NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【金融業界向け】データエンジニア(事業戦略作成~分析まで)事業拡大中※ポテンシャル採用※
【三菱総合研究所×MUFGグループの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いITトータルソリューションを展開/福利厚生充実/フレックス】
■業務内容:
当社にて以下の業務をお任せします。
◇金融機関本部各部署に常駐し、お客様のビジネス課題の発見や事業戦略の策定をデータの専門家として支援
◇サービスや商品に関する計数管理、マーケティング分析などをデータエンジニアの立場で支援
◇膨大なデータの整理、再構築、可用性向上などをデータアーキテクトの立場で支援
◇システム間連携や仕様変更に伴う影響調査やリスク管理、完全性確認などをデータガバナンスの立場で支援
■強み:
・メガバンクとの取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができます。
・金融機関の様々な業務領域における専門家と接することができます。
・専門分野でスペシャリストを目指すか、多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、ご自身のキャリア志向に合わせた働き方ができます。
・ご経験とご希望に応じて、早期にプロジェクトリーダーとしてご活躍いただけます。
■当社の特徴:
1)三菱総合研究所と三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。
2)技術力の向上に力を入れており、社内には直接顧客に課題解決を行うマーケット部門と、それを支える技術集団である技術推進事業本部の2つの部門が存在しています。品質の高い技術支援体制を実現し、さらに最新技術の研究も行っています。また、業界最高水準の開発プロセス体制を築いており、CMMI「レベル5」を取得しました。20,000社を超えるIT業界において、レベル5以上に認定された企業は国内で僅か8社のみです。
3)働きやすい社内環境を整備しており、「くるみんマーク」を取得しています。また、「フレックスタイム制の積極活用」等の施策を全社的に実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※試用期間中の給与・待遇は本採用と同額 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社※これが正しい住所です。 住所:東京都港区三田三丁目5番19号 東京三田ガーデンタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
交通 | <勤務地補足> ※上記もしくは中野、麹町、東京丸の内となります。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 520万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,000円~402,000円 <月給> 322,000円~402,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキルに応じ決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:家賃補助あり(条件有) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■技術力研修 ■階層別研修 ■ビジネススキルの学習 ■ジョブローテーション <その他補足> ■総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) ■保養所 ■契約旅館 ■企業年金 ■社員持株会 ■サークル活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12/29~1/3の6日)/慶弔休暇/連続休暇(5日以上)半日休暇/誕生日休暇/特別休暇あり ・有給休暇:最大20日(初年度最大14日※入社月により異なる) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・計数業務やデータベース設計など、データを取り扱う実務経験が3年程度ある ・関係者や有識者とコミュニケーションをとり情報収集や課題解決ができる ■歓迎条件: ・言語・スキル:SQL、Tableau、DataBricks、SnowFlake、その他のBIツールやETLツール ・金融システムに関わる実務経験。専門用語や考え方を概要レベルで説明ができる |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱総研DCS株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田3-5-19 東京三田ガーデンタワー |
事業内容 | ■事業内容: 三菱総合研究所(MRI)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)を加えた4社連携での戦略的業務提携を基軸に、ITコンサルテーションからシステムの設計・開発、運用/処理に至るITトータルソリューションを提供しています。上記提携により、従来のシステム開発に加え、業務コンサルおよびITコンサルの領域をパワーアップし、加えて高品質のシステム構築/運用/処理により、お客様企業の業務革新の実現を促進しながらベストソリューションを提案しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 松下 岳彦 |
URL | https://www.dcs.co.jp/ |
設立 | 年1970年7月 |
資本金 | 6,059百万円 |
売上 | 64,500百万円 |
従業員数 | 2,421名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。