正社員
【職務概要】
電気・計装工事(各種工場・ガス設備・製鉄所などのプラント設備)の施工管理をお任せします。
【職務詳細】
・主な現場は、ガス設備・製鉄所・各種工場のプラントなど
・大阪府堺市・高石市、兵庫県姫路市を中心に、関西エリアの工事を担当します。(工事出張もあります。期間は約1ヶ月~約6ヶ月)※案件によっては茨城県へ出張する可能性もあり
・業界大手のプラントメーカー企業様と協働で新規設備の建設工事に従事することもあります。
・案件規模は数十万円~10億円になります(元請30%:下請70%)。
プラントや各種設備を動かす心臓部ともいえる電気計装の設計・施工・試運転・メンテナンスに至るまで、
「安全」「品質」「技術」をモットーに活動しています。
■同社の設備工事とは
・製鉄所の高炉や連続鋳造・加熱炉などの設備
・各種プラント設備の電気・計装工事
・ガス製造所のLNGプラント設備や空気分離装置、液化炭酸ガス製造設備
・さまざまな施設の防災設備、空調設備のオペレーションシステム
・新エネルギー関連のコージェネレーション設備
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(プラント) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 大阪府大阪市西区西本町1-7-10 大阪メトロ中央線「本町」駅より徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~450万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:368万~460万円 月給制:月額250000円 賞与:年3回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、資格手当(例:第1種電気工事士2,000円/月、1級(電気・電気通信・管)工事施工管理技士3,000円/月など)、退職金制度、厚生年金基金、社内共済会、提案報奨制度、資格所得制限、資格所得一時金、各種社会保険完備 ■勤務時間:9時00分~17時40分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日123日、完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(最大40日)、感染症休日(新型コロナ、インフルエンザ)、創立記念日(7月22日)、時間有給、半日有給 |
| 応募資格 | 【必須】 ・電気工事の施工管理業務に意欲がある方 【尚可】 ・電気工事施工管理技士(一級、二級) ・電気通信施工管理技士(一級、二級) ・管工事施工管理技士(一級、二級) ・電気工事士(一種、二種) ・計装士(一級、二級) ・第3種電気主任技術者 ・消防設備士 ・CAD操作の経験をお持ちの方 ・電気工事における施工管理経験をお持ちの方 ・電気工事作業経験をお持ちの方 ・設備メンテナンス経験をお持ちの方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 川惣電機工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-7-10 |
| 事業内容 | ~大手鉄鋼メーカーとの取引実績、国内トップシェアを誇る創業60年の老舗メーカー~ ■事業内容: (1)各種工業用計測センサー製品製造・販売 ・鉄の高品質化と用途の多様化が進むなか、製銑・製鋼プロセスにおける溶融金属の温度・成分の正確な計測は、ますますその重要性を増しています。同社は、高炉や転炉をはじめ二次精錬、電気炉、連続鋳造まで、「溶融金属浸漬プローブ」のトップメーカーとして製銑・製鋼プロセスの幅広い温度・成分計測ニーズに応えております。 ・熱電対、測温抵抗体…鉄、非鉄金属からガラス、半導体、食品分野にいたるまで、あらゆる製造現場・設備において温度管理は重要な役割を担っています。同社では、接触式の熱電対、測温抵抗体を提供し、正確で安定した温度測定を可能にするとともに、販売からアフターフォローにいたるまでサポートし、トータルソリューションを基本にサービス展開しています。 (2)電気・計装事業 ・プラントや各種設備を動かす心臓部ともいえる電気計装。その設計から施エ、スタートアップ、メンテナンスにいたるまで、バリューエンジニアリング、コストダウンエンジニアリング、安全をキーワードに一貫体制で取り組んでいます。設備の機能に応じて制御、監視、管理を行うことで性能を維持しながらコストダウンを図り、安全で快適なシステムづくりを目指し、トータルソリューションに向かって躍進します。 ・製鉄所の高炉や連続鋳造、加熱炉などの設備をはじめ、各種プラント設備の電気、計装工事、ガス製造所におけるLNGの空気分離装置、世界最初の液化炭酸ガス製造設備などの計装システム設計、施工を半世紀にわたり手がけてきました。その実績と経験に培われた技術と信頼性は、顧客から高い評価を得ています。近年では、都市生活の拠点となる様々な施設の防災設備、空調設備などのオペレーションシステムの設計、施工からスタートアップ、メンテナンス、さらに新エネルギー関連として、コージェネレーション設備や水素発生設備、燃料電池設備の設計、施工を行っています。また、情報産業分野における設備構築として通信関連や半導体設備なども手がけ、あらゆる産業の発展に電気、計装システムエンジニアリング企業として貢献しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kawaso.co.jp/ |
| 設立 | 年1957年7月 |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | 4,836百万円 |
| 従業員数 | 160名 |
| 平均年齢 | 46歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。