NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【五反田/在宅可】 予防医療事業におけるプロダクト開発チームのチームリーダー候補
■募集背景
当社は、「人と社会を健康にする」というミッションのもと、健診データやレセプトデータ(診療報酬明細書)など、全国数百の自治体から集まるヘルスビッグデータを解析し、社会に革新をもたらす予防医療アプローチを実現しています。開発チームでは健康診断の受診率を高めるサービスや、複雑な健診・レセプトデータ(診療報酬明細書)から保健事業対象者の情報を様々な定義ごとに簡単に抽出できるデータ処理/分析システムを構築し、より多くのクライアントに多様なサービスを提供するための基盤を提供しています。
近年、顧客・案件数の増加と顧客ニーズの多様化に伴って取り組む課題の数や重要度が増しており、エンジニアリング組織の強化を図るため各プロダクトの開発チームをリードいただける方を募集します。
■業務詳細
開発チームのメンバーをリードし、他部署と協働しながらプロダクト開発を牽引するチームリーダー業務をお任せします。
<業務例>
・チームのシステム開発方針や設計の意思決定・技術的サポート
・健診データ等を活用したサービスの分析/処理システムの企画・開発・運用
・ビジネス部門や自治体担当者と連携し、課題解決につながる開発をリード
・各事業のプロダクト仕様のレビュー/承認
・数名規模のチームを率いてスクラム/アジャイル開発の推進
・チームメンバーのプロジェクトアサインおよびプロジェクト管理/推進
・チームメンバーのピープルマネジメント、育成、採用活動など
<開発環境>
・開発言語:Python
・環境仮想化:Docker
・インフラ:AWS(ECS/Fargate, Lambda, S3, StepFunctions, CloudWatch)
・ツール:Slack, VSCode, GitHub, GitHub Actions, Notion
・PC:MacBookPro
■チームについて
データサイエンス本部もしくはエンジニアリング本部の開発チームに配属いたします。各チーム3~6名の規模感で平均年齢30歳前後の組織です。
■ポジション魅力
・社会的意義:国や自治体と連携し、予防医療に直接貢献できる
・技術的挑戦:大規模データを扱うシステム開発やクラウド技術の活用に関われる
・キャリア機会:マネジメントと開発の両方を経験でき、専門性を広げられる
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田1-27-2 ヒューリック五反田ビル6F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 転勤は当面想定しておりません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):371,025円~556,100円 固定残業手当/月:57,975円~86,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 429,000円~643,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験を考慮し、同社規定に照らし合わせた上で決定します。 ■職位:メンバー~リーダークラスを想定 ■昇給:年1回 ■賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限3万円迄 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ●勉強会・セミナー参加費用サポート ●資格・スキル向上のための書籍購入可・資格取得のための補助金あり <その他補足> ● 借り上げ住宅制度あり(試用期間終了後から適用) ●シャッフルランチ制度(ランチ代補助あり) ●社内表彰制度(年2回MVP賞) ●部活制度(部員1人3,000円/月、活動費補助あり) ●リモート環境構築手当(上限4万) ●インフルエンザ予防接種 ●慶弔見舞金・慶弔休暇あり ●育児・介護休業取得(実績あり) ●ベビーシッター割引券の利用制度あり ●コーヒー・紅茶・ウォーターサーバー完備 ●オフィスグリコ設置 ●選択型確定拠出年金制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、年次有給休暇、夏期休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験 ・チームマネジメント経験(1年以上) ・プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーの経験 ・システム開発における要件定義からリリースまでの経験 ・アジャイル開発(スクラムなど)の経験 ■歓迎要件 ・Python、SQLを用いた開発経験/知見 ・スクラムマスターのご経験 ・プロダクト企画のご経験 ・データ分析を用いた課題解決の経験 ・公衆衛生・疫学に関する知識 ・自治体や公共機関向けのコンサルティング経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社キャンサースキャン |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-3-8 五反田PLACE 2F |
事業内容 | 【企業概要】 キャンサースキャンは、ヘルスビックデータの活用とソーシャルマーケティングで行動変容を生み出し、予防医療から人と社会を健康にする急成長中のヘルスベンチャー企業です。全国の自治体に対し、データに基づいた予防医療を促進する支援サービスを提供。2020年度は全国1700の市区町村のうち、実に3割近い500以上に導入していただき、業界最大手となるシェアを獲得しています。 【事業内容】 ・がん検診・特定健診等の受診率向上事業 ・検診・健診の受診率向上に関する調査研究事業 ・厚生労働省等へのコンサルティング 【同社の特徴】 ソーシャルマーケティングで1人でも多くの救えるはずの命に手を差し伸べることができる社会貢献度の高いビジネスを展開しています。「医学が見つけた課題を、ソーシャルマーケティングで解決する」というビジネスモデルを展開し、創業以来8年連続の黒字を続けています。東京都内の自治体でがん検診の受診率を3倍にするなど多くの実績を上げ、中央官庁や地方自治体などのパブリックセクターを中心に、クライアントからのニーズも急増しています。 【当社の魅力】 ・意見交換が活発な社内の雰囲気 多様な業界の出身者が、それぞれのノウハウや知見を持ち寄り活躍しています。 社員の平均年齢は30代前半と若い会社で、男女比は5:5。会議などでも、全員が発言しやすく、非常にフラットな環境です。 ・働きやすい環境を整備 フレックス制を導入しており、責任さえ果たせば、働く場所や時間の自由度が高いことが特徴。 また効率的に業務を進めるためのインフラ投資を惜しみなく行う文化があります。 ・研鑽しあえるチーム チームは研究職・コンサル・金融・メーカーなど様々な出身のメンバーが活躍しています。 勤務しながら大学の博士課程に在籍するメンバーや、京都大学公衆衛生大学院の研究員のポストをもらっているメンバーもおり、知的刺激に満ち溢れたチームとなっています。 ・多彩なキャリアプラン 組織マネジメントや新規事業開発など、ご希望に合わせて多様なキャリアパスをご用意しています。 また今後、新規SaaS/アプリ開発をしていく中で、プロジェクトリーディングをお任せする可能性もございます。 |
代表者 | - |
URL | https://cancerscan.jp/ |
設立 | 年2008年11月 |
資本金 | 11百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | 34.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。