NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【三重/四日市市】<未経験歓迎>ガス機器メンテナンスエンジニア ◆年休113日/研修充実/転勤無し
<異業種・職種からの中途入社者多数在籍/馴染みやすい環境/丁寧な研修あり>
■業務内容:
「LPガス」「空調設備」「自動制御」の総合サービスを提供している当社にて、ガス機器のメンテナンス担当として、定期保守点検(ガス漏れ検査、作動検査、外観検査)や定期交換をお任せします。機器故障の場合は、原因を調査して修理復旧にあたります。メーカーによる研修制度もあり未経験でも安心です。
■業務詳細:
・担当エリアは基本的には三重県のみです。
・1日あたり多ければ約10件、少なくて1件訪問するイメージです。
■組織構成:4名
■入社後:
一人立ちまでは先輩社員が作業や工具の使い方、知識を丁寧に教えてくれます。わからないことはその場で質問できる環境です。現場で必要な知識や技術を、実践で学びながら成長できます。
・1年目:先輩社員に同行し、一通りの作業を経験
・2年目:点検、機器交換などのルーティン作業をメインで担当
・3年目:分解検査などの複雑な作業をメインで担当
■魅力ポイント:
◎残業が少なく有給が取りやすいためプライベートも大切にできます
◎先輩のフォローや各種研修が充実(9割が未経験スタート)
◎多様な資格が取得可能(液化石油ガス設備士、電気工事士など)
◎人事評価制度があり、がんばりを適正に評価します
■会社の特長:
福利厚生面も充実。社員の成長をバックアップする明るく活気ある会社です。わからないことは先輩社員に何でも相談しやすい雰囲気です。
■会社の特徴:
有給休暇を計画的に取得できるよう、勤務体制を整え、働きやすい環境づくりを行っています。子育てしながら働いている社員も多数です。また、丁寧な研修制度があり、未経験で慣れない業務にも安心して取り組める環境を整えています。20~30代中心の部署で、面倒見の良い社員ばかりなので、気軽に質問でき、すぐに打ち解けられる雰囲気があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 四日市営業所 住所:三重県四日市市南納屋町15-18 勤務地最寄駅:JR線/四日市駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可(駐車場あり) 通勤手段は相談可(自動車、二輪車、自転車等) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,080円~278,600円 <月給> 197,080円~278,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり8,415 円~13,484 円(前年度実績) ■賞与:年2回※計2.60ヶ月分(前年度実績) ■モデル年収: 20代:384万円、30代:450万円、40代:525万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額28,000 円 家族手当:配偶者10,000円、子供5,000円 住宅手当:賃貸最大25,000円/持家10,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上、退職金共済加入 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <教育制度・資格補助補足> 自動車免許MT(マニュアル)取得の会社補助あり スキルアップしたい人、キャリア形成したい人大歓迎です 各種資格取得の為の講習費、受験料は会社が全額負担、資格取得により基本給(職能給)がUPします <その他補足> ■役職手当(10,000円~13,000円) ■出張手当(1泊2000円) ■当番手当(1回500円~3,000円) ■財形貯蓄 ■勤続表彰(5年毎5月に2万~20万円) ■無事故表彰(毎年5月に1万~3万円) ■スマートフォン、制服、社用車貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 ゴールデンウィーク・夏季(4日以上)・年末年始(5日以上)など 入社1か月以内に有給が付与されます(社内規定による) 半日単位で有給が取得できます |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三重アロー |
---|---|
所在地 | 〒511-0115 三重県桑名市多度町南之郷431 |
事業内容 | ■事業内容: 液化石油ガス設備及び機器販売事業 空調設備及び機器販売事業 前各号に付帯する事業 ■企業理念: 自然環境を大切に「安心」と「快適」を世の中へ届ける ■当社について: 弊社は1970年に桑名市多度町で創業し、LPガス設備工事業を開始いたしました。 当時、日本では産業用燃料としてLPガスの需要が拡大。 創業間もない弊社はその波を掴み、LPガス機器メーカーでありLPガスをエネルギー源とした冷温水発生機・アロエースを開発した矢崎エナジーシステム株式会社とLPガス機器及びアロエースのサービス指定店契約を結びました。以降、県内におけるLPガスの安定供給のためのガス設備およびLPガス空調の普及に努めてまいりました。 2003年には、空調制御の大手・アズビル株式会社と契約を結び、空調用自動制御保守事業に参入。 現在は、中小企業では稀な「LPガス」「空調設備」「自動制御」の総合サービスを提供できる企業として地域に貢献をしております。 創業して半世紀余り。 これまで一貫して「お客様のお役に立つ」を第一に、常にサステナブルを意識して他社ではできない仕事・やらない仕事を率先して行い、技術とノウハウを培ってまいりました。 サステナビリティが叫ばれる昨今、弊社の技術が未来に果たすべき役割は大きいと自負しています。 今後、お客様はもとより地域と地球環境に対しても、さらなるお役立ちを提供できるよう、全社一丸となり技術とサービスを高めてまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://miearo.com/ |
設立 | 年1971年5月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 20名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。