NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【群馬】内部監査(J-SOX対応等)◇英語力を活かせる/ハイセンスグループ/年間休日124日
【~東証スタンダード上場/車載エアコン用コンプレッサーの世界シェア2位~/英語力が活かせるグローバル会社/年間休日124日~】
■業務内容:
当社の内部監査担当として、主に下記5つの業務をお任せいたします。
1.会社の内部統制システムの構築に参加し、内部統制システムの有効性を確保する
2. 内部監査システムに関する制度、監査業務に関するルール、監査業務プロセスを構築する。
3. グループ会社及び関連子会社監査を実施し、監査指摘事項の発見及び是正意見の提出を行う。
4. 監査指摘事項の是正状況をフォローアップし、指摘事項の是正をクローズする。
5. その他関連業務。
■部署のミッション:
・社内内部統制システム有効性の維持
・グループ会社のJ-SOX監査及び監査法人の対応
・グループ会社の内部監査及び是正のフォローアップ
■本ポジションの魅力点:
・監査業務を通じて社内の様々な業務領域を触れ、短期間で全般的な考え方を身につけることが出来ます。
・海外監査を行う機会が多いため言語力を活かせるだけでなく、グローバル的な視野を育てることが出来ます。
■働き方について:
・フレックスタイム制度あり
・テレワーク制度あり
・年間休日124日
■当社について:
【社風】
比較的自由な社風です。挑戦意欲に溢れる人材にとっては、技術を極めることを組織として支援します。又、海外との繋がりも強く、国際色豊かな職場です。
【就業環境について】
・当社ではダイバーシティ・マネジメントを重要な経営戦略と位置付け、推進しております。女性の方の昇格実績も増えており、部長職の方もいます。
・職能級については年毎に評価を実施し、従業員の成果により昇給します。昇級の機会は男性女性ともに平等にございます。
【当社の将来性】
・SDGsや電気自動車の需要拡大によって、充電時間・航続距離・空調性能・車両価格の改善が重要になっています。その中で当社の「熱エネルギー」に関するコア技術の展開が注目を集めています。
・世界でも統合熱マネジメントシステムの根本的な技術/研究開発を行っているのは数社です。EV車のエネルギー効率化=商品価値向上に貢献しているニッチトップメーカーです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務、会計、経理職(その他) 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務、人事、法務、知財、広報、IR職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:10~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県伊勢崎市寿町20 勤務地最寄駅:JR各線/伊勢崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~430,000円 <月給> 310,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年4回(5月・8月・11月・2月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮・社宅あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> サンデン共済会、独身寮、各種貸付金制度、財形貯蓄、持株会、契約保養所 各種保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 カフェテリアプラン 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜、日曜、GW、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ・リカレント・メモリアル休暇 有給休暇付与は試用期間(原則3ヶ月)終了後 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・内部監査のご経験を2年以上お持ちの方 ・日本語、英語についてビジネスレベルの語学力をお持ちの方 <語学力> 必要条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サンデン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒372-8502 群馬県伊勢崎市寿町20 |
事業内容 | ~EVの重要技術である「熱エネルギーマネジメントシステム」を開発できる世界でも有数のメーカー/バッテリーEV市場における主要完成車メーカートップ10の8社と取引獲得~ 【事業内容】 サンデンのカーエアコンシステム製品は、世界中の自動車メーカーや建機・農機メーカーに採用され、当社のグローバル拠点から供給されています。 さらに電動コンプレッサ―、ヒートポンプシステムをはじめとする自動車電動化に対応した商品を市場投入していくとともに、地球環境保全と自動車産業の発展に貢献していきます。 各完成車メーカーが直接のお客様であり、独立系Tier1サプライヤーとして様々な車種に弊社の製品/技術が用いられています。 【同社の製品】 ・自動車機器システム…コンプレッサー、HVAC(空調室内)Unit、エンジン用熱交換器、空調用熱交換器 【当社の現在の状況について】 ・当社の取り組んでいる熱マネジメント市場は今後急速な成長が期待されており、中国においては、今後28年までに13倍(23年度比)となる6600億円規模となることが見込まれます。 ・世界各地で設備強化を進めており、26年までの3年間で530億円を投じる見込みです。拡大する需要を取り込むべく体制を強化しております。 ・顧客の支持も獲得できており、バッテリーEV市場における主要3地域である中国・欧州・米州のそれぞれのOEMトップ10のうち、当社は8社と取引関係を獲得済です。今後も社員一丸となって、さらなる業績向上に努めていきます。 【当社の将来について】 ・”自動車コンプレッサーと統合熱マネジメントシステムのグローバルリーダーになる”をビジョンとして掲げ事業を進めております。 ・その達成のために、電動車向けコンプレッサー、統合熱マネジメントシステム(ITMS)の開発を確実に進めます。 ・さらにその先には、ハイセンスの持つコックピット製品や、スマート交通技術とのシナジーを創出し、V2Xに向けて、フルソリューションサプライヤーへシフトすることを全社的な重点戦略としており、向こう3年間で多額の開発投資を行い、大きく会社を進化させます。 ・現在当社は皆さんにキャリアアップ頂ける場所を用意し、未来を共に切り拓く意志をもった方を募集しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sanden.co.jp/index.html |
設立 | 年1943年7月 |
資本金 | 21,741百万円 |
売上 | 179,279百万円 |
従業員数 | 5,897名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。