NEW
正社員
【職務概要】
ビル空調・給排水衛生設備工事の施工管理業務をお任せします。
丸ビルや横浜のランドマークタワー等を手掛けた実績があり大型プロジェクトに関わることが出来ます。
【職務詳細】
■業務内容:施工図の作成からゼネコンとの打合せ、職人への指示、材料の発注等の品質・工程・安全・予算の管理
■案件エリア:支社・支店近郊の建築現場を担当いただきます。
■案件割合:民間:官公庁=9:1、新規:改修=7:3
■案件規模:数億~数十億の案件を担当いただきますが、大規模な物件は複数名で担当するため、小規模物件のご経験の方でもサポート体制があります。
■案件例:大型ショッピングモール・オフィスなど多種多様な案件があります。
【働きやすい環境・制度】
平均勤続年数15年以上と大多数の者が長く勤務しています。制度としてもノー残業デーや住宅補助、資格取得奨励金や家族手当などがあります。
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | プロジェクトにより異なる プロジェクトにより異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:600万~850万円 月給制:月額420000円 賞与:- 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(会社規定に基づき支給)、退職金、家族手当、従業員持ち株会、低利の貸付金、社外福利厚生サービス加入、慶弔見舞金、災害補償制度、寮・社宅(入居条件あり) ■勤務時間:8時00分~17時00分(所定労働時間8時間)※現場により異なる 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 国で定めた祝日および国民の休日が無い週の土曜日、国で定めた祝日、国民の休日、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、年間休日120日以上 |
| 応募資格 | 【必須】 ■1級管工事施工管理技士 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 斎久工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング5F |
| 事業内容 | 【事業内容】 設備工事業(給排水衛生設備、空気調和設備の設計・施工) ・給排水衛生設備(給水・給湯・排水・通気・ガス・消火・衛生器具・中水道・厨房・排水処理・医療ガス・プール・浴場・水 景) ・空気調和設備(空気調和・換気・排煙・自動制御) 【PRポイント】 ・創業100周年を迎えた給排水分野の第一人者で、業界トップクラスの施工実績がある建築設備会社。 ・「水の斎久」と呼ばれ、業界屈指の技術力がある。 ・技術力の高さから有名大型物件の案件数が多く、業績は安定している。 【社風】 ・職場はざっくばらんな雰囲気で、上司部下関係なく意見が言える環境。 ・誠実で面倒見の良い社員が多く、全体的にあたたかい雰囲気がある。 ・「人が良い」と言う社員が多い。 【職場環境】 ・転勤の頻度は非常に少なく、一つの拠点で腰を据えててく働ける。 ・入社時に転居を伴う場合は引越費用を会社が負担。 ・資格報奨金制度あり。 【施工実績】 東京スカイツリーR、国立競技場、東京国際フォーラム、東京ミッドタウン、国立がんセンター中央病院新棟、横浜ランドマーク タワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO� |
| 代表者 | 齋藤 久経 |
| URL | http://www.saikyu.co.jp/ |
| 設立 | 年1951年1月 |
| 資本金 | 1,481百万円 |
| 売上 | 38,305百万円 |
| 従業員数 | 450名 |
| 平均年齢 | 43.6歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。