正社員
自社技術を適用した光コンピューティングやシリコン量子コンピューティングの研究開発エンジニアの業務を担っていただきます。
【具体的な職務内容】
■弊社技術を用いたシリコンフォトニクス素子・シリコン量子コンピューティング素子開発計画立案と試作評価
■弊社強み技術であるバッチALDやアニール、トリートメントを活用
■首都圏の大学・国研との共同研究、その施設を使った業務
■製造受託を活用したプロセス・デバイス開発
■導波路等の光学素子の特性計算・シミュレーション・設計
■自社装置や外部委託分析を活用したデバイス・プロセス解析
【募集背景】
半導体市場は拡大の一途をたどっており、性能向上に向けた革新技術を伴う新技術開発で各社凌ぎを削っています。
半導体の高性能化は、これまで半導体ウェハプロセスの微細加工を行う「前工程」が牽引役を担って来ましたが、微細加工の物理限界に近づき、新たなコンピューティングとして光コンピューティングや量子コンピューティングに注目が集まっています。
当社では半導体ウェハ―プロセス向けの「成膜」「トリートメント」技術をコアにした最先端プロセス開発を行っており、それらを活用、進化させて将来を見据えた新しいコンピューティングデバイスへの適用の検討を進めています。
最先端の半導体プロセス技術の進化速度は年々加速しており、同分野における高い知識と経験を有し、研究開発を推進出来る人材強化を進めています。
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 650万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 下記ご経験をお持ちの方は大歓迎です! 【歓迎要件】 ・ シリコンフォトニクス、量子コンピューター関連の経験がある方 ・ 半導体プロセスや成膜プロセス(CVD,ALD)の知識を有する方 ・ 半導体製造プロセス、製造装置のいずれかの研究、開発に5年以上の従事経験がある方 ・ 半導体製造で使用するプロセス装置/分析機器、及び化学薬品取扱いの経験がある方 ・ 大学・大学院時代に半導体やフォトニクス、量子科学技術に関する研究をしていた方 ・ 企業や研究機関などでのシミュレーション・電気特性評価の実務経験をお持ちの方 ・ ファンダリやOSATでの実務経験があり、研究開発業務に関心のある方 ※理工系出身のエンジニアの方は業種を問わず、新しい分野への挑戦意欲が高い方、 大学や研究開発法人、パートナー企業との共同研究推進できる方を歓迎します。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。