契約社員
【職務概要】
レーザーなど光学系の知識を使った製品開発をお任せします。
他社との差別化のため更なるスピードアップや、新製品投入などの一端を担うことが求められます。業界未経験の社員も過去入社し、1年間の現場OJTなど豊富な研修体制によって現在活躍中です。
■製品:歯科医療現場で使用される機器
■役割:製品開発
【担当製品】
歯科医療現場で使用される機器。チーム体制で量産設計まで一貫した製品開発へのかかわり方が可能です。メンバーそれぞれの得意分野を活かすことで、より良い製品開発を目指しています。
【同社の魅力】
「ものづくりへの関わりから医療へ貢献する」という信念のもと、同社では1つの業務に固執することなく、幅広い内容の仕事を任されます。例えば設計・開発であれば、机上での業務だけでなく、時には現場にて担当する製品の品質検査や製造に立ち会ったり、展示会や学会、病院などで先生の声を聞いて開発に繋げています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 京都府京都市伏見区東浜南町680 京阪本線「中書島」駅徒歩10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~750万円 月給制:月額357000円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:契約社員 有期労働契約を更新する場合の基準:勤務成績、態度、能力 通算契約期間の上限:上限なし 契約更新回数の上限:上限なし 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当、退職金制度、公的資格報奨制度、各種社会保険完備、団体生命保険、退職年金、財形貯蓄、 介護休業制度、育児休業制度、65歳定年制度、定期健康診断、社員食堂、各種クラブ活動、独身寮、契約リゾート ■勤務時間:8時30分~17時00分 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数127日、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、 特別休暇、夏期・盆・年末年始休暇、有給休暇積立制度 |
| 応募資格 | 【必須】 ・レーザーなど光学系の知識を使った製品開発の経験 【尚可】 ・ZEMAX等の光学シミュレーションソフトに精通し、「照明光学系」と「結像光学系」の両方の設計が可能な方 ・機械CAD にも精通し、レンズを保持する機構部(鏡筒)についても設計・図面作成等可能な方 ・光学(偏光・回折・多層膜)や、測定機器についての基礎知識があり、設計した光学素子/ユニットの性能評価までを遂行可能な方 ・高NAレンズや、プロジェクタ等の耐熱要件が厳しい光学系についての実務経験がある方 下記のような方は歓迎! ・本業種での業務経験 30歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社モリタ製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒612-8533 京都府京都市伏見区東浜南町680 |
| 事業内容 | ■概要: 創業100年の歴史を持つ、国内でもトップシェアの歯科機器メーカーです。 ■事業詳細: 「歯の健康を通して人々の健康に奉仕する」という考えのもと、「人にやさしい製品と診療空間の創造」を目指しております。歯科総合診療装置、歯科用X線撮影装置、歯科用検査機器、超高速エアータービン、レーザー装置、医院内LANシステムなどの歯科用機器、座位分娩装置、総合聴覚検査装置などの産婦人科、耳鼻科、眼科用医療器械器具製造販売の事業展開をしています。 ■TOPICS: 超精密加工技術と最先端のエレクトロニクス技術を駆使した歯科医科診療機器、検査機器はユーザーから高い評価を得ています。そして、レーザー装置は、国内初となる歯牙切削可能なレーザー装置として業界内でも注目を集めています。また、世界初の歯科用CT撮影装置の開発によって三次元画像診断を実現することができました。この「3DX」は科学技術政策担当大臣賞も受賞しております。長年のノウハウにより蓄積した優れた技術力を生かして現在では一般医療分野にも進出しております。現在では、総合聴覚検査装置、眼球運動検査機器など、最新医療機器の開発にも取り組み、世界にも視野をむけ事業展開をされている企業です。 ■組織風土: 医師やアシスタントの動き、使いやすさを考えた機能性、診療を受ける患者さまの気持ちを考えた快適性、人にやさしい診療空間を創造するために診療する「人」を中心に考え、伝統に培われた技術と最先端の技術を駆使し、常にユーザー側(医師、アシスタント、患者さま)の視点にたった製品を創り出します。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.jmorita-mfg.co.jp/ |
| 設立 | 年1939年12月 |
| 資本金 | 395百万円 |
| 売上 | 20,000百万円 |
| 従業員数 | 746名 |
| 平均年齢 | 42歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。