求人数442,282件(10/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【原田車両設計株式会社】【みよし/回路設計】自動車部品設計・モビリティ先行開発/ベテラン歓迎◎(正社員)

原田車両設計株式会社 求人ID:38919166

仕事内容

【車両1台丸ごと社内で開発できる技術環境】
原田車両設計は、設計・開発から製品化までモノづくりの全プロセス一貫対応が可能。
さらに、弊社は自動車以外にも次世代モビリティ、航空機(宇宙航空機も含む)、福祉医療機器など
幅広い分野に特化した『モノづくり集団』です。
現在は、自社ブランドでもある自動運転車両開発も始動しており、
2025年にはメーカーになることを目指しています!

【楽しく仕事をする】
これが当社のモットー。
定期的に面談を行い、やりたいことや目標などをチームリーダー等と話します。
「こんなエンジニアになりたい」という目標を持った人ほど活躍しやすい環境です。
また、社長も含め年に数回バドミントンや懇親会も企画。
仲間との会話、笑顔が一番大切という風土が根付いており、
そこが定着率にも大きく繋がっています。

【職場環境】
中途で入社する社員も多く、
中途入社ならではの悩みにも採用担当・上長がしっかりとフォローしています。
直接言いにくい事は、
月に一度のWEBコンディションチェックを通し近況報告を実施しています。

原田車両設計は、
自動車丸ごと1台を作り上げることができる技術と知識を有した「モノづくり集団」。
昨今は次世代モビリティ開発の引き合いも多く、
幅広い分野に特化した高度な技術力・提案力で選ばれ続けている会社です。

【仕事の内容】
仕事の内容: 車両全体の回路を成立させ、車両全体を正常に動かす仕事です。
開発車両の車両仕様設計から、適切なW/Hの品番わけ・条件の設定を行って頂きます。
大手自動車メーカー内にて、当社委託チームの一員として共に開発に従事頂きます。

【配属先情報】
既存10名(内TL1名、主任1名、メンバー9名)

【入社後について】
ご本人様のキャリアにもよりますが、
業務リーダーの指示を受けて業務に合流、OJTを実施していきます。
委託のため先輩社員がすぐ隣にいる環境です。
その先輩社員と共にOJTを通し図面の読み方・書き方、打合せ同席など
回路エンジニアとしてのイロハを学んで頂きます

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計(自動車・輸送機器関連)
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 【勤務地①】
顧客先(大手自動車メーカー)
愛知県豊田市

【勤務地②】
愛知県みよし市

転勤:当面無
   転勤の話がある場合は、本人の意向も事前に確認。
交通 -
給与 年収 450万円~800万円
待遇・福利厚生 月給制
月給 290,000円~450,000円 基本給 290,000円~450,000円を含む/月

【昇給】
年1回

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
自転車通勤可(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
託児所あり(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
定年60歳
慶弔見舞い
確定拠出年金(401K)
社内託児制度
永年勤続休暇+旅行券
退職金
通常の残業代:全額支給
産休育児休暇制度
資格取得支援制度(QC検定)
お誕生日プレゼント制度
入社時特別休暇制度(5日間)

残業手当:残業時間に応じて別途支給。
通勤手当:会社規定に基づき支給
     上限5万円まで
出張手当
特許手当
家族手当(配偶者手当10,000円、子供5,000円/人)
役職手当

4.5ヶ月(昨年度実績5.2ヶ月 ※業績に応じて変動)

■所定労働時間
08時間00分 休憩60分

■フレックスタイム制

コアタイム: 無

【勤務時間について】
標準労働時間 8:30~17:30
フレックス制
残業30時間以下
20~30時間
休日・休暇 年間120日
完全週休日日制
内訳:土日 日曜、夏期9日、年末年始9日、その他(トヨタカレンダーに準ずる)

■有給休日
入社半年経過時点10日、最高付与日数40日
★有給取得率: 70%以上(2023年度実績)
入社してすぐに使える有給:5日間

産休日児休日制度

■転職の可能性:当面なし

■試験期間:3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

応募方法

応募資格 ■車両W/Hの回路設計経験者
■オームの法則の知識・理解

■CATIAでの製品や部品設計のご経験3年以上
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 原田車両設計株式会社
所在地 〒470-0224
愛知県みよし市三好町中島24
事業内容 ~「2025年までにメーカーになる」というビジョンを掲げ、既存事業に加えて自社ブランドの開発も本格始動しているモノづくり企業 ~
■企業概要:自動車業界を主軸として航空機器、医療や介護機器と幅広く、売上も成長を続けています。
・主要事業の車両設計に留まらず、モビリティや自動運転車両や設備、福祉医療など幅広い製品を開発しています。
・愛知県本社に開発部隊が9割常駐し、モノづくりの全プロセスを一貫して対応することができます。
■同社の特徴:「楽しく仕事をする」
過去にはドローン、巨大スケートボード、メカニック風車、三輪バイク、小型パーソナルモビリティ、宇宙航空機など、幅広い分野で開発経験があります。
また「次世代向けの技術開発」や「数々の先行開発」である上流工程の開発を通し、エンジニアとしてキャリアアップを望む方が楽しめる風土がある点が特徴です。
■事業内容:
(1)開発支援
・自動車部品(シート、ワイヤーハーネス、ドア、内外装品)
・コンセプトモデル(モーターショー向け特殊車両、展示会向け製品、パーソナルモビリティ、EV自動車等)
・その他、航空機、介護医療、組み込みソフトウェア
(2)ものづくり
・設計段階から生産性、組付性など、あらゆる角度から製品の形状、仕様の検討を重ね試作から量産を見据えたモノづくり。
・光造形・注型品・金型・精密切削・表面処理・ワイヤーハーネス製造・板金加工・品質管理等が可能/3Dプリンタの活用で、多品種少量量産から対応可能
■充実した設備:
・「CATIA:36ライセンス」。1人1台のCATIA設備を用いて、社内での開発を戦略的に進めています。
・「3Dプリンター」:粉体2機、PP造形機1機、金属造形機1機でモノづくりも充実。
代表者 -
URL https://www.hvd.co.jp/
設立 年1998年6月
資本金 30百万円
売上 1,628百万円
従業員数 102名
平均年齢 39歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ