NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【仙台市青葉区】マンションフロント(管理業務)◆11年連続で売上UP!年間休日120日/土日祝休み
~創業60年超の安定基盤/資格の取得支援も活用し、働きやすい環境で長期的なキャリアを築ける/残業月20hほど/基本土日祝休み~
■業務内容:
マンションやオフィスビル、商業施設など建物の総合ビル管理を手掛けてきた当社。順調に事業が拡大しており、お客様のご要望に応えるため、新たにマンションフロント業務担当者を募集します。
【主な業務内容】
・管理組合の理事会、総会のとりまとめ
・運営支援や助言
・管理人の管理
・住民対応(クレーム処理)
・管理組合への各種報告書の作成提出
・管理費や修繕積立金等の未収金回収業務
・工事業者や点検業者等との折衝
・地域に根ざした組合間の交流企画の提案及び運営
■業務の特徴/魅力:
人の面倒をみたり役に立つのが好きという方には適職です。
・非常時には休日、深夜を問わず、住民からの電話に対応しなければならないこともありますが、自分自身の勉強にもなり、大変やりがいのある仕事です。
■組織構成:
東北支店のマンションフロント業務は現在2名体制(50代男性・60代男性)です
■魅力ポイント:
【社歴、年齢に関係なく、昇進、昇給のチャンスあり】
当社は、成果、がんばりには、積極的に還元したい、と考えており、社歴、年齢に関係なく、早い段階で昇進、昇給も狙えます。入社10年以内で部長に昇格した事例もあります。
【資格取得支援制度あり】
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)や、電気工事士、電気主任技術者など、業務に関連する約20種類の資格取得を支援。指定の資格に合格すると、受験・受講費用とは別に報奨金も支給。資格取得後は基本給自体もアップするので、経験やスキルを磨いて長くご活躍いただける環境を整えています。
【仕事の醍醐味】
商業テナントのビルを担当することが多いため、様々な業界の方と接点が持てます。様々な業界の知見、視野も養え、色々な刺激を得られる、と感じて、モチベーション高く仕事に取り組んでいる社員もいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、待遇の変更はありません |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東北支店 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目1‐2 NMF仙台青葉通りビル4階 勤務地最寄駅:地下鉄南北線/広瀬通駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 有 ※全国転勤あり:本人の希望、意見を加味し相談の上、決定します。 |
| 給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~380,000円 <月給> 300,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。 ■昇給あり ■賞与あり:年2回 ※前年度支給実績 計1か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上の方が対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる ■資格取得時報奨金制度あり <その他補足> ■役職手当 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日:土日祝 ■休暇:年末年始休暇、育児休暇、看護休暇、有給休暇 ※休日出勤となる場合があります。 |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ・管理業務主任者の資格 ・マンションフロント業務の経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、管理業務主任者 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社不二ビルサービス |
|---|---|
| 所在地 | 〒733-0002 広島県広島市西区楠木町4-8-12 |
| 事業内容 | ■事業内容:建物総合管理、介護事業、マンション管理、指定管理者業務 ・クリーンルーム清掃…異物を「持ち込まない」「発生させない」「蓄積させない」「駆除する」管理を提案します。 ・ハウスクリーニング…快適な住まいづくりをサポートします。 ・清掃管理…先進のクリーン技術で快適さをさらに追求します。 ・設備管理…建物の保守、点検、修理を総合管理、ライフサイクルコストの低減をサポートします。 ・工事部門…建物や設備の状況をトータルに調査/分析し、施設や用途に応じた最適な改善策を立案します。 ・警備/駐車場管理…信頼の警備体制で昼夜を問わずフルサポートします。 ・機械警備…24時間365日の体制で、あらゆる建物のセキュリティーを確保します。 ・マンション管理…ビルメンテナンス会社だからこそ可能な「トータル管理」で快適なマンションライフを約束します。 ・サービス業務…顧客ニーズに応え、色々な業務をサポートします。 ■基本姿勢: (1)「快適な」環境を創造するために必須なサービスを提供し続けます。 快適な環境とは、安全、清潔であるべきとの考えから建物の内部の環境において、この安全、清潔を実現するために、同社は、警備・駐車場、環境衛生(ビルクリーニング、空気環境測定、飲料水水質検査、ねずみ害虫駆除)、電気設備・空調設備の運転保守、消防設備点検等、多くのサービスを提供してきました。また、今後の急速な高齢化社会への移行に伴い、環境の要素の中でも、「安心」がより大きな意味を持ってくるものと予想されます。今後も、安全、清潔、安心を備えた環境づくりに寄与していきます。 (2)現在とさらに次の時代に求められサービスを探求します。 いま現在、顧客から求められているビルメンテナンスなどのサービスを一段と高いレベルに引き上げる努力と同時に、その周辺にこれから必要とされるであろうサービス、さらに数年~10年後といった次の時代に必ず求められるであろうサービス(ケアサービスなど)を探求し続けます。 (3)サービスに色や形を与え、目にみえるサービスにすることが同社の目標です。 本来、「かたち」になり難いサービスに色や形を与えて、「たしかにこれがFBSのサービス」と顧客に理解される、喜ばれるサービスをつくりあげることをめざします。 |
| 代表者 | 代表取締役/ 濱野上 隆志 |
| URL | http://www.fujibiru.co.jp/ |
| 設立 | 年1956年8月 |
| 資本金 | 20百万円 |
| 売上 | 42億(グループ売上105億)円(2020年1月現在) |
| 従業員数 | 2,105名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。