo.co.jp/ |
設立 | 年1922年4月 |
資本金 | 75百万円 |
売上 | 5,000百万円 |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。