NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【埼玉県入間市】気象予報士◆年休124日/気象防災システムの開発・販売企業
◆◇建設現場などで大活躍の自社システム・民間気象会社/大雨・台風などの災害を事前に察知し、現場で働く方の安心安全を支援します・社会貢献性◎/働く環境も◎年休124日/マイカー通勤可(駐車場あり)◇◆
主に全国の建設業・港湾の担当者様に予報を提供し、作業判断を支えるお仕事です。
■業務内容:
(1)気象予報業務(顧客向け気象情報作成)
(2)気象コンサルタント業務(リスク評価・作業可否判断支援)
(3)気象データの変換・加工・整理・分析
(4)顧客満足度向上に向けたサービス改善提案
■(参考)想定年収:
30歳 410万円~
40歳 600万円~
50歳(課長職級) 760万円~
※年収例はあくまでも目安となります。基本給は経験、年齢等を考慮して当社規定により個別に決定します。
※想定年収には賞与を含みます。ただし、実際の賞与は過去の実績から算定となります。
※想定年収に気象予報士の資格手当を含みますが、資格手当は単独の予報業務シフトに入ってから支給開始となります。
※通勤手当、家族手当については当社の定める条件に応じて別途支給します。
■魅力ポイント:
◇働き方抜群な環境
有給休暇の平均有給取得13日、年休124日など、安心して長期就業できる環境です。
◇事業の独自性◎
当社は気象庁より気象予報業務許可を得て事業をしている、九州に本社機能を有する唯一の民間気象会社です。
気象庁より収集した大まかな気象予測を細かく分析し、PCやスマートフォンなどで遠隔地からでも確認ができるよう報知しています。
気象観測・予測を通して、日本の建築・土木現場の安全な業務遂行や業務効率化のお手伝いをさせていただいています。
■事業内容:
・気象防災システムの開発・販売
・気象予報士による気象予測の製作・販売
・気象・防災関連機器の開発・製作・レンタル・メンテナンス
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は資格手当の支給なし(単独の予報業務シフトに入ってから支給開始となります) |
勤務時間 | <勤務時間> 6:30~15:00 (所定労働時間:7時間45分)(交替制) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 6:30~15:00 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東日本営業所 住所:埼玉県入間市豊岡1-5-28 FFビル302 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス: 入間市駅から徒歩7分 ※マイカー通勤可(駐車場あり) ※在宅勤務可能(土日祝日、年末年始・夏季休暇時に限る) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 410万円~503万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,800円~253,800円 その他固定手当/月:35,000円 <月給> 269,800円~288,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(業績による/前年実績3.5ヶ月分) ■昇給:年1回(前年実績5%) ■上記「その他固定手当/月」内訳:資格手当30,000円+インフラ手当5,000円 ■別途手当: 家族手当:配偶者2万円/子ども1名につき5千円 早朝手当:6:30~の勤務時 年末年始の勤務時に手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限月額50,000円) 家族手当:配偶者月2万円、子供1人毎5千円(上限1万5千円) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■家族手当: ・配偶者2万円 ・子ども1名につき5千円(上限1万5千円) ※扶養家族であることが要件です。 ■退職金共済制度あり ■健康診断(年1回) ■作業服貸与 ■慶弔見舞金 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■夏季休暇(3日) ※シフトによる ■特別休暇(年末年始・誕生日) ※(参考)前年度の付与有給取得率 97% |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・気象予報士資格 ■歓迎条件: ・気象予報業務の経験 ・気象データの変換・加工業務の経験 ・Pythonの使用経験 ・普通自動車免許 第一種 <必要資格> 必要条件:気象予報士 <年齢制限> 65歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | シスメット株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒802-0979 福岡県北九州市小倉南区徳力新町2-8-11 |
事業内容 | ■事業内容: (1)気象予測(土木建設気象、港湾土木海象、航路気象、農林業気象、防災気象、船舶気象潮流、イベント・レジャー気象)…人命を未然に危険から守ること、そして物的、人的損失をくい止めることに気象海象情報は、なくてはならないものです。精度の高い気象海象情報を得ることで、業務上のリスク回避や災害対策の準備や備えを迅速に実施することができます。また、防災と安全管理、工程管理に役立ちます。 (2)システム開発(コンピュータシステムの開発、ソフトウェアの開発、システム開発に関わるコンサルタント、システムの保守管理)…最新テクノロジーを駆使し顧客の要望に沿った最適なシステム環境を提案・構築し、データ共有化などの業務効率化を支援します。また、顧客独自の観測環境を構築しシステム上で気象海象データの解析や分析を行い、より速くよりわかり易く情報の提供ができます。 (3)気象海象観測、調査解析(津波・潮流・漂砂・海岸変形予測シミュレーション、環境調査および予測シミュレーション、気象海象観測装置設置・維持管理、気象海象観測・調査解析)…経験豊かな技術者が顧客の要望に沿った的確なコンサルティングを実施します。陸海空の気象海象の専門コンサルタントとして安心と安全管理を提供します。 ■取扱商品: ・自然災害防災システム「ZEROSAI」…「災害0」をコンセプトとして開発した「ZEROSAI」は、現場の気象観測(雨量、風向および風速、温湿度)を行う最新鋭の気象観測装置「Nセンサー」、現場の気象予測を瞬時に伝える「防災盤」、そして現場の最前線で働く作業従事者に確実かつ瞬時に情報を伝達する「防災灯」で構成された画期的な自然災害防災システムです。 ・波浪予測情報提供システム「羅針盤PLUS」…1kmメッシュ、10日先までの波浪予測が可能な、高性能、高機能情報システムです。パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからも操作、閲覧が可能です。国土交通省NETIS登録商品です。 ・小型波高観測装置「デジクラゲ」…作業現場の波高、周期を手軽にリアルタイムに共有できる小型波高観測装置です。これまでできなかった安全対策を可能にします。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sysmet.co.jp/ |
設立 | 年1996年7月 |
資本金 | 32百万円 |
売上 | 368百万円 |
従業員数 | 25名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。