NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【福井/坂井】社内システムの運用・保守<ERP・連携システムなど>◆働きやすさ◎/手当充実/土日祝休
◇◆社会インフラを支えるパッケージソフト開発に強み/自社パッケージ・自社開発・上流からサポートまで対応/全国の自治体への納入件数トップクラス◆◇
■業務概要:
ERPパッケージとそれに連携するシステムの運用・保守をお任せします。
■業務詳細:
<ERP>
(1)ERPを利用している営業部門、経理部門からの問い合わせに対する回答
(2)(1)で解決できない場合は製造元に問い合わせ、結果を営業部門に回答
(3)現場の業務拡張、又は法令改正(消費税インボイス対応)などでERPの機能に追加・変更などがある場合、導入時に製造元や現場との調整を行う
<連携システム>
(1)連携システムを利用している営業部門、経理部門からの問い合わせに対する回答
(2)(1)で解決できない場合は開発SEに問い合わせ、結果を営業部門、経理部門に回答
(3)現場の業務拡張、又は法令改正(消費税インボイス対応)などで連携システムの機能に追加・変更などがある場合、導入時に社内製造担当や現場との調整を行う
<新規に利用する端末のサポート>
(1)オラクルクライアント、ODBCに関するサポート
■魅力:
◎全社員が使用するシステムを運用・保守することで、現場社員の縁の下の力持ちとして頼られ、感謝される
◎要件定義から導入指導までプロジェクト全体に関わることができる
■開発環境:
・言語:VB.NET、C#、Java、NET.ASPなど
・OS:Windows、iOS、Androidなど
・DB:SQL-Server、Oracle、Postgre-SQLなど
※現時点で上記のスキル/経験を保有している必要はございません。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の待遇に変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■最寄駅:JR福井駅徒歩7分 <転勤> 当面なし ※将来的には転勤の可能性がございます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 510万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):257,000円~387,500円 <月給> 257,000円~387,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮のうえ決定いたします。 ■賞与:年2回(7月・12月)※年6ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:非課税限度内全額支給 住宅手当:住宅補助手当:賃貸に入居の場合最高5万円/月 寮社宅:寮完備(東京のみ)、借上げ社宅制度(転勤時) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度(401k) <定年> 60歳 再雇用あり(70歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■通信教育半額補助制度 ■技術研修、営業職研修、階層別研修等(会社指定) ■人材育成研修(本人希望) <その他補足> ■役職手当、技術手当(プロジェクトマネージャー月25,000円、基本情報月5,000円など)、合格一時金(プロジェクトマネージャー500,000円、基本情報60,000円など) ■確定拠出年金制度(401k)、限定社員制度、「福利厚生倶楽部」加入、財形貯蓄補助制度、勤務間インターバル制度 ■災害ボランティア休暇(上限5日/年) ■リフレッシュ休暇(勤続年数に応じた特別休暇、勤続30年で4日等) ■評価制度:半期に1回の目標面接制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■お盆休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、災害ボランティア休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 ■有給休暇:入社3ヶ月後20日付与、時間単位の年休あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・販売管理、購買管理、財務会計システム等の運用経験 ■歓迎条件: ・上流開発工程の開発経験 ・Accessの使用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三谷コンピュータ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒910-0393 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-13 |
事業内容 | ■事業内容: ・ソフトウェア開発サービス:パッケージソフトウェア開発/受託ソフトウェア開発 ・システムインテグレーション:ハードウェア、他社パッケージ販売/ネットワーク構築/システムコンサルティング ・アウトソーシングサービス:セキュリティサービス/保守サービス ■主なパッケージ: ・「W-KEEPER」:物流のキーとなる倉庫業務の見える化を実現する倉庫管理システムです。 (https://www.youtube.com/watch?v=LKUSzUQPH08) 食品、アパレル、化粧品、通販、製造業等商品を扱っている企業であれば必ずニーズがあります。 ・「W-AGV」: 工場や倉庫などで材料や部品、製品などの搬送を自動化するための「無人搬送車」を制御するシステムです。 ・「CocoPOS」:和洋菓子店を中心に、店舗POSから本部機能までを一元的に管理する店舗管理総合システムです。 ・「e-CLEAR」:「下水道受益者負担金」、「水道料金」、「企業会計」、「CMS(ホームページ管理)」等、当社の自治体向けのパッケージシリーズです。 「下水道受益者負担金システム」は全国シェアNo.1を誇っています。 ■当社の特徴: 当社は1969年の設立以来、地方自治体、和洋菓子専門店、物流業等の特定業種向けのパッケージソフトウェアを企画・開発し、全国に販売してきました。ニッチな業界において蓄積した業務ノウハウと最先端の技術力を基に開発したパッケージソフトでシェアアップを目指す戦略です。 【業界トップクラス製品/サービス事例】「e-CLEAR下水道受益者負担金システム」は全国トップシェアです。その他にも、倉庫管理システム、和洋菓子専門店向けのPOSシステムなどを開発し、コンサルティングから開発、導入、アフターフォローまで一貫したビジネスを自社で展開しています。 【開発スタイル】お客様とダイレクトにやり取りを行うため、お客様の反応を直に感じられることが大きな魅力です。 自社パッケージを社内で開発していますので、腰を落ち着けて働くことができ、長期的な成長を目指すことができる環境です。 |
代表者 | 後 淳也 |
URL | https://www.mtn.co.jp |
設立 | 年1969年3月 |
資本金 | 112百万円 |
売上 | 3,882百万円 |
従業員数 | 176名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。