NEW
正社員
太陽光発電事業を通じて地方創生・地球環境を守る取り組みにも力を入れている、社会貢献度の高い企業です!
法令部行政対応チームにて、法令関係の申請業務に関する事務作業をお任せいたします!
【具体的な業務内容】
・行政庁(市役所、町役場)への提出書類作成(Word、Excel)
・行政庁への訪問、相談、協議。
・電話応対、来客対応。
・申請書のスケジュール管理。
・CADによる特定図面作成・修正。(CAD入力は先輩社員が丁寧に指導致します。)
【このお仕事のやりがい】
・同社は米・麦・大豆を有機農法にて生産する農業法人をグループ会社としており、再生可能エネルギーの普及と農業振興を両立しているため、業務を通じて環境問題と食料問題への社会貢献を実感することができます!
・法令に関する幅広い仕事を担当いただくことで、専門的なスキルの向上や資格試験(宅地建物取引士、行政書士)基礎知識の習得にも繋がります!
【キャリアUP制度等】
・資格取得サポート制度等
【評価・給与に関して】
・同社では、頑張るほどにキャリアアップ&正当に評価されやすい体制を敷いており、年齢・性別を問わず意欲と実績を正当に評価しています。
・中途入社の方でも早期に管理職に昇進している社員も多く、月給は固定で安定しながら、成果と頑張りは賞与や手当でしっかり反映しています。
・働き方や役割に合わせてキャリアを築けるチャンスのある環境です!
【職場環境】事業所人数:5名/部署人数:男性3名・女性2名
【募集背景】組織体制強化のため
【入社後の流れ・教育研修】
必要な資格や経験はございません。新卒採用に力を入れていることもあり、業界未経験者の方を育成し、活躍できるようにする仕組みは整っています。
経験スキルに応じて階層別の研修カリキュラムがあり、建築・不動産の知識・電気工事の知識を基礎から学ぶことが可能です。
◆このお仕事が向いている方
・協調性をもって仕事に取り組める方。
・コミュニケーションを取るのが好きな方。
・書面入力(Word、Excel)が得意な方。
≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務範囲
募集職種 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 栃木県宇都宮市鶴田町 鶴田駅から徒歩17分 ※車通勤OK/駐車場 有(無料) ≪就業場所変更の範囲≫ 会社の定める就業場所 ◇受動喫煙防止措置 屋内原則禁煙:喫煙室有 |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~400万円 |
待遇・福利厚生 | 【想定年収】 300万円~400万円 【モデル年収】 ・300~400万円/1年目 ・600~850万円/課長クラス ・680~950万円/支店長クラス ・700~1,000万円/部長クラス 【月給】 225,431円~240,400円 【手当】 ・腸活手当(現物支給) ・住宅手当 ・能力給 ・役職手当 ・時間外手当 ・休日出勤手当(1日分/月最大) 【賞与】 年1~2回 【昇給】 年1回 【勤務時間】 9時00分~18時00分 休憩:60分 ※残業時間:10~15時間/月 【福利厚生】 ・作業着支給 ・健康診断補助 ・インフルエンザ予防接種 ・寮完備 ・業務災害保険 ・長期休業補償 |
休日・休暇 | 土日/完全週休二日制 ※年間休日:113日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) |
応募資格 | ≪必要な経験≫ 【必須】 Excel、Word、PowerPoint等の基本的なPCスキル ≪必要な資格≫ 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) ≪学歴≫ 不問 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社グリーンシステムコーポレーション |
---|---|
所在地 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1435-1 |
事業内容 | ■業種:太陽光発電事業 ■決算月:6月 ■事業内容: ■グリーンシステムの農業6次産業化プロジェクト: ・農業6次産業化とは、1次(生産)、2次(加工)、3次(流通(販売)を掛け合わせて一体で取り組み、新たな付加価値を生み出すこと。今、この農業における1次が減少しつつあります。これが0になってしまったら、掛け合わせても0になってしまいます。グリーンシステムコーポレーションでは、農業の1次が0にならないよう、持続的な資金循環を作り、付加価値として有機農法を取り入れ、地元栃木が活性化し未来の地球環境に貢献できる農業のビジネスモデルを追求しています。 ■グリーンシステムの太陽光発電設計、施工: ■地方創生、農家を支えるソーラーシェアリング(営農型太陽光発電設備) ・農家を支えるソーラーシェアリング。農地や耕作放棄に設置する太陽光発電は経済基盤の安定や農作物の豊穣が実現しており、次世代農業の1つとして政府でも認知されています。お客様が抱えている土地のお悩みをソーラーシェアリングで希望に変えるお手伝いをしています。 ■太陽光発電所の下での農業・畜産専門-(株)アグロエコロジー ・グリーンシステムコーポレーションのソーラーシェアリング事業と連携し、次世代の食環境が快適になるよう、環境に配慮した持続可能なオーガニック農園や牧場の運営を行っています。 ・創立以来、6000件以上の確かな実績と実力をもって、太陽光発電を中心とした再生エネルギー発電所の企画・開発・工事・メンテナンスをワンストップで行っています。 ■グリーンシステムのO&Mサービス ・改正FIT法によりO&M(運用管理・保守維持管理)が義務化されています。グリーンシステムコーポレーションでは全ての太陽光発電が持続的に安定稼働し、エネルギーを供給し続けられるようO&Mを徹底していきます。 ■グリーンシステムのスマートアグリ事業 ・高度経済成長により職の多様化が進んだことから、いつしか農業は花形ではなくなってしまい農業存続の危機にあります。グリーンシステムコーポレーションでは、持続的な農業を守るために私たちは縁の下の力持ちとしてスマートアグリ事業を推進しています。 |
代表者 | 阿久津 昌弘 |
URL | https://green-system.jp/ |
設立 | 年2002年1月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 35 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。