NEW
正社員
▶管理部の労務担当は、全社の労務業務を担当する部署となり、以下の業務をお任せしていきます。
ご希望や適性を見て徐々に業務をお任せしていくので、以下の業務の一部からスタートを想定しています。
- 勤怠管理
∟現状は勤怠不備のチェック・修正依頼
∟毎月の締め作業に時間を要しているため、勤怠システムの自動チェック機能の活用による効率化を目指す
- 給与計算
∟現状は各種給与情報の取りまとめ、給与計算システムへのデータ連携
∟データ連携方法を見直し、給与計算期間の短縮が課題
- 各種保険対応業務
∟社会保険労務士への情報連携
- 年末調整
∟全社への周知・提出書類の不備チェック
- 安全衛生に係る業務(健康診断、残業超過、面談調整、休職者対応など)
- 入退社に伴う労務管理業務
∟採用担当と連携し、入社情報の登録・提出書類の確認等
- 退職社への案内、貸与物の回収
- 助成金の申請などの行政庁に対する申請業務
- 行政に対する各種届出
- 従業員に対する各種届出発行や対応業務
- その他庶務業務
※上記に限らず、適正やご意向に合わせて相談しながら幅広くチャレンジしていただくこともできる環境です。
▼ゆくゆくは
- 規程の整備
- IPO準備
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〈勤務地〉 東京本社:東京都千代田区神田神保町 ・リモートワーク:週1~2日 〈勤務時間〉 ・09:30~18:00(就業先によって異なります) ・フレックス勤務制(コアタイム11:00-15:00) ・所定労働時間:07時間30分 休憩60分 ・残業:あり(平均残業時間:10時間) |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
待遇・福利厚生 | 〈給与〉 想定年収:336万円~456万円 ・賞与回数:業績賞与 ・昇給年2回 ・固定残業手当:月30時間分/超過分は別途支給 〈福利厚生〉 ■社会保険完備 ■健康診断 ■資格取得制度 ■資格取得支援(ベンダー資格から国家試験など、会社推奨資格の受講費用をサポート) ■表彰制度(Quarter Award/10月、1月、4月、7月) ※個人、チームでの表彰の舞台を用意。インセンティブという形で評価 ■社内FA制度 ■クリエイティブワーク制度 ※月160hの10%=16h/月*を自分や仕事を客観的に見つめ直す機会として活用することを認める制度 ■副業制度 ■WELCOMEBACK制度 ■コクーアカデミー制度 ■健康診断 (女性は婦人科検診も隔年受診可) ■インフルエンザ予防接種(ご家族も利用可・最大3000円/1名) ■企業型確定拠出年金制度 ■永年勤続表彰制度(3年、5年、~5年毎) ■結婚お祝い金、出産お祝い金 ■ベネフィット・ステーション加入 ■人事評価制度 ■リファラル採用(社員紹介)制度 ■新規社内制度提案 ■時短勤務制度有 ■服装自由 |
休日・休暇 | 〈休日休暇〉 休日:完全週休二日制(土日祝休み) 年間休日:123日 〈休暇制度〉 ■有給休暇(入社3カ月目:5日付与 入社7ヶ月目:5日追加付与) ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇(産休の前倒し相談可/取得実績あり) ■育児休暇(男性も取得実績あり) ■介護休暇 ■フリーバカンス休暇(3日/年) ■リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与) ■子の看護休暇 ■生理休暇 ■妊産婦通院休暇 ■レディース休暇 など |
応募資格 | 〈必須要件〉 ・事業会社での労務経験3年以上 〈求める人物像〉 - 地道にコツコツとルーティーンworkをこなすことが得意な方 - 労働法や労務に関する知識がある方もしくは勉強することが苦にならない方 - 社内制度構築や福利厚生の管理運用に興味があり、ホスピタリティーマインドのある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。