NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/20(月)〜2026/1/18(日)
【第二新卒◆応募意思不問◆会社説明会】オフィスビルなどの設備管理/正社員◆関電G◆キャリアチェンジ◎
◆第二新卒歓迎/関西電力グループの安定基盤/ビルや建物の安全・快適をサポート/年休122日/福利厚生充実◆
\確かな安定基盤の中で、設備管理スキルを磨いていきたい方/
・不動産管理や設備管理に興味がある方歓迎。育成も視野に入れた採用です。
・年休122日、残業20時間程度。家庭との両立が可能な環境です。
関西電力グループの当社で、ビルや建物の中が安全で快適に使えるようにお世話をするお仕事です。安定的に手に職をつけて長期就業を目指せます。
■選考の流れ:
会社説明会(応募意思不問)→書類選考→選考会
会社説明会参加後に書類選考を行い、通過者は選考会に進みます。
■会社説明会:40分程度/会社説明、質疑応答/ZOOM
・10/23(木)13:30開始
・10/29(水)18:30開始
・11/4(火)10:00開始
・11/7(金)15:00開始
■選考会:2時間~3時間程度
・11月11日(火)
・11月14日(金)
※追加予定は随時更新いたします。
■入社時期:
入社は2026年1月を想定しています。退職交渉が間に合わない場合にはご相談ください。入社前に雇入れ健診の為、お時間をいただきます。
<<募集ポジション/設備管理>>
■担当業務:
同社が管理する物件(オフィスビルや物流施設など)の設備管理及び修繕や省エネのための提案などを幅広くお任せします。
■具体的には:
一都三県のオフィスビルや物流施設、ホテルの管理のため以下の業務を担当いただきます。
(1)設備診断、(2)受変電設備、(3)空調設備、(4)消防設備、(5)護送設備、(6)建築付帯設備
※現在お住まいの地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な施設や設備をご担当いただく予定です。
■手当充実:
首都圏(東京、埼玉、千葉,神奈川)にお住まいの方には住宅手当の制度があります。住居所有区分等により支給額(月額:0円/3万円/6万円)が決まります。
■キャリアパス:
希望や能力に応じ、3~4年を目安に担当する管理物件が変更となる場合があります。様々な保守・管理業務を経験していただき、将来的には1エリア内の管理物件を統括するポジションなどに就いていただくことも期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区京橋1丁目11番1号 関電不動産八重洲ビル 3階 勤務地最寄駅:JR各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城へ配属の可能性があります。 基本的には、通勤可能なエリアでご提案いたします。 <転勤> 当面なし 【就業場所変更の範囲:会社の定める事業所】 |
給与 | <予定年収> 360万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~231,000円 <月給> 200,000円~231,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は残業20時間程度を含んでおります。 ※給与詳細は同社規定により決定します。 ■年収構成:基本給+賞与+各種手当 ■賞与:年4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:規定あり。職務内容欄を確認ください。 寮社宅:会社都合での転居の場合のみ 社会保険:関西電力健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり:65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT研修が中心となりますが、、大阪にある弊社の研修施設で業務習熟度に合わせた研修を受講いただきます。 (詳細は職務内容をご確認ください) <その他補足> ・WELBOX利用 ・資格手当:1資格につき1,000円~5,000円(例…建築物環境衛生管理技術者/毎月3,000円) ・持株会・財形貯蓄等、関西電力グループの各種保険制度あり ・確定拠出年金 ・労働組合 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・土日祝※担当物件によって変動あり ・国民の休日、メーデー、年末年始、夏季休業 ※但し、勤務事業所により休日出勤有 ・有給休暇(労働基準法に準ずる/半年後、10日付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> \業界未経験・職種未経験、第二新卒の方も大歓迎!まずはご応募ください!/ ※お人柄重視ですので、意欲の高い方はぜひご応募ください |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 関電ファシリティーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒540-6320 大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル20F |
事業内容 | ■事業内容: 不動産の総合管理、建物の建築・改築等の工事請負、駐車場運営、 ■事業の特徴: (1)トータルファシリティマネジメント…多種多様な施設のトータルファシリティマネジメントを実施し、省エネ・環境に配慮した時代のニーズに合った提案をします。顧客が抱える課題解決に向けてのきめ細やかな対応を実施し、品質管理の実践、技術力とマネジメント能力を兼ね備えた人材の配置、大規模災害等に対するリスクマネジメント、BCPの実践等、様々なニーズに対応します。また同社が独自に構築したビルマネジメントシステムを活用し、日々の管理情報(作業内容・異常時対応・修繕・設備管理など)をデータベース化。過去の故障や修繕などの履歴を検索可能にします。 (2)エネルギーマネジメント…施設のエネルギー消費を一貫してマネジメントするLCEM(Life Cycle Energy Management)の手法を採用しています。電力系会社ならでは強みを活かして、設備の性能を的確に検証し、効率的なエネルギー管理を徹底。省エネ・省コスト・省CO2に向けた継続的な改善活動を支援します。また、エネルギーマネジメント活動サイクルによって、日常業務の中から汲み取った顧客のニーズや、設備管理上の気づき、独自のエネルギーマネジメントのノウハウをもとに、様々なソリューション提案はもとより、エネルギーコスト削減と環境保全対策をサポートします。 (3)工事…様々な施設の運営管理で蓄積した豊富なノウハウを活かし、調査・企画から設計・施工・アフターサービスまで一貫して請け負います。ビル・施設の改築やオフィス入居工事などの大規模リニューアルから設備更新工事、コンセントひとつなどの小さな工事も迅速に対応します。 (4)駐車場運営…同社は1974年の創業時から駐車場運営に取組んできました。その豊富なノウハウをもとに、プランニングからアフターサービスまで一貫してサポートしています。同社の「土地の活用」は、オーナーの土地を一括して借り受け、駐車場の施工から運営までトータルにマネジメントし、毎月、安定した収益が確保できるシステムを構築します。また、「付帯駐車場の活用」では、ビル管理と一体となったワンストップサービスの提供も可能です。 |
代表者 | 代表取締役社長 近藤 忠司 |
URL | https://www.kanden-fa.co.jp/ |
設立 | 年1974年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 28300百万円 |
従業員数 | 1,900名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。