正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■本社のQMS構築・運用
ISO9001認証維持、及び当社独自のマネジメントシステムの運営管理
■海外・国内グループ会社のQMS構築支援、品質保証活動の改善支援
QMSの運用状況調査(現場含む)、課題抽出、改善提案 等
■組織横断の品質向上活動(品質委員会)の企画、推進
品質方針・目標の立案、展開、内部監査活動の推進、品質教育の実施 等
※英語使用の状況 (場面/頻度) 使用場面
出張・リモート会議・メール等を通じた海外グループ会社の経営陣・品質責任者への品質取組みの説明、依頼、結果に対するフィードバック、指導など。
使用割合:30%
【期待すること】
要求事項の満足に焦点を当てた狭義の品質活動に留まらず、ビジョンの実現や目標達成に貢献する新しいQMSのあり方を追求し、当社・グループ会社を取り巻く事業環境の変化や新たな分野への挑戦のための課題解決に主体的に取り組んでほしいと考えています。
将来的に、組織の中核を担う専門家として、グループ全体の品質保証体制のレベル向上を牽引することを期待しております。
【魅力】
■企業ビジョン実現に向けて、グループ全体の品質取組みを自ら主導できる。改善を通じてクリタグループの品質向上に貢献できます。
■ISO規格要求事項に関する知識を基に、より高いレベルのQMSを構築するための課題分析と改善策の立案、実行を経験することで、改善の実践的なスキルが身につきます。
■海外グループ会社とのコミュニケーションを通じて、ビジネスレベルの語学力を発揮・習得できます。
【募集背景】
■栗田工業本社内の品質向上活動に加えて、クリタグループ全体への製品品質方針の浸透・展開、品質に関わるマテリアリティ目標の達成に向けた取組みなど、グループ各社の指導・支援等の業務のボリュームが大幅に増加しているため。
■他部署への異動が1名予定されていることに加え、定年予定の社員もおり今後の品質マネジメントシステム(QMS)推進を担う人材の確保が急務となっているため。
【組織構成】
グループ生産本部 QMS推進グループ
既存課員6名(グループリーダー(部長クラス)含め)/60代1名・50代3名・40代1名・30代1名
製品や分野(機械・化学等)の役割分担はしていませんが、国内担当と海外担当(2名)で分か…
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都中野区 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~1000万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■品質マネジメントシステム(QMS)の維持管理・運営に関するスキル(ISO9001:2015規格要求事項の理解を含む) ※商材は不問です ■TOEIC 700点以上またはビジネスレベルの英語力 【歓迎要件】 ■外部審査対応、内部監査、サプライヤ監査の実務経験 ■不適合の要因解析・対策の実務経験 ■サプライヤマネジメントに関する知識・経験 ■海外企業・グループ会社等とのコミュニケーション(英語、中国語等) ■管理職・リーダー・プロマネ経験 ■ISO14001(環境)、45001(安全)の規格要求事項に関する知識 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 栗田工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト |
| 事業内容 | ■企業理念:“水”を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する ・水を通じて、社会との共通価値を創造することで、自然環境と人間社会の共存、共栄に貢献していく。 ・水の本質を深く、広く探究することによって、水の新しい機能、価値を生み出していく。 ・社員一人一人がお客様の視点に立ち、クリタ独自の技術、商品、サービスを駆使し、お客様の水と環境の課題解決に邁進していく。 ■企業ビジョン:持続可能な社会の実現に貢献する「水と環境の独創的価値の創造者」 クリタグループは、 ・イノベーションを継続し、自然環境、産業、人々の生活に貢献する事業を通じて、環境の保全や資源の有効活用といった社会との共通価値の創造に取り組み、企業理念を実現していく。 ・お客様の無二のパートナーとして「安全性の追求」「生産性の向上」「環境負荷低減」といったお客様の価値を創造していく。 ・「サービス事業」をさらに進化させ、薬品、装置、メンテナンスの技術、商品、サービスを駆使した総合ソリューションを、お客様に最速で提供していく。 ■事業詳細:これまで様々な分野の水処理薬品や水処理システムを提供してきましたが、近年は「水」だけにとどまらず「環境全般」へと事業領域の裾野を広げています。 (1)水処理装置事業(用水/排水/回収処理) 半導体や液晶をはじめとするフラットパネルディスプレイの製造に欠かせない超純水やわずかな雑菌さえも許されない医薬用水など、製造に欠かせない水を提供。 (2)水処理薬品事業:※以下主な薬品の事例 ・ボイラ薬品:ボイラで発生するトラブルを抑えることで、高効率運転を実現。 ・冷却水薬品:水に起因するトラブルやレジオネラ属菌の増殖を防止し、設備の運転効率の向上により省エネルギーに貢献。 ・排水処理薬品:工場などで発生する様々な性状の産業排水の懸濁物質除去や汚泥脱水、消臭・脱臭など、適切な排水処理による環境負荷の低減に貢献する薬品の提供。 (3)土壌・地下水浄化事業 土壌や地下水中のトリクロロエチレンをはじめとする揮発性有機化合物等、有害物質の調査から浄化。 (4)水処理施設の運営・維持管理/化学洗浄/精密洗浄/一般家庭向け製品の製造・販売/水質等の分析 (5)新規事業 IoT/AIを駆使したビジネスプロセス、ビジネスモデルのイノベーションの実現 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kurita.co.jp/ |
| 設立 | 年1949年7月 |
| 資本金 | 13,450百万円 |
| 売上 | 408,888百万円 |
| 従業員数 | 8,151名 |
| 平均年齢 | 43.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。